SSDとHDD –          おやじdemo_CentOSを使う
4月 182023
 

表題のように思っている人は多いのではないでしょうか。

新しいPCを買った!
HDDからSSDにした!

と起動も速く喜んでいるとupdateが何回か繰り返された後に大幅なスピードダウンになっていく。

それが半年、1年経過すると・・・・「前と変わらなくねぇ?」と感じる始末です。

この最初だけ速いというのはどうなんですか。

Linuxの場合には、起動の速さ、シャットダウンの速さは長い間維持出来ています。

なので、長い期間使っていてもあまりストレスが感じない。

windowsの場合には、updateする事で異常が発生する事も多いし、毎月1回のupdate時期になると長時間のupdateでPCの使用を待たなくてはならない。

私も何度も元の速さにならないかやってみましたが、なりません。

こういうOSなんだ!
文句言ってはいかん!

そう思って使うべきです。

SSDも古くなってくると段々と速度が落ちてきますし、よくよく考えれば、後からupdateを何回も繰り返し、継ぎはぎだらけのOSですからね。

アクセスが遅くなるのも何となく理解出来ます。

ただ、言える事はOSがどんどん肥大化してきていますが、この肥大化する理由とは何でしょうか?
OSがネットやらソフトやら色々な環境を取り込んで大きく肥大化してしまった。

俺はそこまで求めていないような気がする・・・・。
ビジネス用であれば尚更ですよね。

そうそう、システムの復元の領域も確認が必要です。
大容量のHDDの人やSSDの人は容量が沢山あるからと見逃している事が多いですが、会社のPCで80GB以上使っているものがありました。

復元するのは大事ですが、容量食い過ぎも問題です。
時々、見直して欲しいと思います。

起動が遅くてたまらん!!

という人はLinuxを試して欲しいと思います。

ネット閲覧や動画視聴には最適だと思います。

12月 062014
 

もう12月に入って6日が過ぎました。
時の経つのは早いもので、あっという間に年末になりそうです。
この年末年始に省エネパソコンでも組み立てるか!と考えている人もいるのではないでしょうか。Linuxに挑戦しようとしている人もいるでしょう。

趣味として、パソコンの組み立て、特にMini-ITXは少ない予算で作る事の出来るパソコンではないでしょうか。セカンドマシン、テレビに繋げる、サーバーにするなど省エネパソコンであれば、色々な使い方ができるのではないでしょうか。

ここに来て、やる気満々のASRockから遂に「Pentium J2900」搭載のMini-ITXマザーボードが発売されました。ECSからも出ていましたが、ASRockの製品を待っていた人が多いと思います。値段もそこそこ、新しいCPUのマザーボードを早く売り出す、性能も良い。

この、Pentium-J2900ですが、消費電力10W、4コア、2.41GHz、TB時2.6GhzというMini-ITXの中でも性能面では一番ではないかという製品です。検討するのは、J1900製品との値段、性能面での比較となるでしょうか。

J1900は4コア、2GHz、TB時2.42Ghzという仕様です。
価格は8,000円前後、一方、J2900は15,000円前後です。
倍近い値段の差がありますが、性能は倍違うのかというと、そういう事では無さそうです。自作するのに安くなったJ1900も捨て難い、しかし、今後の事を考えるとJ2900を買っておいた方が良いのかという判断で悩むところです。

しかし、7000円違うと大きいようにも思います。
なぜなら、その7000円で128GB程度のSSDが購入できるからです。
HDDと違い、SSDで使うなら、起動も速く、その性能面をカバー出来る。
私だとそういう風に思ってしまいます。

そして、搭載するDDR3のメモリです。
J1900であれば、MBのメーカーによってはデスクトップ用の余っているDDR3メモリの使いまわしが可能ですが、J2900の場合には、ノート用のSO-DIMMを購入しなくてはなりません。どちらにしても、最低でも4GBは搭載したいところです。こういった部品面での費用も選択を大きく左右します。

結論としては、使い方次第です。

windows-7,windows8.1で普通にデスクトップで使うならJ2900+SSDが良い。
セカンドマシンなどの目的であれば、J1900+SSDでも悪くは無い。
ファイルサーバーにするなら、C70やJ1800やJ1900のHDDで充分。

子供に使わせるパソコンとして考えている人は、J1900+SSD+余ったHDDという仕様がコストパフォーマンス的にも悪くはないし、temp,インターネット履歴、一時ファイルや自分のデータ等の書き込みが必要なものはHDD側にセットアップしてあげれば、SSDも長持ちするのではないでしょうか。

少し前に記事にした、AMDのアスロン5350(Kabini 4コア)も悪くはありません。
最初からRadeonが付いているというのが利点です。
動画をきれいに見たい人は、AMDを選択するのも一つの手段です。

AMD記事はこちら http://arctica.sakura.ne.jp/cent/archives/3293