CentOSのSambaのエラーについて

投稿者: | 2016年2月25日

この時期は期末近くになっている関係で仕事がとても忙しい状態です。
毎日、色々な書類の作成などこなしています。

仕事先で使っているCentOS6のSambaサーバー(ファイル共有)ですが、このところ私のPC(windows7)からアクセスをするとフォルダーを表示しないという現象が出ていました。

不思議な事にマイコンピューターの中にあるネットワークドライブで割り当てているところからは表示がきちんとされている状態で、ネットワークのサーバーアイコンからは開かない状態でした。

/var/log/messagesでログを確認してみると・・・・・

rpc_server/rpc_ncacn_np.c:158(make_internal_rpc_pipe_p) open_rpc_pipe_p: copy_serverinfo failed というエラーが沢山出ていました。

うーん、rpc_serverがどうのと書かれています。

これは、CentOS6のSambaが悪いのか?私のPCであるwindows7が悪いのか?分かりませんが、他のwindowsマシンからはネットワークのサーバーアイコンを表示するとちゃんとフォルダーが表示されます。という事は私のwindowsがおかしいのか?

一通り、windowsのサービス確認をしてみますが、停止しているものも含めおかしい箇所は無さそうです。一体原因は何なのか?

少し前までは見れていた。
ある時期から見れなくなった。これしか情報はありません。

CentOSのupdateもしていますが、samba関係のファイルのupdateは無かったように思います。

上記のエラーである、rpc_server/rpc_ncacn_np.c:158(make_internal_rpc_pipe_p) open_rpc_pipe_p: copy_serverinfo failedは、私のwindows7からネットワークのアイコンをクリックして表示しない間、エラーログが増えています。

windows7のエラー表示は「rpcサーバーがビシー状態です・・・」というエラー表示で終わる。

仕方無いので、一度CentOSのsambaを削除して再設定してみる事にしました。
yumを使って削除をして、再インストールを試みました。

結論から言うとダメでした。
同じ症状は変わりません。

このsambaですが、samba3です。
ネットでこのエラー表示が何なのか?調べましたが正確に何をどうしたらいいのか?書かれているサイトはありませんでした。英語のサイトは沢山出てきましたが、日本語サイトでは説明されているところはありません。

英語サイトを読んでいると、同じような症状の人がどうしたらいいのか?質問しているサイトがあり、返答している人がバージョンを新しくするのが解決方法であると書かれていました。

sambaの最新はsamba4となります。

とりあえずyumでsamba4がインストール出来るか?確認すると表示されたので出来るようです。
yumでsamba3関係のファイルを削除してみます。
そのままsamba4をインストールしようとすると依存関係でupdate出来ないファイルが出てきます。

sambaだけ消してもダメなのでyum remove samba-common-*で関係するファイルも削除しました。

そして、yum install samba4 でインストールが出来ました。
このsamba3とsamba4の違いって何なんでしょう。

調べてみると、Active Directoryに対応しているという点でしょうか。
・・・別段Active Directoryにしなくても良いのですが・・・。

共有設定をやり直してみると・・・

ネットワークのサーバーアイコンからフォルダーが開くようになりました。
もちろん、ログにエラー表示もありません。

2週間ほど悩んでいましたが、最初からsamba4にすれば良かった。
しかし、samba3のエラーの元は何だったのか。

そこが知りたいが分からない。

samba3で同じエラーを解決した人がいましたら原因を教えて欲しいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください