200 –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 272013
 

このところブログにアクセスしてくれるのが日本だけではなく海外の国がとても多いです。
でも何かが怪しい!

と言うのが、日本語で書いているのに読める訳無いだろうと思うからです。
いくら海外に住んでいる日本人が見にくるとしても、こんなへなちょこブログには来ないはず。

====怪しいアクセスランキング====
1位はアメリカ
2位は中国
3位はカナダ
4位はフランス
==========================

やっぱ怪しいよね~。アメリカさんはMSの悪口書いていたからかな。まさかそんな事はないよね。

このブログがレンタルのさくらVPSなので、気にはしていませんが、他の人様に迷惑がかかるのが一番面倒だし、自分としては嫌な事です。多分、WordPressを使っていると、phpやら脆弱な部分を見つけてはしつこく攻撃してくる暇な方々がいるので、時々、レンタルサーバーでもアパッチのログを確認してみる必要性があるかも知れません。特にMacを使って攻撃してくる人がいますね。

自宅のサーバーではログの監視は毎日やっていますが、しつこいくらいに色々なURLを打ち込んでどんなエラーが出るのか確認をしているようです。ほとんどが404エラーで返していますが、中には200として、中が表示される物もあります。表示されても何も出来ませんが、ちょっとしたヒントを与える事にも繋がるので、こういうちょっとした行為を見逃さずに対処しなくてはなりません。

ApacheやPHP、SQL、Mail関係の表示はヴァージョンを全て隠すようにすべきです。ヴァージョンが分かると脆弱な部分が見えてしまうので、もしそのままであれば表示を隠すようにしてください。難しい対処もあれば簡単な対処もあるので、自分の出来る範疇で最大限努力してみましょう。出来ない場合には皆さんに聞いてみるのが一番かも。

このアクセス数字にはGoogleなどのbot(ロボット検索)なども含まれると思いますので、そんなに検索しなくてもいいよ。って思います。海外のbotに検索されても読めなければ意味がありません。中国のbotはしつこいよ~

今度の休日にはちょっとLogを調べ、対応をしようと思います。
皆さんのブログはどうなんでしょう。