メモリ量 –          おやじdemo_CentOSを使う
6月 072022
 

皆さんはLinuxのデスクトップを使っていますか?

私は4台PCを使用して中で、3台がLinuxのPCです。

現在は全てのPCがノートPCでデスクトップPCは休眠中です。
動かせば動く状態ですが、引っ越しをしてから配線を引くのが面倒で全てWiFiの接続形式になっています。

一時はATOMのサーバーを常時稼働させていましたが、現在は引っ越しを2回してから、外してそのままの状態になってしまっています。

一時はサーバーが無いとつまらないなと感じていましたが、家の嫁さんの「夜中もうるさい!」という不評があって稼働を止めていました。

いくらATOMとは言え、常時何もしないで電源だけON状態ならば文句を言われても仕方ないという事で稼働を止めたという事です。

現在はノートPCにして自分が必要な時に電源を入れ、仮のサーバーにして色々と試してみるようなスタイルになっています。

作業が終われば電源も落としてしまいます。

今までLinuxは沢山のパソコンにインストールしてきました。

古いPCでもwindowsと比較して、そこそこキビキビ動くというのがLinuxの良いところですが、新しいLinuxになってくると古いPCではきびしい事もあります。

自分のPCのスペックを見ながらLinuxの種類を選ぶ必要性が出てきます。

デスクトップで使うか?
サーバーのようにコマンドで遠隔操作するか?

使い方によってスペックも変わってきます。

SSHを使ってwindowsPCから操作するのであれば、私自身の考えではATOMでも充分でした。

但し、htttpd等のサービスを沢山動かすようなサーバーであれば、ATOMでは少しかったるい気がしないでもない。

ただ、スペックを高くすれば、その分燃費が悪くなる(電気代が高くなる)

家で個人で勉強用であればGUIを使わないという条件が付きますがATOMや古いCore2Duoでも充分かと思っています。

サーバー型で使わない、普通にwindowsのようにデスクトップPCで使いたいという人はある程度スペックを考慮しなくてはなりません。

使用するPCは中古で買った物や前に使っていた古いパソコンかと思います。

比較対象となるのは、windows10のデスクトップになります。

起動時間やブラウザーの立ち上がり、動画の再生などです。

Core2Duoの時代ではメモリはDDR2になります。
メモリ1枚で1Gか2GBが主流です。

メモリスロットが2基あれば、1Gを2枚=2GB、2Gを2枚=4GBというメモリ環境です。

現在私が使ているLinuxのノートPCはCore2Duoが2台、pentium-Mが1台です。
Ciore2のメモリは2台とも4GB、pentium-Mは1GB程度です。

決して高いスペックではありません。

HDDについては、Core2の2台はSSDに変更してあります。

LinuxはLXLE18とMint20、古いpentium-MはLinux-BEANをインストールしてあります。

どちらかというと小型軽量のLinuxを選んで使っている事になります。
Core2DuoのCPUはどちらも2Ghz以上の物です。

動画を見ても、ブラウザーでネットを見ても充分に耐えうる動きかと思っています。
BEANのPCは動画は見れる状態ではありません。

私的な結論ですが・・・・

Linuxのデスクトップを使える最低条件のスペックとは・・・

・Core2Duoの2GHz以上のCPUを搭載していること
・メモリは出来るだけ多く積む(小型軽量OSであれば2GBでも動く)
・SSDにすればwindows10と変わらない
・それ以下のCPUの場合にはCUIで使用する

SSDも容量が大きくなければだいぶ価格も安くなっているいるので、古いHDDを使うよりも安心できるし速いと思います。

この程度のスペックであれば1万円以下でも充分見つける事が可能でしょう。

Linuxをインストールして楽しんでみる、ITの勉強用としても最適です。

安い投資で技術が身に付きます。

windowsばかり使わないでLinuxも動かしてみてはいかがですか。