35000円ほど –          おやじdemo_CentOSを使う
5月 062015
 

皆さん、Pi-Topって知ってますか?
おっぱいの先っぽではありませんよ。
あの、ラズベリーパイのボードを使ってノートパソコンが組み立てられる部品(ノートPC)です。

pi-top1
全てキットになって販売しており、ラズベリーパイを持っている人はキットだけ、持っていない人は本体も含めて購入する事ができます。

Pi-Topのキットには、13.3インチの画面、バッテリー、トラックパッド、マウスパッド、ノートパソコンの筐体が入っており、Raspberry Pi 2がメインのマザーボードの役割を果たす。Linuxベースの完全なOSが動き、Web閲覧、メールチェック、オフィス系ソフトウエアなどの用途に利用できる。Pi-Topの筐体は、着脱式のパネルを引き出すことによって、Raspberry Pi 2の数多くのポートを利用できる構造になっている。

pi-top 2
ラズベリーパイ2の仕様ですが・・・・ARM Cortex-A7ベースのクアッドコアCPUを搭載、米Broadcomのグラフィックプロセッサ「VideoCore IV」を備えており、1080p動画を再生できる。さらに、4つのUSBポート、HDMI端子、イーサネットポート、ストレージ用のmicroSDスロット、GPIOコネクターを備えている。

今までの使い方がどちらかというとCUI向きに作られていましたが、新しくパイ2になり、CPUがクアッドコアになった事でGUIでの使用が可能となったという事でしょうか。今までプログラム勉強用などのどちらかというと試験用ボート的な立ち位置でしたが、今回はスペックを上手く利用し、Linuxデスクトップマシンとしても使えるようにした点はとても良い事だし、面白い存在になりそうです。

価格は、本体(ラズベリーパイ込み)で35,000円ほどになる見込みです。
本体がある人は、キット価格のみ、30,000円弱ほどでしょうか。

値段だけではない、作る楽しさも味わえる。
機械好きなお子さんや、理系向きのお子さんにも最適ですよね。
「動かしたいなら、自分で勉強して組み立てて見ろ!」と言って、自分で組み立ててたりして。

Pi-TopでGo!Go!