食料の備蓄 –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 092022
 

昨日はガソリンがリッター当たり200円以上になりかも知れないというブログを書きました。

今後の原油価格の推移を見て行かなくてははっきりとした事は言えませんが、原油価格が高くなった場合にリッター当たり300円を超える可能性も出てきました。

もう300円あたりを過ぎると400円でも、500円でも変わらないように思えます。

25円安くしたところで意味無しでしょう。

タバコも以前は200円程度だった。

それが現在では銘柄にもよるが580円になっている。

上がって無いのは我々の給料でしょう。
逆に下がってますよ。
その上、税金分だけがどんどん増えている。

ガソリンが上がれば輸送費が上がる。
宅配便ももちろん値上げです。

今まであまり値上げ出来なかった物まで便乗値上げされるでしょう。

そして一番の懸念事項です。

それは食品関係です。

戦争状態となっているウクライナは穀物(小麦)の生産地としても有名です。

先ず、この小麦の生産がアウトとなれば、小麦粉の価格も上がってしまいます。
他の欧州の小麦生産地も小麦の輸出はしないと宣言している国もあるほどです。

前から言ってますが、自然災害のみならず人的災害が食料不足に拍車をかける状況になっていきそうな気配がします。

少なからず、食料品の備蓄はやっておく必要性があるでしょう。

特に日持ちのする物、缶詰、パスタなど勿論、お米、調味料など少しずつ大目に購入して古くなった物から使っていく。

自然災害でも2週間から4週間(約1か月)分程度を目安に揃えておきたい。
欲を言えば、2.3か月分あれば精神的にも余裕ができそうです。

侵攻・戦争という事を考慮すると日本もいつどうなるか分からない。
ロシアが北海道に来ないとは限らない。

どの国もウクライナ侵攻で国の対応については考えさせられた事だと思う。

日本は食料自給率が低い。
殆どが輸入に頼っている。

いざ戦闘が起きれば物資は日本に入って来なくなる。
コンビニに行ったところでも商品なんか無い。

無いからどうにかしてくれ!と言っても無い物は無い。

そんな人達が避難所に集まってくる。
少しの食料が取り合いになり喧嘩がおきたりする事だろう。
体力の無いボッチの私には到底無理ゲー。

ボッチの人達よ!

近い将来、ミニ食料不足が起こる可能性がある。
価格が安いうちに買って備蓄すべし!すべし!

何が起きても慌てずに安心安全なボッチ生活が続けられるように食料の備蓄は怠るな。