メインPCのCPUをE8400からQ9450に変更しました –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 012014
 

現在のメインマシンはwindowsXPのCore2duo-E8400ですが、本日性懲りも無くCore2quadのQ9450のバルクCPUを購入してきました。
本当はATOMサーバー用のDDR2メモリを購入しに行ったんですけどね。
本来であればCPUなんか買わずにXPを7にするのが優先なんでしょうが物欲が勝ってしまいました。

それにしても、windows7のDSP版が値段高いですね。
今年から部品を抱き合わせで販売しなくなったのは良いことですが、部品とセットで無くても値段が高い。
4月が過ぎてXPの件が一段落したら、また安くなるでしょう。
1世代前のOSなんだから安くしてもいいのにと思います。
こうなったら焦らないで待つことにします。

メモリの件ですが、ATOMサーバー用のDDR2の2GBメモリが相性の問題なのか分かりませんが、調子が良くないので交換用部品の購入です。DDR2メモリは2枚セットが中古で3980円ほどです。そしてCPUを見ていたら、丁度、Q9450とQ9650、Q9300があり、Q9650が値段が高く15000円ほどします。Q9450については8500円でした。そしてQ9300が7000円くらいです。

使っているマザーボードがLGA775のMicroATXなので、安価なQ9450で丁度良いかも知れません。
メモリはDDR2の2GBが2枚で4GBです。使っているOSがwindowsXPpro-32bitなので、3.1GBしかメモリは認識しませんが、システム外の800MBくらいをramdiskとして設定してあります。このramdiskにはTEMPファイルの設定をしてあります。

夕方に購入して家に戻ってきて、家の奥さんに見つかる前に、直ぐにサーバーを止めてメモリを入れ替え、CPUもファンを外し、グリスを塗って交換しました。使った感想ですが、E8400と大して変わらないような感じです。負荷をかけた作業をしていないので何とも言えませんが、動画のエンコード等の作業では威力を発揮するのかも知れません。

家には、私の使うPCだけで7台(ATOMサーバー除いて)ありますが、4コアのCPUは初めてなので今後が楽しみです。
windows7入れないで、Scientific-Linux入れてみたくなります。

中古の周辺機器や部品ですが、デジカメやモニターなど安いですね~

私のような貧乏なパソコン好きにとってみると中古部品は宝の山のようです。ノートパソコンのジャンク品やらHDが壊れているだけのメーカーパソコン(CPUがQ9300とかある)とか、自作派の人ならディスクを付け替えインストールすれば直ぐに完成してしまうような一品ばかりです。家で最新のパソコンが1台あれば良いと考えている人は、新しいパソコンを購入すると古いパソコンはドナドナしてしまうので、店に置いてあるパソコンの悲哀を感じてしまいます。

買って遊びたいが・・・・
しかし、家には置き場が無い。
それに家の奥さんに怒られる。
「あなた、パソコン何台あれば気が済むの?」、こちらも悲哀が漂っています。

せめて、私の家に来たパソコン達にはドナドナしないようにしていきます。

余ったCore2-E8400は息子のパソコンに取り付けてあげるかな。
LGA775のMBも1780円で中古で購入したGIGABYTE-G41-Comboがあるので、DDR3メモリとセットで新しく組み直しをして、windows7を入れてあげる事にします。Pentium4-3Gよりはましになるでしょう。

最近は物欲が旺盛になっているのが少しやばい。

  6 Responses to “メインPCのCPUをE8400からQ9450に変更しました”

  1. Windows7 DELL OEM版 通販で5kだよ。
    普通にインストール出来るし問題なし。
    64bitのProかUltiにすればよろし。

  2. どこで売っていますか?
    教えてくだされ。

    5Kだったらトキオの余りで買えそうです。

  3. 「windows7 最安値」とかで検索してみ。
    カラメルとかで売ってるよ。

  4. 結構、安易に販売しているんですね。

    カラメル?

  5. pinkのjazzbassですか。
    baby-Metalコピるんならいいですけどね。

    やっぱりbassはPBがいいよ。
    jazzbassは本体が大きく重たい。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください