やっぱり原付2種(125cc)の時代になるよ

投稿者: | 2023年6月22日

ガソリンの価格がどんどん上がっていきます。

現在はレギュラーで165円程度でしょうか。
これで補助金制度が無くなれば200円近くになる恐れがあります。

ガソリンが200円になったらどうなるのか?

一番ダメージを受けるのが運送業界ですよね。
人材は不足しているのに荷物だけは増えていく上に燃料代までもが上がっていく。

結局のところ、それが消費者に値上がりという形で戻ってくるんですよね。

よくよく考えれば運送業界問わず、一般労働者の賃金が安過ぎるんですよね。
20年間近くもほぼ同じで、税金だけ上がっていけば、結局昔より安い賃金という事になります。

私なんか一番多くの給料が貰える50代に適当に仕事していたから新入社員と変わらないような対価をもらっていた事で貧乏が身に付いてしまいました。

結果的にこの貧乏生活で生活のレベルが変わり年金生活にも適した環境になるという良い結果だったのか分からない現況になっています。

話が逸れてしまいました・・・・

生活する中で食品の価格上昇が一番ダメージがきます。
毎日、買って食するものですから必需品なので買わない訳にはいかない。

ガソリンも同様です。
通勤・通学や買い物などでも使います。

リッター当たり200円になったら軽自動車だって満タンにすると6000円~7000円になります。(30~35リッター)

きっと近い将来、電気自動車が中心になった時にはガソリンはリッター250円くらいになってしまうのではないでしょうか。

そうなったら貧乏な市民はガソリン車なんて維持できませんよ。
かと言って高価な電気自動車なんて買えません。
自動車税だってどうなっているか分からない。
走行税だってあるかも知れない。

やっぱ、貧乏人は車を持ってはいけないんだ。
罰則である税金を多額に取られるだけである。

写真素材 pro.foto
結果、原付2種が主流になるというのはあながち嘘では無いでしょう。
(50ccの原付1種はもう無くなってしまっている可能性がある。)

カブであったりスクーターであったり、リッター40~70Kmも走るのであればリッター250円になっても維持できるし便利である。

私は年金生活者の移動手段は原付2種であると思っている。

雨の日どうするんだよ!

という意見もあるでしょうが、基本、おやじなので雨の日には乗らない。
買い物等は晴れている日に行けばいいんですよ。

嫁さんはどうするんだよ?

2人乗りして行けばいいんですよ。
行くのはどうせ近くのスーパーとかコンビニ程度でしょう。
高齢者になる前に2人乗りに慣れてもらうのが一番いい。

慣れればちょっとしたツーリングにも行けますよ。

もうスリル満点で最高でしょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください