将来性 –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 142015
 

レンタルサーバーを使っている企業や個人は多いと思います。

共用のサーバーであれば一ヶ月コーヒー代程度の価格の物もあります。

一般の人であれば、ブログやホームページをネットで公開する方法としては、無料で公開させてくれるブログがあったり、プロパイダ契約で何メガかのエリアを無料で与えてくれるところを使用するという感じでしょうか。

この無料で使える形の問題点としては、容量や広告が自動的に入るなど制約があり、ブログやホームページを公開する以外の使い方も難しいところがあります。

ただ、普通にホームページを公開する程度であれば充分であるとも言えます。

企業や会社、個人が自分でお金を出してレンタルサーバーを契約するのは、企業であれば自社でサーバーを設置して運用する費用面、繋がっている回線の速度など色々な面でコストも安く、自前のドメイン名も使用することが出来る上、一般の人から見たらレンタルも自前のサーバーも同じである。まぁIPアドレスを調べれば、どこの回線が使われているのかは分かりますが、普通はそこまで確認する人はいないでしょう。

私、個人もsakuraからレンタルサーバーをお借りして、このブログを公開していますが、個人の場合には趣味の一環であったり、データ保存のためであったりと色々あるかと思います。共用のサーバーであれば自作サーバーと違ってセキュリティ面で苦労する事も少ないこと、そして借りれるプランも沢山あり、本当に1000円程度から何万円という価格で選ぶ事が出来ます。

あくまでも自作サーバーと比較ですが、コストもセキュリティの心配も少なく済む。
そういう利点がレンタルサーバーにあると思います。

しかし、本日の新聞でレンタルサーバーを個人で偽名を使って千台も契約し、又貸しをしていた中国人が逮捕されました。

レンタルサーバーを悪意をもって契約し商売をしていた事です。
使われていたのは、主にサーバー攻撃をする組織(攻撃者)に使わせていたようです。

新聞にはレンタルサーバーを契約する際に本人確認が無い、オンラインで登録し使用できるというのが問題であるように書かれていました。確かに本人確認をして中国人やお隣の国の外国人には貸さないようにすれば問題は少なくなるでしょうが、今度はオレオレ詐欺の銀行口座のように名義貸しという事になるのではないでしょうか。

そもそも、中国人の32歳の個人が千台のサーバーが必要なのかという事です。
この費用だって莫大な金額になりますよね。
バックには色々な反社会的な組織が付いているのは一目瞭然です。

IT系の企業(キャリアや回線会社等)は儲かれば良しという風潮が強い。
金になるなら貸してしまえ!というのもいかがなものか。

はっきり言うと、サイバー攻撃してくる国や組織は決まっている。
そこの国の人間には貸さなければいい。
少しでも怪しい動きがあったら使用禁止にすればいい。

そのような管理が欠けているように思う。

セキュリティ会社の人が「レンタルサーバーは一種の犯罪インフラ」と発言していましたが、皆さんはどう思いますか?

4月 202014
 

少し前にXPがサポート終了する事でパソコンの代わりにタブレット(ipad.Android,windows8)を購入している人が多くなっているようなニュース記事を読みましたが、実際、増えているのでしょうか?

XPからタブレットにした人います?

残念ながら私の周辺にはいません。
XPからwindows-7のパソコンを新しく購入した人がついでにタブレットも買ったという人ならいます。
それだけをパソコンの代わりに買った人はいません。

まだまだ、タブレットだけというのも使いにくい。
見るだけなら良いと思いますが、仕事で書類作ったりは、馴染んだキーボードでないと使いにくい。
パソコンとタブレットの両者があってこそ、生きてくる存在だと思うのです。

2

私なんか、1万円ほどで購入したドスパラタブレットですが、仕事先でも使っていますし、寝る前にベッドの中でもネットを見たりに使用しています。あればあったで便利な道具です。しかし、パソコンとタブレットをどっち取る?って聞かれれば、勿論、パソコンですよね。タブレットってなぜかおもちゃっぽい感じがするし、パソコン程、本体自体が長持ちしないように思います。携帯と同じで中の充電池がダメになってきたり、記憶領域が死んでしまうとか。結局、1.2万で購入できる機械なので、ある程度使ったら、次を購入せざる負えないマシンという事ですかね。

ネクサス7もキンドルもドスパラもそんなもんですよ。

最近では、このタブレットで本を買う人が増えています。
キンドルとかはそんな使い方がしたくて購入している人もいます。
本は紙で出来ているもので読みたいと思うのは、古いタイプの人間なのでしょうか。
部屋が狭くて置く場所が無い等理由があれば仕方ないと思いますが、本はやっぱりインクと紙の匂いがあって、その匂いで読んだ本を思い出したりする事もある訳です。電子書籍には匂いも無ければ何も無い。紙など資源を大切にするという前提であれば、そうなって行くのも仕方無い時代なのかも知れません。

タブレットはスマホと比べても電池が長持ちするし、音楽や動画やネットなど使うのには最適なアイテムです。スマホにテザリングして使ってみたり、携帯wifi端末で繋げたりも可能です。

どちらかと言うと、女性や子供向けには最適かも知れません。
パソコンを直ぐに壊すような家の奥さんには、タブレットの方が合っています。
くだらない芸能ニュース見るくらいなら、これでOKですよ。

仕事でタブレットを上手く活用している。
こういう使い方もある。みたいな事例が少ないのが残念な事で、7インチタブレットのandroidで面白い使い道があれば、今以上に売れると思うし、パソコンとタブレットの連携で出来る良い仕組みがあると良いのかも知れません。

タブレット単体では、まだまだこれからというところでしょうか。

安いタブレットを一つくらい所有していても悪くはありません。
一つ買って、何か良い使い道は無いか考えるのも面白いかも知れません。