ラジカセ –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 102021
 

昭和時代の古い物が好きなおやじです。

大体、古い物好きな人は、自分が若かりし頃に欲しい物があったが、その時には買えずにずっと良い思いのまま心に残っている事があると考えています。

私が若い頃(中学・高校時代)の趣味はカメラとラジカセとロックでした。
カメラはたまたま、高校の友人が好きだった事で始めたものです。

カメラの世界も奥が深くて、メーカーは勿論、レンズ、三脚、白黒の写真を作る機械(名前も忘れました)など、バイトで溜めたお金で買ってました。

それはさておき・・・・・

現在はというとカメラはデジカメに置き換わり、それがスマホになってしまっています。

フイルムを使ったカメラはもう誰も使っていません。

あの頃、有名だったNIKONやCANON等もデジカメの世界です。

でも、昭和の時代のカメラの造形って魅力ありますよね。
それはもう使わなくても欲しいと思える一品です。

スマホで全てが事足りてしまう令和時代です。

今更、フイルムを入れるカメラを買う奴なんていないでしょう。
でも、オークションでは未だに取引されています。

う~ん、使わなくても飾り物として欲しいのか?

そこには若かりし頃、私と同じように「欲しくても買えなかった」という事情があるのだと思います。

「今、買わなかったら二度と手にする事は無い」と思うんですね。

レコードも同じよな流れでしょうか。

一時はCDに駆逐され、家では重たく邪魔者扱いです。

それが今は、「レコードの方が音がいい」、「レコードはジャケットが大きく美しい」等など売り上げがCDを超えているようです。

家にも未だに700枚位、ロック、ジャズのレコードが有ります。

レコードを聴くにはステレオ、ターンテーブルが必要です。
昭和の時代のターンテーブルがヤフオクに沢山、出品されています。

その時代に良いと思われた製品は今でも根強い人気があり価格も高いままです。

ラジオやラジカセ等も昭和のデザインは良いなぁと思っています。

未だにカセットテープを聴いている人もいます。

何で今時、CDも焼けるし操作も簡単なのにカセットテープやレコードになるのか?

完全に機能的には現代の機械には敵わないはずです。
それが古のアナログに回帰してる。

面倒な操作の方がいいのか。

もしかするとテレビなんかも「やっぱりブラウン管だよな」なんてなるのかも知れません。

そう考えると全てが最新の機械に進化しなくても良いのではないかと思うんですよね。

作るメーカー側はハードを売るために新しいメディア、機械を考える。

それを受け入れるのかどうかは我々一般消費者です。

PCの世界でもMOディスクなんてありました。
MOはどこに消えてしまったのか。
・・・・家にはSCSI仕様のMOがまだあります。

SCSIとか言う時点で?と思う人が多いのではないでしょうか。

機械はあってもメディアhがもう販売されていないという現実。
データを保管しておくには安全なシステムだと思っているが、いかんせん読み込み、書き込みが遅いんですよ。

ブスだけど気になる女と同じような感覚でしょうか。

私的には昭和の時代の物はデザインが優秀だと思っています。
これは車も含め、好き嫌いがはっきりするデザインです。

現在は万人受けするデザインで金太郎飴みたいなものが多い。

機能も大事だがデザインも大事だとつくづく思います。

4月 022018
 

皆さん、こんにちは。

新学期、新年度と新しい期になって職場や部署を替わられた人もいるかと思います。
どんな事でも最初は緊張しますよね~。

周りにどんな奴がいるのか分からない。
新しい人の言動や行動をみんなの目が見つめているように感じます。
・・・・とは言っても見ていないんですけどね。

私は部署も平成29年度と替わらず、毎日、毎月、毎年とルーティン作業のような事務の仕事をしているという事になっております。

特に新人さんに言いたいのは、最初から一生懸命にならず、周りの人達を良く見てどんな人なのか?どんな性格なのか?を自分なりに感じる事ではないでしょうか。

勿論、最初から偉そうぶらない、何でも知っているような口ぶりはしない事です。
そうです。

ここは学校ではない、職場であり会社なんです。
働いてお金をもらう会社です。

会社には組織があり、上司がいて、あれこれ指示を出して仕事をさせます。
いう事を聞かないとダメ人間のレッテルを貼られてしまうのです。
そんな上司のタイプを見分けるのが大事な仕事であったりもします。

最初から一生懸命にならずとは、自分のペースで仕事をしていくようにするためです。
何か月か過ぎると、それ以上の仕事を与えられ、今まで以上忙しくなります。

今の内は、自分の置かれた環境をじっくり観察して、どんなタイプの社員さんがいるのか自分なりに判断して、今後の人間関係を構築する材料にすべきではないでしょうか。

さてさて、前置きが長くなりましたが・・・・・

私も家の押入れの中を片付けていたら、若かりし頃に良く聞いたカセットテープが山のように発掘できました。シールで歌手名が書いてあるカセットも有れば、何も書いていないものもある。

中には買ったカセットもある。(本田美奈子とか山下達郎とか)

その頃は車の中で聞くためにカセットに音楽を録音していた時期なんですよね。
懐かしい70年代のディスコ(ボニーMとかアラベスクとか、カンタベリーハウス系の)も見付かったりしてとても懐かしく感じていました。

段ボール中に並べて暗い押入れの中に保存してあったので、テープ自体の状態も悪くなさそうです。

そんな、こんな見ている内に聞きたくなってきてしまいました。
特にボニーMの快僧ラスプーチンとかサニーとかマーベイカーとか聞きたい!!
サニーは特に聞きながら車に乗りたいと思う。
YoutubeでボニーMの動画を見ると涙が出てきますよ。
このグループの男性一人は一体何をしている人なのか?とか変な事も考える。

あの頃のディスコって馬鹿にしていましたが、今思うと昭和の最高の音楽ではないですかね。
洋楽があんなに流行ったのもディスコのお蔭ではないか。

しかし、聞く機械が無い。
ラジカセはあったがテープが動かなくなり捨てた。
今、思うとラジオだけでも聞ければとっておけば良かった。と悔やんでしまう。

そこで、安いラジカセを見つけて購入しました。
最初は、ヤフオクで中古のクラシック的なラジカセを買おうか?考えましたが、テープが動かないラジカセでは意味が無くなってしまうし、正常動作していてもいつ壊れるか分からない品物でも不安が残ってしまいます。

そうなるとやっぱ新品しかない。
予算は1万円前後です。

出来れば、カセットとラジオ(AM/FMワイド)とMP3対応(SDカード)があるといい。
CDは別にミニコンポでも聞けるから無くてもいい。

そんな条件です。

いつものAmazonで発見しましたよ!

◎SANSUI Bluetooth搭載ラジカセ【USB/SDカードMP3再生対応】 SCR-B2
なんとなく形が昭和のラジカセっぽくていいですよね。

以下スペックです。

◆SDカード/USBメモリーのMP3再生やBluetooth接続でスマホの音楽も楽しめる多機能モデル
◆ラジオ、USB/SDのMP3、Bluetooth接続した音源もカセットテープに録音できる
◆電源:AC100V 50/60Hz または 単1形乾電池×4本(別売)乾電池
◆連続使用時間・・・・ラジオ受信時:約90時間・カセットテープ再生時:約50時間・USB/SD MP3再生
◆消費電力:10W(動作時)、1.6W(スタンバイ時)
◆定格出力:0.8W+0.8W

こんなに性能が良くて7500円ですよ。
SD・USBに録音してあるMP3も聞けますし、Bluetoothでスマホと繋げる事も出来る。

これを寝室や食事する場所に置いて聞きながら寝たり、お酒飲んだりできそうではありませんか。

使い方も見れば分かるような簡単なスイッチ類で機械音痴な家の嫁さんにもピッタリです。
地震や災害時にも役に立つかも知れません。

物が届きましたら音質等を再度記事にするつもりです。