意見 – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 072014
 

デビュー当時には色々とありました。

「こんなのメタルではない」
「メタルを馬鹿にしている」
「イジメ・ダメ・ゼッタイが本当に苛められている人が聞いたらどう思うのか」などなど・・・

そして、今・・・・・

海外ツアーを行い、国内で凱旋LIVEを行い、海外のフェスではメタリカなどと記念撮影、ガガのアメリカツアーにも前座として同行、そして再度、海外からの要望でLIVEを行う。

「こんなのメタルではない」と言っていた人は、海外のLIVEで沢山のオーディエンスがのっている姿を見てどう思われたでしょうか。私が見たのは音楽を楽しんでいる、そしてBabyMetalパフォーマンスで喜んでいる姿でした。
bm_london今までに海外からオファーがあるメタルバンドってそうはありません。

ましては、メタルという音楽が聞かれなくなった音楽界で、メタルの表現をひとつも、二つも変えたBabyMetalは世界的に見てもメタルという音楽ジャンルの幅を広げたという功績になるのではないでしょうか。

海外の人たちはBabyMetalに何を望んでいたのか。
それは、新しいメタルの表現ではないでしょうか。
演奏技術だけではない、ビジュアルだけでもない、様式美というメタルの韻を残しつつ、ところどころに散りばめられたメタル先人への敬意。こんなに業界の事も考慮した、礼を尽くしたグループなんて今まで存在していません。

そこが日本人でしかなし得ない曲・人・表現だと思う。

前述の「こんなのメタルではない」など言っていた人は今はどうなんでしょう。
今でも「こんなのはメタルではない」と言い張ってますか。
それとも、「俺が間違っていた」と感じているのかどうか。

もう、そんな事はどうでもいい。
早く、新しいアルバムを聞かせて欲しい。

10月 162014
 

この記事を書く前に、スマホ・タブレットが主流になりつつあるのか?という記事を連続して書きました。
私的には、スマホもタブレットもサービスを受けるだけ機器で有ることには変わりません。
スマホ・タブレットで生産性のある事はできないと思っている。

そして面白い記事がありました。

◆記事はこちら ⇒ここから本文です スマホ普及で「若者PC離れ」進行(web R25 10月16日)

ふん、ふんと言いながら読んでしまいました。

この記事に対してのコメントが1000人近くから寄せられていました。

内容的には、キーボードが使いにくい、スマホとパソコンでは住み分けが出来ている、元々、スマホ中心で使っている人は、パソコンもメールとサイト閲覧程度しか使っていなかったのではないか。などなど・・・。

パソコンを中心に据えている人は多いという事です。
しかし、若者(ここで言う若者とは、高校、大学生あたりかも)の間では、パソコンのキーボードが使えない人もいるらしい。(本当か?)パソコン=ビシネスマンという感じらしい。

少し前までは、パソコン=オタクというイメージだったような。

私が良く言う「技術」とは、知識・経験という意味ですが、スマホの技術はサービス(SNSなど)を受けるだけの方が多い。長く使っているからと言って技術は向上する事は無いと書きました。一方、パソコン(PC、サーバー、OS、自作、ソフトなど含め)学ぶ事が多い。そして学んだ分だけ技術として吸収できる。活かせると言うことは、仕事でも個人でも意味があるということだと思う。

今の若者はスマホを子供の内から与えられ、それが良いと思っている。
音楽で例えれば、ロック、ジャズ、J-POP、クラッシックなど色々なジャンルのある中で、J-POPしか聞いた事が無いから、J-POPが好きであると言っているのと同じように思う。たくさんの音楽を聞いた中でで、やはりJ-POPが好きであるというものとは言っている意味が違う。

近い将来、パソコンが仕事でどういう扱いになっているのかは誰にもわからない。
しかし、ビジネスアイテムとしては多分、生き残っているだろう。
スマホ・タブレットには置き換わっていまい。

そうなると、今の若者が大学を卒業して、会社に入るとスマホ中心からパソコンに置き換わる。
「俺はスマホしか使っていないからパソコンは使えない」なんて偉そうに言えないだろう。
その前に、個人をwordやexcelが使えるかどうかで会社が選別するだろう。

パソコンは基本構成はwindows95時代とそんなに変わっていない。
ハードの処理速度が向上しているだけ。
それなのに、20年以上も趣味として楽しみ、OSもハードも何もかも中途半端な知識しか得られていない。
それだけ奥が深い、味わいのある機械だと思う。

スマホとパソコンのどちらかを捨てなければならない場合、あなたはどちらを選択しますか?

私は、間違いなくパソコンを残します。
そして、OSはCentOSを選択します。

8月 032014
 

小型PCで人気のあったLIVAの第二弾の発売です。

以前からアナウンスがあった、記憶領域であるeMMCが32GBから64GBに変更となった事、そしてケース本体が黒から白になりました。CPUはIntel Bay Trail-M SoC Celeron N2807((1.58GHz/2.16GHz、2コア2スレッド、最終レベルキャッシュ1Gバイト、TDP4.3ワット)、システムメモリはDDR3Lを2GBを搭載しています。最大TDPわずか4.3Wの低消費電力設計により、ACアダプタによる省電力動作を実現しています。

liva_w

◆詳細は発売元のサイトへ ⇔ リンクスインターナショナルのLIVAのHP

◆店頭予想価格 18,980円前後(税込)
◆発売は8月9日から

私的には結構このケースの形が好きなんですが、前に聖櫃(失われたアーク)に似ていたので、そう呼んでいたのですが、色は白というのが?ですね~。この白やアイボリーもそうなんですが、最初はきれいなんですが、日に焼けてくると黄色っぽく変色してくるので、黒の方が良かったと思います。

GARO仕様「金色になれ!」で金色に塗り、聖櫃にするのも良くありませんか。色を塗る場合には、組み立てる前に行なって下さい。作ってからスプレーすると、USBなどの端子に塗料が入り込んで動かなくなります。ここは金色ではなくても、自分の好きな色で仕上げるのが良いと思います。ラッキーカラーで塗ると良いかも知れません。

そしてインストするOSですが、windows8.1が基本となります。ubuntuもインストール出来るようですが、他のcentOSなどは難しいのでLinuxで使用したい人は迷わずubuntuを選択して欲しいと思います。本当に消費電力が少なく、超小型、そしてファンレスという点では自宅サーバーに打って付けなんですが、ubuntu以外のLinuxも早めに対応できるようになると有難い存在となりそうです。それに販売価格も32GBの以前の物と変わっていませんし、お得感もあります。前にも書いたのですが、この価格設定が本当に絶妙で自作で作った場合と比較してもスペック的にも満足できる内容なんですね。

あとは、あなたの使い方次第です。

スプレーで色を塗る時に下手打って、「あぁ~やっちまった!」という事にならないように、何かで練習してから塗装作業をするようにしてください。私もお財布の中身と相談しながら検討しようと思っております。GARO「金欠になれ!」にならないようにしましょう。