自宅ファンレスサーバー –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 062015
 

Raspberry Pi 2を買う気満々でいます。

今回のRaspberry Pi 2のスペックを見て、皆さんはどう思ったでしょうか?

「まぁ、前よりましになったな」
「クアッドコアと言ってもあまり期待できないな」
「メモリが1GBではOSを動かせないよ」
「拡張性が無いから先が無い」
「やっぱり玩具だな」

そういう手厳しい意見もあるでしょう。
しかし、ある程度の制約があってこそ、人は知恵をしぼり考えるのです。

前のスペックから比較すると6倍以上の差があると考えています。
それが、ほとんど価格に反映されないで提供されているのがうれしい。
Mini-ITXのマザボでサーバーにしたり、セカンドマシンにしている人にとってみれば、このRaspberry Pi 2のスペックと価格を見て、決して性能は悪くない、逆に超省電力のサーバーに出来るかも知れないと思うのです。

Linuxで動かす事にしても、無駄にメモリを消費しないように、GUIを使わずにCUIを使う。無駄なサービスを動かさない。不要なソフト、ダウンロードしたファイルなどは無造作に保存しておかない。

自分で考えられる超コンパクトのスモールパッケージで設定をしてみる。

そうやって自分で作業して、お気軽に試せるところがいい。
「部屋が狭いからサーバーなんて置けないよ!」と言う、ワンルームで一人暮らしの人でも大丈夫ではありませんか。それに消費電力は3Wでファンが無いから音も出ません。2台購入して、サービスで機器を分けたりも安上がりです。

沢山の人が試してみて参考になる記事が掲載されると楽しみが増えます。
「今度はこんな物に挑戦してみるか」そう考えたりもできるでしょう。

価格だけではない、大人でも楽しめる玩具だと思います。

今度はRaspberry Pi 2でGoGo!しませんか。