XPがサポート終了となるので、ちょっと前から禁窓(Windowsを使わない生活の略)をしています。
別に使ってはダメという事ではありませんが、Linuxで普通にパソコン日常の生活が成り立つかどうかの確認ということです。普通に使うならメール確認とか、好きなサイトやブログを読んだりする程度で問題はありません。
Linuxを導入している行政のおっしゃる通り、慣れの問題ですから。
Windowsに慣れてしまい過ぎると、扱い方も全てがWindowsでないと使いにくいという症状が出てしまいますが、Windows自体は毎日使っていなくても以前使った経緯により何となく扱えてしまうものです。逆を言えば、使いにくいとされているLinuxのdesktopでも毎日触っていれば、これが普通になり扱い易いとか扱いにくいとか、そうい問題ではなくなります。
Linuxのdesktopの面倒なところは初期設定だけです。
これは、Windowsのように簡単にドライバーを当てられたりするという事が省略されているので、ちょっとしたソフトやブラウザのプラグインでも面倒な事が多々あります。でも、これはインストールして自分なりの設定なので、Windowsでも最初は色々と自分の必要なソフトであったり、よく見るサイトやブログをお気に入りを追加したりする作業と同じで、別段、Linuxだからしょうがないという事ではありません。
今後のLinuxを使う人達が増えてくれば、こういった部分も分かり易く、簡単なインストールが出きるような仕組みを作ってくれるのではないかと考えています。
今のソフト業界も、Windowsが中心でLinuxで出すソフトってあまり無いですよね。
私自身としては、日本語変換のソフトが欲しいところです。
あの一太郎のATOKがLinux版で販売されていますが、ATOK自体はMSIMEよりも機能的には高いし、日本語を入力するには一番変換効率も高いので、これは買って導入しようか真剣に検討しています。使われている方、いらっしゃればご感想を頂ければと思います。
そんなこんなで今の状態であれば、禁窓のままでも充分な感じです。
今年の年賀状もOpenOfficeで作成してみるか?
今まで年賀状はMSのパブリッシャーというソフトを使って印刷し宛名はアクセスを使い印刷しておりましたが、今回はCentOS-6.5のLibreOfficeを使い作業をしてみようと思っています。差し込み印刷なんて、なんか懐かしい感じがします。
このままWindowsが無くなると、家のOSシェアはLinuxが100%となってしまいます。
(Windows2000はあるけどね)
窓が無くても全然平気ですよ。ペンギンさんで。
あなたも禁窓仲間に入りませんか?