core –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 252014
 

windows7にした私のマシンですが、さすがにCore2duoとは違い速いし静かです。
何しろSSDで起動なので音も無く、すんなり立ち上がるのは気持ち良いですね。
それもこれも、CPUがQ9450という、ちょっと前のクアッドコアですが、やはりATOMやE350の省エネCPUと比較するとアメ車のような存在です。
電気は食うけど、とりあえず速い。

そんなwindows7を使っていると、やはりCentOSやScientific-LinuxもQコアで動かしたい。
という気持ちにさせられます。
これはこれで致し方ないかと思っております。
サーバーはATOMで充分ですが、デスクトップでCentOSを使うのであれば、Qコアは魅力的です。
最強はQコア+SSD+Scientific-Linuxじゃな。

現在販売されているQコアと言えば、i5とi7になります。
i3は2コアの仮想2コアなので純粋なQコアではありません。
(・・・しかし、intelも良くぞここまで住み分けしました)
i5やi7は値段も高いので全然私のような貧乏人には手が出ません。
安いi5買ってもなぁという感じです。

Core2時代のQコアはQ6600という結構安価で販売されたCPUもあるし、Q9450も7.8000円で買えるCPUです。そう考えるとメモリとMBとCPUで上手く中古を探せば2.3万で作れる可能性もあります。私の良く行く中古屋さんでは、中古本体(HD無し)毎売っていて、CPUがQ6600やQ9450など最初から付いているPCが6000円から13000円の間で売っているので、ケースやDVDをわざわざ購入しなくても、とりあえず動かしたいという人には最適な物のように思えます。

問題は家の奥さんが許してくれるかどうかだけです。
Qコアで64bitのScientific-Linuxを動かしたい。
う~ん、中古屋に行って「お持ち帰りぃ~」とひぐらしがいている状態になってしまうかも。かも。
しかし、家で惨劇があっても困るので、少し検討が必要だ。

omochikaeri

今月はXPをwindows7にして、SSDやgeforce-GT630も付けた事だし少しの間は静かにしていようと思います。問題は我慢できるかどうか。3.4月になれば、程度の良い中古部品もXP終了に伴い市場に出てくる可能性が高いので、皆さん、ここを狙っていきましょう。