ユーロロックのCDを買い集めるのが趣味化している –          おやじdemo_CentOSを使う
9月 212023
 

皆さんは音楽(JAZZ・Rock・JPOP等)のCDを最近購入しましたか?

一時期は音楽CD自体が全然売れずに業界も困っていました。
それはMP3等の形式でスマホに直接ダウンロードしてしまうからです。

ダウンロードして聴く事が良いのかどうか。

私の考え方としては、アウトなんですね。
勿論、OKな人も沢山いらっしゃるでしょう。

音楽CDって、ジャケットがあって音楽と世界観が連動していませんか。
ジャケットの雰囲気が何となく伝わるというような・・・・。

スマホにダウンロードして保存していても、スマホが壊れたり無くしたり買い替えたりすると、どうなるのでしょうか。

「もう聴き飽きたから要らない!!」と思ってしまう人が多いのかな。

商業音楽(売れ線狙いの音楽)であれば流行廃りがあるので、ある程度聴き慣れると飽きてしまいます。

私の感覚では最初に受け入れやすい音楽は飽きるのも早いです。
難しい音楽程、ジワジワと後から染みわたってきます。

難しい音楽が全て良いという事ではありませんが、音楽を真剣に聞いている時間も影響しているのではないでしょうか。

音楽は聴いている時間帯や場所、気分によって欲する音楽は変わります。

車で聴く時、家でゆっくりしたい時、寝る時、お酒を飲んでいる時などです。

シチュエーションによって聴く音楽を自分自身で選択できるって最高ですよね。

私はと言うと、最近は音楽CDを月に10~20枚(新品・中古・ヤフオクなど)を購入しています。

主に1970年代のクラシックロックやジャズでしょうか。

英国やアメリカンの音楽は結構聴いてきたので、あまり聴いていなかったユーロロックを主に購入しています。

ユーロロックと言っても奥が非常に深くて、特にイタリアのプログレッシブ音楽はもっと早く聴いておけば良かったと思っています。

イタリアのロックと言えば有名どころで、PFMやオザンナ、ニュートロルスなどですが、その他にも沢山良い音楽がゴロゴロしています。

そしてジャケットがまた芸術的で最高なんです。
ダウンロードしてしまうとこの最高なジャケットが見れない訳です。

イタリアンロックあまり聴いたことが事が無いよ!

そういう人は一度聴いて欲しいと思います。
ロックの音楽の作り方が違うと私は思っています。

イタリアンロック入門として説明がされている非常に分かり易いサイトを見つけました!
https://toseimidorikawa.raindrop.jp/italianprog.html

興味のある方は是非、覗いて見てください。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください