げっげ~! スマホの電源ボタンが無くなったよ~

投稿者: | 2025年11月13日

このところスマホには全然興味が無く普段使いで連絡とメール、動画を見るだけの機械になっていましたが、ふと見ると・・・・

電源ボタンが消えている・・・・
再起動もシャットダウンも出来ない。

機種はYモバのAndroid one X5 (LG社製品)です。
使い始めてから6年以上経過しています。

普通に使えていますが、動作が重たくなった時の再起動や画面が落ちていた時の復旧に困ってしまいます。

いつもは本体裏にある指紋認証で復旧させるのですが、この機種は動作が重たくなると指紋認証が使えなくなるという悪癖があります。

そこで爪楊枝を1本、手帳型のケースのカード部分に忍ばせて再起動する時に無くなったボタンのところに爪楊枝を差し込んで押すと、再起動がかかります。(長押しするとシャットダウンも選択できます)

これで充分でねぇか・・・。と思いつつも・・・

安いスマホなので5年以上使えた事で充分と言えば充分なんですが、今も使っていてこのスペックでも充分なんですよ。電池の消耗も少ないように思います。

機種変更するにも事務手数料、そして機種変更の場合は本体価格が高いのが難点ですよね。

しかし、電話番号をコロコロと変える訳にもいきません。

それとも安いシムフリーのスマホをアマゾンで買って自分で変えるかという手もあります。

でも月々の料金が2.3000円なので面倒な作業はしない方が賢明かと・・・。

私自身はスマホでゲームをしたりする事がほとんど無いのでスペック的には中堅クラスで充分なんです。

気持ち的には中華製品はなるべく避けたい。(安くてスペックは高いが・・・)
そうなるとYモバでは選択肢が限られるんですよね。

まだ高齢者向けの「かんたんスマホ」にするのはまだまだ早い。

競馬やパチンコで2.3万円負けるのは普通ですが、スマホやバイク部品に2.3万円を投じるには気持ち的に何となく引いてしまうんですよね。

ここはまた5.6年先の保険も含めて機種変更すべきなんでしょうか。

ご同輩の皆様はこんな場合、どうしますか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください