blog –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 272013
 

このところブログにアクセスしてくれるのが日本だけではなく海外の国がとても多いです。
でも何かが怪しい!

と言うのが、日本語で書いているのに読める訳無いだろうと思うからです。
いくら海外に住んでいる日本人が見にくるとしても、こんなへなちょこブログには来ないはず。

====怪しいアクセスランキング====
1位はアメリカ
2位は中国
3位はカナダ
4位はフランス
==========================

やっぱ怪しいよね~。アメリカさんはMSの悪口書いていたからかな。まさかそんな事はないよね。

このブログがレンタルのさくらVPSなので、気にはしていませんが、他の人様に迷惑がかかるのが一番面倒だし、自分としては嫌な事です。多分、WordPressを使っていると、phpやら脆弱な部分を見つけてはしつこく攻撃してくる暇な方々がいるので、時々、レンタルサーバーでもアパッチのログを確認してみる必要性があるかも知れません。特にMacを使って攻撃してくる人がいますね。

自宅のサーバーではログの監視は毎日やっていますが、しつこいくらいに色々なURLを打ち込んでどんなエラーが出るのか確認をしているようです。ほとんどが404エラーで返していますが、中には200として、中が表示される物もあります。表示されても何も出来ませんが、ちょっとしたヒントを与える事にも繋がるので、こういうちょっとした行為を見逃さずに対処しなくてはなりません。

ApacheやPHP、SQL、Mail関係の表示はヴァージョンを全て隠すようにすべきです。ヴァージョンが分かると脆弱な部分が見えてしまうので、もしそのままであれば表示を隠すようにしてください。難しい対処もあれば簡単な対処もあるので、自分の出来る範疇で最大限努力してみましょう。出来ない場合には皆さんに聞いてみるのが一番かも。

このアクセス数字にはGoogleなどのbot(ロボット検索)なども含まれると思いますので、そんなに検索しなくてもいいよ。って思います。海外のbotに検索されても読めなければ意味がありません。中国のbotはしつこいよ~

今度の休日にはちょっとLogを調べ、対応をしようと思います。
皆さんのブログはどうなんでしょう。

4月 222013
 

毎日、運用しているATOM鯖ですが、kinsakuさんより、「さくらASPより、こちらの方がレスポンスが良い」と言われました。ATOM-D510(1.6ghz)なんで、それ程、スペック的には強力な訳ではありませんが、そこそこの速さで安定しているという事ではないでしょうか。

さくらASPでは、一台のサーバー内に、何個からIDが入って稼働しているので、多分、1台で10人分ほどの契約者が使うブログやファイルなどが入っていると思われます。

時間帯によっては、ファイルをアップロードしたり、管理画面で調整している場合もあるでしょう。CPUを消費する作業を誰かが行っていると、急にサーバーが重たくなったりしたり、アクセスが集中する時間帯だったりすると、レスポンスが極端に悪くなります。さくらASPのサーバーはCore2みたいです。

無料のブログ(アメーバ・FC2など)も同じかと思います。アクセスが自分のブログだけではなく、その回線自体が混雑していると動作が重たいのは仕方の無い事のようです。

ATOM鯖はお安くできるので。常時稼働でなくても、宅内テストサーバーとか。ファイルサーバーとか、必要な時に使えるサーバーとしてはどうですか。使用するソフトのテスト環境とか最適ですよ。

 

 

5月 102012
 

毎日元気に稼動しています。音も静かなので昼間はパワーLEDが点灯していないと電源が入っているのか分からない感じです。

色んなソフトを入れ、自分なりの設定をして、BLOGソフト(WordPress)やら掲示板CGIやらインストール、複雑なIptablesなど設定した状態でのDisk状態です。

Filesystem           1K-ブロック    使用   使用可     使用% マウント位置
/dev/mapper/VolGroup-lv_root
51606140   3031536  45953164     7%     /
tmpfs                  1030412         0   1030412        0%    /dev/shm
/dev/sda1               495844     50715    419529     11%     /boot
/dev/mapper/VolGroup-lv_home
424544656    224984 402754028    1%     /home

全部入れても20%ほどしか使用していません。今後データが増えたと仮定しても、現在500GBのハードディスクですから問題はぜんぜん無さそうです。逆に200GBほどでもLinuxServerにするのであれば充分ということです。

メモリ状態は・・・

total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:       2060824    1879736     181088          0      10172    1370992
-/+ buffers/cache:     498572    1562252
Swap:      4128760          0    4128760

2GBメモリがありますが、cacheとして1.5GB空きがあり、FREEが180MBあるので、合計で1.7GB確保されています。Swapは4GBありますが使用は0です。

自宅にあれば頻繁にRebootがかけられるのでメモリも充分ということです。

LinuxServerは本当に古いPCでも充分であること、省エネ・静穏を考慮しなければ3世代前ぐらいの余り部品でも事は足りて第一線で使用できるということです。