LED –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 092023
 

毎日、オイルが乳化しないように暖気運転を10分ほどしてから走行するように心掛けています。

アドレス110の他の様子何ですが・・・・・

2.3か月前に交換したばかりのLED(T10)が1つ駄目になりました。

メーター内の照明です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何となく暗く感じていたので、先週の日曜日にヘッドライト周辺を分解して新しいLEDに交換をしました。

外したLEDはとても熱を持っており、一部のLEDが点かない状態になっていました。

安いLEDはやはり耐久性という面においては当たり外れが大きいです。
特に青色や赤色など色付きのLEDは顕著にこの傾向がありますね。

青色だったLEDが白化してしまうケースもあります。

安いLEDを購入する際には必ず予備のLEDも購入しておいた方が良さそうです。

その他、エンジン等はすこぶる調子が良い状態です。

そして明日の天気予報ですが・・・・・

朝の9時頃から雪のマークが付いています。

私が出社するのは朝の7時過ぎなので、まだ雪は降っていないと思われます。
(明日にならないと分かりませんが・・・)

降っていなければ、もちろんアドレスで行きます。

雪がどの位降って、積もるのか積もらないか気になりますが、大雪になってしまった場合には、バイクは仕事先に置いていくつもりです。

きっと、私同様に車やバイクで通勤されている方は気になっているでしょう。

車の場合には夏タイヤのままの人がほとんどですので、無理して乗らない事が一番です。

幹線道路は雪が無くても、家の近くや路地に入ると雪が多くなってしまいます。

昨年、雪が降った翌日にアドレスで仕事先に行ったところ、周りの人から「チャレンジャーだ!」というお褒めの言葉を頂きました。

結構、残雪はありましたが、車のタイヤの轍を上手く走行して仕事先に到着しました。

ブレーキもフロントは使わず、リアのみ使用する。
急発進、急ブレーキは使わないという基本があれば大丈夫です。

しかし、他の車両(車・歩行者・自転車)からのもらい事故もある事なので、なるべく車もバイクも自転車も乗らない事が大事ではないでしょうか。

明日からまた急激に寒気団が来るようなので皆さんも風邪など引かないようにお願い致します。

また、花粉が出始めた感があるので、こちらも注意をお願いいたします。

9月 122022
 

2040年にどうなっているか?

想像してみましたが、皆さんはどう思われましたか?

今から17年後はまだまだ先と思っていますが、時間は加速して過ぎていきます。

私も生きているか分かりませんが、良い世界、良い日本であって欲しいと思っています。

さて、この土日は久しぶりに天気が良かった。
いつも週末は雨ばかりで何も出来ない日が続いていました。

バイクを弄ろう!と思ってもバリオスはもいない。
いるのはアドレス110だけです。

どちらかというとアドレス110は通勤で乗るだけであまり手を入れてあげていない。

中古車で買った当初にLED等を付けた程度でした。
今度は、バリオスの代わりにアドレスを弄っていこうと思っています。

★改良しようと思っている個所

・ポジションのLED白色を薄いブルーLEDにする
・メーター照明も薄いブルーLEDにする
・メーターの針を赤から白色に変える
・プラグをイリジウムにする

逆にヘッドライトは現在LEDを付けていますが、雨の日に乗ると反射してしまい暗く感じる事があったので、一度、ワット数の高いハロゲン球に戻そうかと考えています。

メーターの針については、赤い針って色合い的にもメーターと合っていないように感じます。透過式の針なら良いのですが、夜になると針が暗くて見えません。

そこで、家にあるシルビア(PS13)のメーターがあるので、分解してこの白い針が付けられるかやってみようと思っています。

シルビアは透過式の針なので、針が光ってくれると有難い。

アドレス110はメーターパネルがとても安っぽく見えるので何か工夫出来ないか?考えています。外部にタコメーター付けるのは好きではないので、上手くメーター内に収められる工夫をしてみたい。

またポジションのLEDですが、元々、バイクにはポジションという概念が無いようで(ヘッドライトが常時点灯なので)前面に付いている電球は飾りという事になります。

よって、薄いブルーLEDに変更しても悪い改造にはならない筈です。
(リアのナンバー灯は白色でなければなりません)

今週中に部品を発注して週末に取付をしようと考えています。

休みの日に何か体を動かす事をしないと駄目ですからね。

メンテ後の写真はアップする予定です。

2月 042021
 

バリオスのウインカーを交換しようと思っています。

これは3年前に取り付けたLEDウインカー(汎用型)です。
値段が安かったので取付ましたが、やはり安物は駄目ですね~!!

新しい状態のときは見栄えはまぁまぁと思っていましたが、古っぽくなってくると、ただただ安っぽく見えるだけです。

その上、透明なカバーが黄ばんで古い車のヘッドライトのようです。
ゴムの部分も劣化していてひび割れ、ウインカーの重みで曲がってきています。

元に戻そうと思い、逆に曲げたらもげてしまいました (T_T)

安物ウインカーは3年くらいで駄目ですね~
(それもシートカバー掛けている状態)

ゴムでウインカーの重みを支えるのは間違ってますよ。

転倒した時にウインカーが曲がって壊れないようにする配慮ですが、こんな状態ならば、転倒したら簡単にもげてしまいます。

もう一つ安物ウインカーの悪いところは、ゴム部分のステーが短い事です。

フロント(前面)は良いが、リアはナンバーに一部が隠れてしまいます。
泥除けを無くすキット付き(フェンダーレス)であれば問題ありませんが、泥除け付きのバイクには合いません。

そうなるとこのようなウインカーが良い事になる。

・ウインカーステーは長く金属製
・ゴムで支持するものは不可
・透明、もしくは透過タイプのウインカーは黄ばみで駄目

という事になるでしょうか。

結論からすると・・・・

・「安物ウインカー」は2.3年周期で交換が必要である。
・オレンジ色のウインカーを購入した方が長持ちする

と言う事です。

製品としては、ヨーロピアンのオレンジ色あたりが無難な商品です。

カワサキ車にホンダ車に付いているようなウインカーを付けても格好が悪い。
バリオスなのにZ1やZ2みたいな類似品を付けるのも何か変。

オーソドックスなスタイルが一番です。

ウインカーって結構大事な安全装備です。
やはり適当な安物はいかんということです。

オリジナルのカワサキ専用ウインカーに似ている商品が出回っていますが、正規品とは違い、安物中華製なのでご注意ください。

ヤフオクでは本体が安くても送料が非常に高い商品設定がされているので、これも注意です。

最近では「流れるウインカー」が流行ってきていますが、昭和時代の自転車のようで私は今一好きになれません。細くて小さいです。

ウインカーひとつで見栄えが良くも悪くもなるので良い商品を取り付けましょう!!

私も検討中です。