久しぶりにIBM-Thinkpad X40の話になります。
私が使用しているX40は未だに現役で、このブログを書いたりして使っています。
軽く持ち運びやすい点とキーボードが打ち易く優秀であるためです。
IBMというメーカー名もレノボとは違って何となくPCという感じがします。
さて、さて、皆さんの中でX40を未だに現役で使っている人はいますか?
X40で無くてもレノボのXシリーズなら使っている人は多いと思います。
X40の弱点はHDDにありました。
小さなHDDで読み込み速度が遅いという欠点がありました。
このディスクも新品はもう売っていないでしょうし、SSDもどきの中華製ディスクももう販売はしていないと思います。
という事は、今動いているハードの何かが壊れたら終わりというPCになります。
ただ、HDDについては改造を施して普通サイズのノート用ディスクを付け替える事は可能かも知れません。問題は本体に収まるかどうかですよね。
私がLinuxを勉強し始めた頃、このブログを始めた頃からの付き合いにあるので、おおよそ12.3年、X40を使っている計算になります。12.3年前でも古い機種だったX40をそこからまた12.3年使っているから長生きと言えば長生きなのかな。
CPUもPentium-M 1.2GHzでメモリは確か1.5GBだったような・・・。
LinuxはCentOS-5からKonaLinux、最終形態はLinux-Beanのままになっています。
LinuBeanは古い状態のままですが、何となく消してしまうのはもったいない。
偽物SSDの寿命も考慮してOSは入れ替えない作戦にしています。
家のサーバーへのアクセス(SSH・FTP)では古いLinuxでも問題無く使用出来ますし、ネットワーク構築をしてテスト環境を作るのにも適しています。
最近は古いPCでもそこそこ早いCPU搭載の中古PCが安く出回っているので、何かX40に対して思いが無い限り使っている人は少なくなったのではないかと推測しています。
家にはレノボのX200(Core2DuoP8400+SSD)もあり、これは普通にネットでも使用する事が可能なPCになっています。
X200は形がワイドになっていますが、Xシリーズなのでキーボードは使い易いです。
見た目はやはりX40が美しく感じるのはなぜでしょうか。
あとどの位、起動してくれるのか分かりませんが、これからも大事に使っていきたいと思っています。