flash –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 222014
 

毎日ネットでニュースを見ていますが本当に色々ありますね。

先ずはIE9/10の脆弱性がありメモリが破損する可能性があるというニュース記事を掲載しましたが、この件については回避方法が発表されたので使用されている人は見て欲しいと思います。

◆IPA、IE10とIE9の脆弱性回避方法発表

そして、Flash-Playerにも再度脆弱性が見付かりました。

Adobe Flashプレーヤにセキュリティ脆弱性

「またお前か」という感じですね。
ついこの間に修正されたばかりなんですが、このFlash-playerは無いと動画が再生出来ないし結構必需品なんですが、脆弱性の巣窟みたいなプラグインです。あまり必要とされていない人は停止させておくのが一番安全です。

そして今度はKingSoftさんです。
いわゆるOfficeもどきのソフト会社です。

◆キングソフト「悪質バナー広告」問題について説明 「不当に広告収入を得ようとする悪質業者がいる」

前に私が危ない広告であると指摘した「警告!!! 容量が不足しています」とか「警告!!!スパイウエアが検出されました」など表示されるものです。それにしても今度は広告代理店に責任を押し付けている?恐るべし中国企業。もう中国のパソコンとソフトは全部検閲してからでないと国内で使わせないようにした方が良くない?代理店も代理店で儲かれば何でもOKみたいなやり方はどうなんですかね。関係ありませんが、中国製品でking-specとかking-softとかkingの冠がついた製品多いですよね。中国人は王様好きなんでしょうか。

今後もネットでは危ない罠が沢山出てくるでしょう。
最新の情報を得て素早い対応するようにしましょう。

11月 222013
 

Linuxではほとんど標準装備でブラウザはFireFoxが入っています。このFireFoxですが、細かな設定が出来て良いのですが、ちと重たいと感じる時があります。

CPUの処理能力が高ければ問題はありませんが、やはり重たいよりも軽い方が良くありませんか?

Puppy-Linuxに付いているSeamonkeyというブラウザがあります。
これが結構、起動も速くスカスカ動くので他のLinuxマシンにも導入してみました。
お試しLinuxマシンはScientific-Linux64 とx40のです。

Seamonkeyのサイト(download)→ こちら

seamonkey? シーモンキー 海猿? 潜水士ではありません。Limit of loveではないです。
加藤愛も登場しません。
そう言えば昔、マンガ週刊誌の裏側とかに怪しい通信販売の広告があってシーモンキーっていう箱入りの商品ありましたね。確か、水槽にその砂っぽいものというか商品を入れて、水を入れるとシーモンキーが誕生して水槽の中で泳ぎ回るというような説明がされていたように思います。これまだ販売しているのかな?あれがシーモンキーなんでしょうか?それともただのボウフラ?

話が逸れてしまいました。元に戻します。

seamonkeyは元々はMozillaで作られていたそうですが、見た目はnetscapeのような雰囲気が漂っていて、戻る・進むボタンが比較的に大きく扱い易いのです。

ダウンロードして、圧縮されたファイルを適当な場所で解凍し、64であれば、/usr/lib64/に解凍したseamonkeyのディレクトリ毎コピーすれば出来上がりです。メール・ニュース機能も付いているみたいですが、こちらの方は使っていません。起動させるには、seamonkeyのフォルダー内にある、seamonkeyというファイルをWクリックすれば起動します。メニューに登録する再にはiconも別のフォルダーに入っていますので、こちらを確認して指定してください。いつものようにFlashPlayerは入っていないので、libflashplayer.soをコピーして、seamonkey内のcomponetsフォルダーに入れれば出来上がりです。

Youtubeで動画の確認をしましたが、動く物と動かない物がありました。これは解決するべき課題です。

私の場合には、重たいサイトというよりもテキスト中心に読むサイトが多いので、あまり問題視していませんが、全て完璧に動作する事が必要であれば多少あれこれいじってみる必要がありそうです。32bitのx40では問題なく動作していますが、64bitのScientific-Linuxでは動く物、動かない物があります。多分、Flashのヴァージョンの問題とか今のところ不明です。

Windows用・MAC用とダウンロード出きるので試されてはどうでしょうか?

今日からあなたも海猿仲間です。