仕事先で良くIT関係の営業の電話を受けたりしています。
これは会社のHPを見たりして連絡をしてくるのですが、電話で初期営業ってどうなのかな?と思っています。
と言うのは、最終結論を出す人は間違いなく私では無い。
会社によっては、社長個人の決裁であったり、理事会等の決裁であったりする訳です。
企業に営業をかける場合には電話っていうのはどうなのか?です。
どんな人なのかどんな会社なのかも分からず口だけ調子の良い感じでは先ず会いませんよね。詐欺が多い今の時代では皆さん嫌がっていると思います。
それなのに電話で営業をしてくる人がとても多い。
その事を言葉で伝えてもしつこいんですよね。
いつこくされて後に良い結果になるケースあるんですかね。
業種的には特にIT関係であり、光回線だったり、携帯スマホの販売であったり、ホームページの作成であったりするケースが多いようです。
回線の営業ではNTT等と称しては営業をかけてくるので注意が必要です。
よくよく話を聞いてみるとNTTの代理店だったりする訳です。
NTTと代理店では雲泥の差があります。
こういうのを語りと言うんでしょう。
ますます信用がおけません。
そして「ホームページを安く作ります!!」みたいに連絡をしてくる営業。
ちょこっと詳しい営業だと「お宅の会社のHPはSSLに対応していませんが・・・?」と言ってくる。
余計なお世話です。
そんな事は百も承知です。
大した内容でも無いし、HPがSSLに対応していまいが御社には関係ありませんよ。
httpsに対応していないといけない云々言うのです。
私があえてhttpsに対応させていないかと言うと、会社のHPの置き場(レンタルサーバ)の仕様がいまいちなんですね。PHPのヴァージョンが古くてwordpressの最新版に対応が出来ていない上、容量も少なく値段も高い。
このHPを借りているsakuraサーバーの方がよっぽど性能が上でレンタル料金も安い。
だから時期を見て解約し、新しいレンタルサーバでSSLも設定しようか?と考えている。
こんな話は電話で営業してくるIT会社には一切喋らないが・・・・。
営業マンとしては売るべき商品の勉強も重要であるし、特に大事なのは人として営業ではないかと思う。
一方的に押し付け的な話を電話でしてくるレベルではダメなのではないか。
また、そんな無駄な営業を電話でさせている会社自体もどうなのか?と思う。
沢山電話を掛ければどこか引っかかると思っているのか。
そんな営業スタイルのブラック会社に居ても良い事は無いと思うよ。
電話で話を聞いていてもIT関係なのに技術的な話が通じない。
ましては、サーバーについてLinuxについての話になると話を逸らす。
サーバーはWindowsだけでは無いのだよ。
安定性だってLinuxが上である。
電話する時間があるのなら、少しはHPやサーバーの勉強しなさいよ。
うちの会社は私が居る事で変なIT営業からの防波堤になっている。