人生、80年くらいが丁度いいのではないか。

投稿者: | 2016年6月16日

windows10のupgradeの記事から2周間経過してしまいました。

この間にサイトを訪れて記事の更新が無いと思った人、申し訳ありませんでした。
何しろ、体はひとつしかないが、やらねばならん仕事が公私ともに沢山あり、現在も進行形ですが、頑張って更新をしようと思っております。

ブログの内容とは全然違う話ですが、この50代というのは非常に微妙な世代です。

仕事もそれなりの責任がある立場でもあり、自分の事では親の面倒をみなくてはならない時期でもあり、その上、自分の住んでいる地域にも協力しなくてはならない。

自分の時間が急に無くなってしまった・・・・。

少しの時間が空いたとしても、体を休めるの事で精一杯です。

1億総活躍社会はいいが、我々の年代、また以下も含め、仕事を65歳過ぎてもやらされ、その上、防災、防犯などの地域活動もやり、親の介護の面倒では、どうなんでしょう。

地域の自治の仕事なんて誰もやりたくなくなるでしょう。

災害、地震何があっても自己責任で完結でしょう。
福祉や保育含め、もう少し政治的にも考える必要性があるのではと思います。

私の愚痴になってしまいましたが、30代、40代と親の介護や面倒をみている人も沢山いると思います。介護で仕事を辞めたりする人もいるみたいですが、先ずは今生きている自分が一番大事であり、「共倒れ」しないようにしなくてはなりません。

いつか心を鬼にして育ててくれた親にも言わなければならない事もあるでしょう。
優しく接するだけでは前には進まない。

人間、呆けたら終わりです。
終わりという表現が正しいかどうかは別としても、「以前の人格者ではない」ですよね。
ゾンビというかリビングデットというか、バタリアンかそんな感じです。
そうリビングデットという表現が一番しっくりくるな。
寝たきりだと歩かないからウォーキングデットではない。

自分が呆けて、子供の顔も分からなくなったら生きている価値なんて無いと思います。
ただ、単に子供に迷惑をかけるだけの存在です。

以前あった親の威厳が崩れ去ってしまいます。

人間長生きするのは悪くは無いが、五体満足で自分で自分の事ができる年までが生の期限なのではないでしょうか。「介護してきて良かった!」という人もいらっしゃいますが、寝たきりのわがまま放題の何を言っているか分からない親の介護をして何が良いのか私には理解できないし、最後になってもそうは思うまい。

世の中、こんな高齢者が増加している。

他人事だと思わずに、親が生きていて頭も呆けていない内に親孝行すべきですよ。
親が健常者である内に呆けた時にどうするか?話を決めておくのも悪くない。

60歳で仕事を辞め、年金生活をし、80歳で死ぬ。
20年間、自分の好きな事ができる。
年金だって、20年確定なら予算も立てやすい。

呆けない内に関係者にバイバイしておく。
死んだらひっそり身内だけで葬儀を行ってくれればいい。

長生きすればいい訳ではない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください