Kona-Linux –          おやじdemo_CentOSを使う
4月 042018
 

今日は4月4日です。
ジャグラーで言えばゾロ目なので、このタイミングでペカると揃った時に流れる音楽が変わります。

しかし、ゾロ目に7やBarを引く確率ってどうなんでしょうか。
私的には、ゾロ目の時にはチェリーを引く確率が高いように思えます。
チェリーが引ければチェリーで解除で7やBarを引く確率もおのずと高くなりますよね。

でも、それでは完全確率にはならないような・・・・。

くだらない話はともかく、今日のお話です。

仕事先ではWindows7のパソコンを使っています。
私の管理しているサーバーは2台あり、1台はCentOS6ともう1台がLinux-MINTです。

両方とも部署を変えたファイルサーバーの役目を果たしています。
FAXやスキャナの保存先にも指定されています。

ここで3年半経過しましたが、MINTに2TBの内蔵HDDを2台追加した事以外に壊れた事がありません。

非常に頑丈です。

社内サーバーかつネットを使うサービスを使用していないのでCPUも古いCore2Duoの2GHz辺りですが充分な機能は果たしているのではないでしょうか。

課題と言えば、CentOSのサーバーは筐体がBook型なので内部に熱がこもりがちです。

I’m sensorsで確認すると54℃位を示しています。

MINTの方は同じBook型でしたがHDDを追加するにあたり筐体を安いドスパラ製品(電源込みで6000円程)のミドルタワー型に交換をしたので、45℃前後を表示しています。

ケースで10℃も違いがあるという事です。

サーバーは机と机の間に配置してありので、必然的に汚れやすい、埃を吸い込みやすい場所でもあるので、CPUファン周辺に埃が蓄積して温度を上げている可能性が高いと考えています。

温度はともかく、一度、サーバー設定をしてから壊れないので定期的にUpdateをする程度の作業しかありません。非常に良いと言えば良い事なんですが・・・・。

問題点としては・・・・・・コマンドを含めLinuxの設定など忘れると言う事です。

私の場合には独学で本を読みながらネットでヒントを探してやってきたので、自分なりには「そう容易く忘れるはずがない」と自負をしていますが、最近になって、その自信がなくなってきました。

Windowsを使う事が悪い事ではない。
しかし、Linux系のデスクトップを使わないと忘れてしまう事もある。

仕事先では普通の会社と同様にWordとExcelの書類が多いので、Windowsを使うしか方法はありませんので、どうしようか?考えていました。

そうです!家でLinuxしか使わなければ良いのだ。

私の家ではKona-LinuxとLinux-MINTのデスクトップがあります。(NOTEもあります)

それしか使わないという事にしました。
メインPCをWindows7からLinux-MINTに変更です。

Windows7のPCからCPUのCore2Quad9450を抜き取り、Linux-MINTマシンのCore2Duo E8500のCPUと交換する事にしました。(CPU交換は直ぐにできますから)

やはりメインPCは家で一番速いと思われるCPUを使うのが一番です。
Windows7は格下げとなりました。
格下げと言ってもE8500ですから普通に使う分には全然影響ありません。

問題なのは今時、CoreiシリーズのCPUが1台も無いという事でしょうか。
そんなもん使わなくてもLinuxは勉強できるんですよね。

この家のLinux-MINTマシンは不思議とSSD256GBが付いているんですよ。
だからCore2Quadにすれば非常にキビキビ動くようになります。

よし!これで準備万端である。

今年はMINTでGo!Go!するぜ!

7月 022016
 

ご無沙汰してました。
今週は個人的に色々あった週でした。

さて、ボーナスシーズンになりましたが、皆さんの会社はいかがですか?

◎ボーナスが出ても家のローンの支払いで無くなる。
◎ボーナスと言っても雀の涙程度しか出ない。
◎儲かるのは経営者だけ。
◎ボーナスが出るだけまし。

色々と意見あると思います。

私なんて、ここ何年間ボーナスの出ない会社に居たのでボーナス自体のもらう感触を忘れました。
出なければ、出ないでその環境に合わせたライフスタイルを考えるしかない。

そこで私は、中古のPCで遊んだり、無料のLinuxを使って楽しんだりしていました。
お陰様でボーナスが無い事が幸いして、Linux、サーバー構築が覚えられたという事になります。
人間、他人の畑は良く見えるものですが、人は人、自分は自分、ぼろは着てても心は錦です。
貧乏でも誰かを妬んだりする前に前を向いていきましょう!

ここからがメインの話になります・・・。

色々なLinuxをインストールしては削除しながら、より良い自分に見合ったOSを探しています。
CentOSから始まり、ubuntu、Mintなどデスクトップは数多く触ってきました。
CentOSは今現在もサーバーで使用しています。

問題なのはデスクトップとしてのLinuxはどれがいい?って事です。

CentOS(RedHat)系はサーバー向けでデスクトップがつまらなく感じる。
普通に使うとしても色々と自分でソフトを追加したり、設定が面倒なことがある。
それと比較してDebiian系(ubuntu,mintなど)はデスクトップで使用するソフトや設定などがインストールの時に思った以上に認識をして、きっちりインストールがされるので、利用者としては面倒、不便さを感じない。

機械的な事が好きな人は、「俺は自分で端末で設定するのが好きだから、それでいい。」という意見もあるでしょう。

しかし、デスクトップは使い勝手を考えたらイージーにインストールでき、設定もある程度自動化出来る方が万人に受けるだろう。沢山の人がLinuxを使って良さが分かれば、ネットPCはLinuxで充分という事になり、windowsのシェアだって少しずつ変わってくる、そしてLinux向けのソフトだって充実してくるに違いない。

初めからLinuxがインストールされたパソコンが安く手に入るようになる。

普段からLinuxを触るようになればサービスの設定だって出来るようになる。
商売として技術を売るようなことではなく、自宅環境を自分が欲しいより良い状態を作ることができる。

これからは、家庭でも小型サーバーが必要になる時期は来ると思う。
外部のクラウドなんて信用してはならん。

自分の身を守るのも、自分の技術があれば出来ることだ。

ボーナスが出なくても技術は磨くことは出来る。

現在、私はKona-Linuxばかり使っています。
ubuntu系ですが、お洒落で素敵なOSです。

6月 182016
 

仕事先のPCのHDDが壊れて修理を依頼されました。
前からwindows7が途中でブルー画面になったりしていたPCです。
メモリテストは異常なし。HDDのチェックでエラーが沢山出てきました。

使っている人に聞くと、「前は速かったけど、今は異常に遅い」とか「起動してから使えるまで時間がかかり過ぎ」とかの意見があり、今回はSSDに変更することにしました。

値段をAmazonで調べると120GBは安い安い、240GBが前の120GBの値段で買えます。
今回は240GBを選んで「ポチッ」ってしまいました。

とりあえず調べたSSDです。

★240GB SSD

★120GB SSD

240GBであれば普通にwindowsのデスクトップでも充分ですよね。
予算に余裕がある人は、容量の大きいSSDを購入してもOKですが、コストパフォーマンス優先で考えると240GBかな。

120GBのSSDは中古のノートパソコン用とかに最適です。
1.2万円の中古パソコンに高いSSD入れるのもちょっと考えてしまいますが、5000円程度のSSDで起動も速く、使いやすくなるのであれば変える価値はあると思います。中古で古いHDDでそのまま使っている人は騙されたと思ってSSD使ってみることです。中古でwindowsの入っているノートパソコンをSSDにしてKona-Linuxで起動させると格好良いですよ~!

kona_xf自作PCに慣れていない人はディスク交換という作業も面倒な事になるかも知れませんが、これは自作云々言う前に、パソコンを使っている人ならば自分の大事なデータが入っているディスクの交換くらいは出来るようになっていないといけません。悩みながらも自分で作業してみる事、その意識が大事です。

注意して欲しいのはwindows10にしてしまったパソコンでディスク交換するとハードの変更になり、認証が外れてしまう場合もあるようです。そういう場合にはwindows7の状態のまま、ディスク交換をしてからwindows10にアップグレードしてください。新規にきれいにwindows10をインストールする方が何となく良いように思えます。

この土日、暇な人はSSDでGo!Go!しませう。