中高年でバイクに乗ろうか考えている人は多いが・・

投稿者: | 2017年5月24日

バイク楽しい乗り物ですね~。

私なんぞ乗っていなくても楽しめますからね。
バイクって車よりも所有しているという実感がある乗り物ですよね。

興味が無い時は全然考えた事が無いけれど、欲しい、乗りたいと思った時から非常に気になってしまう存在だと思っております。

そう考える人は、以前バイクに乗っていた人が多いです。
バイクに乗った事が無いと危険な乗り物としか認識されないような気がします。
そしてバイク自体=悪という事を思ってしまう人も多い。

良さが分かる人は危険さも楽しさも両面が理解できる人だという事です。

そして中高年になりまたバイクに乗り始めようと考える人も多いようです。

経済的、時間的余裕が出来て昔のように楽しみたい。
ハーレーとか高価なバイクに乗ってみたい。
友人とツーリングに行きたい。

そう思うのかも知れません。

新聞ではこういう人達をリターンライダーと読んでいますよね。
このRライダーの事故が多いという内容が記事に出ています。

それは勿論、昔と違って体力も筋力も判断力も衰えているのに無謀な運転をする。
無謀でなくてもバイクという乗り物の扱いも慣れない上に大きなバイクに乗りたがる。

それが事故の要因ではないでしょうか。

車に乗っていた人ならば、普通は車の運転手が嫌なバイクだなと思うような運転はしない。
事故を起こすような人は身勝手な運転をしているケースもあるだろう。

原付は別としても、小さい、大きいという排気量でバイクの楽しさが変わる訳では無いし、自分の使いたいシチュエーションに見合ったバイク、排気量があるだろう。

自分は中型以上のバイクには乗るつもりは今のところ無い。
なぜかと言うと、そこまで体力の自信が無いという事と経済的な問題である。
自分が倒れたバイクを起こす事が可能なのは250~400までの大きさだと思う。

それは教習所のバイクとは違い一度倒れると起こすのは苦労する筈である。

バイクは転倒すれば必ず怪我をする。
この事をいつも念頭に置き運転をする際の心のブレーキにしなくてはならない。

普通に乗って、過度なスピードを出す、無理な追い越しをしなければそんなに事故や転倒が起きることは無い。

自分のペースで自分の速度で走ればいい。

問題なのは仲間で走ろう!というような場合である。
スピードを出す人に釣られて速度が速くなっていく。
置いて行かれないように無茶をするようになる。

これが一番危険である。

一人で多く走行して自分のペースを知っておいた方が良い。

私の場合は、いつも一人で走行しているのでエンジンと会話をしているようなものです。
音の変化、吹き上がり具合などいつも聞いて感じている。
調子が悪くなる前に必ず異音や症状で分かる。

これからバイクに乗ろうとしている中高年の人達は、ただ乗るだけではなく、バイクの調子や整備、メンテがある程度一人でも出来るような知識が必要ではなかろうか。

それはバイクを楽しく安全に乗るための前提条件であると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください