バリオスというバイクを選んだ理由②

投稿者: | 2022年4月19日

これからバリオスに乗りたい、買いたいと思う人向けに選択する時に必要な事を書いておきたいと思います。

バリオスを中古車で購入する時に2台のバリオスがありどちらを選ぶか悩みました。

1台は今の92年式のバリオスでいわゆるA2と呼ばれる型式です。
そしてもう1台が赤白ツートンの95年式か96年式でⅠ型最後のバリオスです。

値段的には大して変わらない。

外装は赤白ツートンの方が年式が新しいので綺麗に見えた。
そしてこのツートン色は限定色でもある。

お店の主人は、一見、新しい方がよく見えるがA2の方がエンジンが良い。
あきらかに速さが違う。と説明していました。

あきらかに速いと言うのは、エンジンの吹き上がりが速いという事のようだ。

45psと40psでたかが5psの違いだがその差は大きいように言う。

どちらもエンジンを掛けてもらったが、A2の方がエンジン始動時の低速回転でも安定していた。

店の主人曰く、「低回転で安定しているのはエンジンの圧縮があるから」と説明される。

始動時は1000回転前後(チョークは入れず)でエンジンが停止しないでゆっくりとリズムを刻んで動いているのはピストンの圧縮が高く維持できているからという事である。

オイル交換もせず乗っているとピストンリングが摩耗して圧縮が低くなると低回転で安定したリズムを刻む事は出来ずにエンジンは停止してしまう。

特にバリオスのような高回転型エンジンには致命傷となる。

動画等で販売するバリオスのエンジンの始動性が良いと説明される物があるが、アイドリングの回転数に注目して欲しい。

チョークを入れていない状態で2000回転位回っていたら危ないエンジンである。
その位、回転数を上げないとエンジンがストールしてしまうからである。

バリオスの基本アイドリング回転数が1500~1600回転ほどである。
エンジン始動時はチョークを入れなければ1000~1200回転と低い。

この状態で、「ボッ・ボッ・ボッ」と安定したリズムを刻む事が出来るエンジンは調子の良いエンジンの証であると覚えておいて欲しい。

これはA2に限らず、バリオスⅡでも同じ事が言える。

また、キャブレターの不調はこの種のバイクには必ずある。

理由は乗らなかった時間の長さによってキャブレターのダメージが違うということ。

分解・清掃・調整・同調を行って、乗りながら調整をやっていくしか方法は無い。

同調は一度調整すれば、大袈裟に狂う事は少ない。

季節ごとに調整を行わなければならないのが、パイロットスクリューである。
マフラーを交換した際にも必ずPスクリューの調整は行うべきである。

バリオスを調子のよい状態で維持ずるのは日頃のメンテが重要です。

私の場合には、乗って楽しむ事よりも自分で弄って楽しむ事が好きなタイプであり、対象となる物(バイク)が出来上がってしまうとやる事が無くなりつまらなくなる。

逆にアドレス110のようなスクーターは通勤車なので余計な事はしない。
弄って壊してしまう事を避けるためである。

バイクが趣味というと、どうしても大型バイクや買えないような高価な旧車をイメージするが、基本は自分が愉しむことである。

排気量がどうの、バイクの形状がどうの、言う輩が結構多くいるが、そういう輩に限って何も乗っていない、ただの妬みである。

125ccや250ccでも自分が愉しければそれで良い。

排気量が小さくてもエンジンやキャブレター等の知識は得る事ができる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください