定年後や60歳を過ぎてにバイクに乗ろうと考えている人へ

投稿者: | 2024年6月10日

私は現在、バイク(アドレス110)に乗っているおやじです。

二輪の普通免許(中型二輪)を取得したのは30歳前後だったので遅い方だと思います。
2.3年バイクに乗った後に、また車に戻り、再度、二輪に戻ってきたのが55歳頃です。

二輪の空白時間は約20年前後でしょうか。

乗りたくなったきっかけは、もう一度、4気筒のエンジン音が聞きたかったからです。

30歳の頃はHONDAのCBR250Fに乗っていました。
これがとても良い音で何も改造せずにノーマルで乗っていましたが楽しかった。

きっとこの事が良い印象として自分の頭の中に残っていたのだと思います。

そして55歳頃に買ったのはKAWASAKIのバリオス250Aでした。
最初に購入した時には錆も多く、乗るよりも磨いていた時間の方が長かった。
その甲斐もあってかバイクは見違える程に美しくなり、ボッチで良く出掛けました。

しかし、現在はバリオスは売却してしまい手元にはありません。

どうして売却してしまったのか?

売却したのは60歳を過ぎてからです。

アドレス110という原付2種のスクーターを通勤用に購入して2台持ちだったのだが、段々とバリオスに乗る機会が少なくなっていきました。

理由はアドレス110が軽く、良く走ったからでしょうか。

乗る時も気楽にすっと乗れる上、燃費も維持費も安かった。
自分のその時の体力に丁度良い気がしました。

バリオスをそのまま維持するつもりでいましたが、やはり乗らない時間が多くなるとエンジン等には良く無いし、キャブレターも詰まり易くなる。

綺麗で調子の良い内に、新しいオーナーに乗ってもらった方が良いのではないかと思いました。

60歳を過ぎて仕事も定年になり、私のようにバイクに戻ろうと考えている人も多いと思います。

昔のように中型・大型のバイクに乗って楽しみたい。
そう考えると思います。

バイクを長く楽しむためには、謙虚に自分の現在の体力を考えた方が良いです。

目や反射神経も衰えてきている中で昔と同じようなパフォーマンスが出来ると考えていたら大間違いです。

バイクのマニュアル車はブレーキ操作、クラッチ操作、ギア操作をしながらバランスも取らなくてはなりません。

その操作の一つ一つが上手くいかないとギクシャクした運転になってしまいます。
転倒でも起こしたらバイクが壊れるし、自分も必ずどこか怪我をしてしまいます。

そうなったら家族もバイクに乗る事を許可しないでしょう。

無駄に大きなバイクに痛い出費をするよりも、最初から原付2種(125ccまで)にしておいくのが良いと私は思っています。

50代ならまだ中型・大型は大丈夫だが、60を過ぎたら125ccが丁度良い大きさです。

定年過ぎれば自由な時間増えるので、別に高速道路に乗れなくても125ccで楽しめる方法を自分で考えた方が良いと思います。

保険も税金も燃料費も安いから、きっと長く付き合えると思います。

私はどこに行くのも堂々とアドレス110で出掛けています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください