[バイク] 維持走行は旧車に必要 –          おやじdemo_CentOSを使う
5月 182020
 

緊急事態宣言中もバイク道楽やってます。
どこか遠くに行く訳でもなく、メンテから近所を走行しています。

2時間ほど、バイクに乗っているだけで気分転換になるんですね。
約2時間程走行すると、ゆっくり走っても大体60~70Kmほど走れます。

そして走行場所として走る道路や場所が大体決まっています。

私の場合には、神奈川県の宮ケ瀬から津久井方面です。
なるべく信号が無く連続走行する事のできる道路を選んでいます。

走行する意味合いは「気分転換」もありますが、「維持走行」です。

バリオスA型なのでもう30年前の旧車に入るバイクです。

日頃メンテナンスをしながら今の調子の良さを維持するために週末に走行するのです。

「ガソリンもったいない」と思う人もいるかも知れません。
ただ、60Km走行しても消費するガソリンは3リッター程度です。
ガソリン代で言うと500円未満です。

週末の道楽としてかかる費用としてはお安いのではないでしょうか。

車も同じですがバイクも乗らなくてもオイルは傷みます。
オイルが酸化してしまうんですね。

そしてバッテリーです。
乗らなければ放電しているだけで充電していません。
だから走行してダイナモで充電する。

一番の目的はキャブレターの保護です。

乗らなければキャブ内のガソリンが劣化する。
劣化すればエンジンが始動しにくくなる。
一定期間以上エンジンを始動しなければ、フロートが固着する。
それ以上になれば、ジェット類が詰まってします。

長期間走行しないで保管する場合には、キャブのドレンからガソリンを抜いておき、ガソリンタンクは満タンにしてフューエル1を投入しておく事でしょうか。

冬で乗らないときにもエンジンを始動しておくのがやはり一番かと思います。

現在のバイクはFIの方式が多いので、キャブレター型のバイクに乗っている人は本当に注意が必要です。

それと比較してFLのアドレス110は全然気にしなくても直ぐにエンジンがかかる。
実用的なバイクです。

この面倒さが嫌になったら旧車に乗るのを諦める時であると思います。

とりあえず維持走行をして調子を整えておきましょう。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください