面倒 –          おやじdemo_CentOSを使う
6月 302021
 

やっと忙しい時期が過ぎようとしています。

事務職としては、この決算期そして会議用の資料作り、管轄している行政への報告書の提出などあって、この締め日が殆ど6月の末日までとなっています。

世の中ではコロナ禍で手続きを伸ばしてくれる事もありますが、色々な調査書から決算報告、等はほとんどこの締め日までに作業を終えなくてはなりません。

小さな会社なので、作業はほとんど自分ひとりでやっています。

自分ひとりでも作業を簡略化するために名簿から宛名等はAccessでDB化をして宛名シールから原本証明書から全てを簡単に印字出来るようにしています。

問題なのは、この忙しい時期が分かっているのに違う仕事や作業を振ってくる上司です。

私の仕事量など理解はありませんし、何でも自分の仕事優先なので困ってしまいます。

もし、このお手伝いの仕事でミスなどあればそれこそ大変です。
自分が振って、やってもらってた仕事なのに文句を言う。

上司は80歳なのですが、何となく「前頭葉が委縮している」ような感じがします。

このような性格だから偉くなれて、金持ちになったのだと思いますが、歳を取り、周りからどう思われるのか考えた事が無さそうです。

もしかすると会社の役職が無くなった途端、自分のところに人が寄って来ないのが分かっているので、役職にしがみついているのかも知れません。

私的には仕事の上司というよりも、老人介護の一環というように思っています。

その方が腹が立たないし、私に仕事をしてもらわないと自分では何も出来ない高齢者である事が立証されてしまう。

高齢者の面倒をみるのは結構、大変です。

家では家内のお母さん(婆さん)の面倒があり、仕事先では上司の面倒をみなくてはならない。

いい加減、「ほっといてくれ!!」と思う事がしばしばある。

上司の面倒を沢山みたところで、給料が1円も上がる事は無い。

こんな性格の上司だから基本的にケチなのである。
高齢者になってもケチは変わらない。

いや、ケチ度は加速しているようにみえる。

いくらお金や資産があっても、家族から見捨てられ、よいよいになった時に一人ぼっちになって淋しい最後を迎える事になりそうだ。

生きている間にお金を使い、家族、関係者に今までのお礼をすべきだと思う。

しかし、ケチは最後までケチだろう。

人を蹴落とし、資産を作ってきた人の最後はどこも同じではなかろうか。

私は資産も何も無い。
ケチでは無い証でもある。

人の最後って結構、あっけないんですよね。

5月 182020
 

緊急事態宣言中もバイク道楽やってます。
どこか遠くに行く訳でもなく、メンテから近所を走行しています。

2時間ほど、バイクに乗っているだけで気分転換になるんですね。
約2時間程走行すると、ゆっくり走っても大体60~70Kmほど走れます。

そして走行場所として走る道路や場所が大体決まっています。

私の場合には、神奈川県の宮ケ瀬から津久井方面です。
なるべく信号が無く連続走行する事のできる道路を選んでいます。

走行する意味合いは「気分転換」もありますが、「維持走行」です。

バリオスA型なのでもう30年前の旧車に入るバイクです。

日頃メンテナンスをしながら今の調子の良さを維持するために週末に走行するのです。

「ガソリンもったいない」と思う人もいるかも知れません。
ただ、60Km走行しても消費するガソリンは3リッター程度です。
ガソリン代で言うと500円未満です。

週末の道楽としてかかる費用としてはお安いのではないでしょうか。

車も同じですがバイクも乗らなくてもオイルは傷みます。
オイルが酸化してしまうんですね。

そしてバッテリーです。
乗らなければ放電しているだけで充電していません。
だから走行してダイナモで充電する。

一番の目的はキャブレターの保護です。

乗らなければキャブ内のガソリンが劣化する。
劣化すればエンジンが始動しにくくなる。
一定期間以上エンジンを始動しなければ、フロートが固着する。
それ以上になれば、ジェット類が詰まってします。

長期間走行しないで保管する場合には、キャブのドレンからガソリンを抜いておき、ガソリンタンクは満タンにしてフューエル1を投入しておく事でしょうか。

冬で乗らないときにもエンジンを始動しておくのがやはり一番かと思います。

現在のバイクはFIの方式が多いので、キャブレター型のバイクに乗っている人は本当に注意が必要です。

それと比較してFLのアドレス110は全然気にしなくても直ぐにエンジンがかかる。
実用的なバイクです。

この面倒さが嫌になったら旧車に乗るのを諦める時であると思います。

とりあえず維持走行をして調子を整えておきましょう。

10月 062017
 

段々と寒くなってきましたね。!

今週は急に寒くなりました。
半袖ではもう今年は終了という感じです。

今の時期は日によって気温が高くなったり、寒くなったりするので、服装もどちらに合わせた方が良いのか考えてしまいます。

秋冬仕様ではちと暑い。
夏秋仕様ではちと寒い

この中途半端な季節が一番困ります。

先ずは寒いが一番困るので、少し厚着をして外出するのが良いと思います。

 

さて、今日はOffice365soroの話です。

個人でもOffice365は使っていますが、最近は家でOfficeを使った仕事をしないので更新をせずに放置プレイとなっています。

ちょっとした仕事であれば、旧型のOffice2003とかで済んでしまうんですよ。

困るのが、最新のOfficeで作られたファイルです。

最新のOfficeでは開けない場合も考慮して保存形態を旧型に合わせてファイルを渡してくれれば済むのですが、そんな気を効かして保存してくれる人、なかなかいません。

その新しいOfficeで作られたファイルを開くためだけにOffice365を更新するのもどうか?

今はOffice365soroを買うのにも12000円もしまうからね。

えっ?高くない?安い?

この12000円を1年間365日で割り算をすると1日当たりの費用が出てきます。

1日当たり@33円ですよ。
1ヶ月にすると990円ほど。
この高いか安いか微妙なところの設定がいやらしい。

私的には、Office自体はもうwindowsのOSに無料で付いてくるソフトで良いと思っているので、とても高く感じます。

最新のOfficeを入れないとファイル開けなくなりますよ~
そんな不安を感じながら使っている人もいるんでしょうな。

その上、Office365の更新って非常に面倒である。
1年前にインストールした時のメールアドレスや暗証番号なんて忘れてますよ。
それも無料のHotmailか何かの設定だったような。

ご丁寧に、Office365のライセンス番号のカードにメアドとかパスワードを書いておいたつもりだが、そのカード自体が行方不明となっている。全然意味が無かった。

要望として、Oneドライブとか要らんから本体価格をもう少し安くする手段も考えて欲しいですよ。

最新Officeで作られたファイルが開けない場合は・・・・

LinuxのLibreOfficeで開けばいいんですよ。LibreOfficeが使い難ければ、一度ファイルを開いて、保存を別名でOfficeの古いタイプにして保存すればいい。

出来上がったファイルをWindowsに持って行き、Office2003とかで開けば完了ですよ。

まぁ、面倒と言えば、面倒である。

しかし、このためだけに12000円は使いたくない。

そうしてケチって、中古のパソコンを買う資金にするおやじです。