アドレス110にUSB電源を取り付ける

投稿者: | 2021年1月17日

久しぶりに日曜日に記事を書きます。

本日はアドレスにUSB電源を取り付ける作業を行いました。
緊急事態宣言下で家に居るしか無いので面倒だった作業をする事にしました。

昨日の土曜日はバリオスの掃除とエンジンを掛けてバッテリー保持作業、そして日曜日はアドレスの作業とバイクがあって暇つぶしになります。

USB電源は前にバリオスに付けていた余り物です。

バリオスはシガーソケット付きのUSB電源(VOLT付き)を取り付けたので外して余っていました。

だから予算は0円です。

何でUSB電源が必要なのか?

それは寒さ対策のUSB電源用電熱グローブのためです。
中華製品で1980円ですが、今は無いと困ります。

今まではスマホ充電用のバッテリーを使っていましたが、充電するのが面倒であることやアドレスの小物入れに入れて使っていると振動で飛んで行ってしまいそうな感じがするからです。

バッテリー自体に振動はあまりよろしく無いですよね。

そこで余っていたUSB電源(バリオスのお下がり品)を取り付ける事にしました。
多分、緊急事態宣言無かったら作業はしていないと思います。

★取り付ける事で考えておくこと

・USB電源をどこに設置するか
・電源はどこから引くのか

この2点です。

私の場合には・・・

・USB電源は左の小物入れ(ポケット)の中
・電源のマイナスはバッテリーから、プラスはアクセサリーからとしました。

★事前に用意する物

・プラスドライバー(中)
・USB電源
・配線用端子など

大体、この3点あれば出来ます。

★アドレスの外す箇所

・フロントのカバーだけ
・電源の取り方によってはヘッドライトカバーも外す
・ヘッドライトカバーを外す時はミラーも外す

面倒な方はフロントカバーだけにした方が楽です。
そして私の場合には、マイナスはバッテリーのマイナス端子に接続し、プラスはヘッドライトのロービーム電源から引くことにしました。

ヘッドライトはLEDにしたので電源が充分足りているかないという考えからです。

マイナスは端子をU字型にしてバッテリーの端子を緩めて取り付けます。
プラスはヘッドライトのソケットから分岐用端子を付けて取りました。

ヘッドライト、ローとハイ、USB電源とOKです。

ヘッドライト以外からの電源としては、フロントのお飾りライトであるポジションからの分岐でも大丈夫ではないかと思います。

USB電源の置き場所は左側の小物入れの中にしました。
ここなら雨が降っても濡れないし、水も貯まらない。
ソケットを差すにしてもやり易いからです。

USB電源自体に防水用のゴムカバーも付いているので安心です。

配線も穴を開けないで済みました。
小物入れの上部に隙間があり、フロントカバーを外すと引き込む事が出来ました。
余計な部分に穴を開けなくて良かった。

素人の私が作業しても1時間程度でした。

貧乏で時間がある人は人任せにしないで自分でやってみる事が大事です。

外すフロントカバーだけが固いので注意してください。
※赤丸のねじを外すとフロントカバーが外れます。(見にくいですが)
下に下げるように力を入れるのが大事です。
ガシャと思いっきり外れるのでビックリします。
電熱手袋をUSBに接続してテストをしました!
ばっちりOKです。

明日からバッテリーを持ち歩かなくて済みます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください