streamx –          おやじdemo_CentOSを使う
7月 302016
 

前に使っていたE-Mobile製のStreamX(GL07S)が空いていたので、MVNOのsimを購入して試してみる事にしました。今回はMVNOのお試しなので、利用する料金は1ヶ月で1000円未満、データは1GB、SMS付で考えました。

一番安いのはDMMでプラン的にはdocomo回線で1GBで490円(SMS+150円)です。最初だけ事務手数料の3000円はかかりますが、まぁこれは他のMVNOでもかかるので仕方ありません。結局月々700円程度の支払いとなります。

700円ならお遊び感覚で試験運用OKでしょう。

本当はメール程度なので200KB(ブースト付)でもいいか?と考えていましたが、何かの際にセカンドスマホとして役立つかも知れないと+50円アップの4G回線にしました。
そして早速、simをGL07Sに取り付けて電源を入れてみます。

アンテナは表示されますが、繋がりはしません。

最初にモバイルネットワークの接続を設定しなくてはなりません。

この設定はsimに付いてくる説明書にandroid用とiphone用の設定の仕方が書かれているので手順通りに行えば繋がります。

1.2分で設定は完了します。

この機種(GL07S)は、LTEに繋がらないという問題を抱えた機種でもあります。
1.5GHzのクアッドコア、32GBのストレージという仕様の割に価格も安い。
当時のE-Mobileに割り当てられていたLTEの周波数がdocomo等のLTEの周波数とは違うので、このdocomoのLTEに繋げる事が必要になります。

テザリングに関しても同様で、root化したりして難しい作業をしなくてはなりません。
1GBと言う容量でテザリングする必要性も無い事から今回はテザリング設定はしません。
久しぶりにこのGL07Sを使ってみましたが、画面がきれいなんですよね。
写真や文字の細かさなど滲みもありませんし、色合いも自然で発色も良い。

今自分が使っているY-Mobileの機種と比較してもGL07Sの方が美しい。
それに画面がとても明るく感じます。

昔の機種ですが、この時期のスマホの方が良い部品を使っているのかも知れません。
特に液晶画面がどこのメーカー製品なのか重要ですよね。
ネットワーク設定を終えたGL07Sのアンテナ表示は3Gとなっています。

普通に違和感なくインターネットが表示されました。
遅いと言えば遅いし、3Gである事を考慮すれば速いとも言える。
とても微妙な速度ではあるが、今自分の使っているYモバのスマホと比較しても普通に感じるのでこのままでもOKではないか?と思います。

色々とGL07Sの古い記事を漁って読んでみました。
基本はroot化して兄弟機種のモデムイメージをGL07Sに焼き付ける作業(書き換え)となっています。

結構、面倒な作業ばかりです。

しかし、気になった記事がありました。

GL07SでドコモBand3LTE網に固定する方法

何もしなくても、一度、ネットワークをOFFにして再度、docomo4GにするだけでLTEに繋がりました。本当にこの通り作業進めたら出来ました。

gl07sありがとうございます。

最初は試験用と言いながら、今ではメインでも使えるようになってしまったGL07Sです。
docomo4Gは速いかどうか今後使いながら検証してみます。

これが月700円だとしたら、今Yモバの3980円(3GB)も高く思えてきます。
2年間の縛りがあるので、後1年半は我慢しなくてはなりませんが、MVNOも普通に使える検証もできたので皆様にもお勧めする次第です。

1月 312016
 

docomoのガラケー2台のMNP予約番号をもらいました。
もう時刻は夕方の6時を過ぎています。

私が使っているスマホ(Yモバ streamX)の契約しているプランが28年の1月に無くなるという事のお知らせメールが届いており、今機種変更すると3Gプランが同じ料金で2年間倍の6G使えるという事なので家族3人をYモバで契約する事を家内と相談して決めていました。

家内には女好みのiphoneでも、どこのキャリアでも構わないよと伝えていましたが、私が使っているAndroidでいいという事と通信量が少ないと思うので1Gプランで良いという事、普通に通話が安く済ませられる事が条件でした。

パンフレットを事前にもらい機種やプランを検討していました。
私は、3G(6G)プラン3980円、息子も同じく3Gの3980円、家内は1G(2G)プランの2980円、この中には一回10分以内の通話300回分も含まれています。もし電話が10分では足りないのであれば後1000円を追加するとカケホーダイになります。

3人家族で一人当たり4000円未満に納めたいと思っていました。
上手く行けば10000円前後でどうにかなりそうです。

機種はYモバなので沢山の種類がある訳ではありませんが、とりあえずnexus5xかstreamXと同じHUAWEIのLUMIEREにしようかと、後は実際物を見て大きさ厚さなど確認しようと考えていました。

店に行き、実際にあるスマホを家内に触らせてみます。
どうやら色は白が欲しいようです。
白いスマホではLUMIEREがとてもきれいに見えました。

スペックとか色々検討したい内容がありますが、私の最低条件としてはメモリ2GB、SDカードが挿入出来る事で、今回このLUMIEREは条件を満たしていました。スペック的には中間に位置する機種かと思われます。ROMは16GBです。メモリに関してはstreamXが1GBでネットを連続して使うと落ちたりする事があったり、SDカードが無いと音楽を多く入れておく事が出来なかったからです。今はSDカードも安くなっていて64GB(クラス10)が3000円以下で買えます。これだけあれば私の所有している音源全て入れておけるように思います。

スマホですが基本的にはネットを見てメール、電話なのでそんなにスペックが高くなくても大丈夫。ましてはスマホ初心者が2人いますので充分ではないでしょうか。

面倒なのでもうこのLUMIEREという機種に決めました。
こういう時は第一印象で決めるのが一番です。

今回スマホにする事で息子と家内にはデータ流出の件やアプリのインストールなど注意しておかなければならない事はしつこい程話をしておきました。

契約には事務手続きがありますが、本当に時間がかかります。
終わったのが8時過ぎになってしまいました。ヘトヘトです。
MNPで番号を他のキャリアから2台契約したので、2万円のキャッシュバックもありました。
このお金でdocomoの解約料金に当てられそうです。

スマホや携帯の契約や機種交換など、もう少し時間を掛けないで出来ないものか。

こんなに疲れ果てたのは久し振りです。
2年後はシムフリーにしてもらい、MVNOにしても良い。
そのためには頑丈な機種を選んでおく必要があるのかも知れない。

8月 212013
 

購入して、まだ1週間が経過していませんが、使ってみた感想をちょこっと。

◆良いところ

1.軽い・薄い
2.自分の生活範囲では、LTEも3Gも良く繋がる。
3.ランニングコストが安い。
4.本体のデザインも気に入っている。角張っているところが好み
5.カメラの性能がSONY製なので抜群にいい。

◆悪いところ

1.外部メディアが使えない(SDカードが入れられない)
2.QコアCPUなのにメモリが1Gしかない、2G欲しかった。
3.ボタンや戻りスイッチの反応が良過ぎて、すぐに触ってしまう。
4.薄過ぎて、胸ポケットから落とし易い。(もう2回落下した)
5.外部メディアが使えないので、既存のファイルの転送が面倒。
6.朝から電源を入れて、昼食時にネットを見て、メール数通でやっと1日電池がもつ感じ。
7.内蔵電池なので電池交換が出来ない。(常に電源コード持参)
8.訳の分からんアプリが多数在中(最初から入れなくていいよ)
9.充電用USBコードとコンセント端子が妙に安っぽい。
10.メールのアプリが何個もあって、受信があると複数のアプリが受信する。

使い勝手としては、Androidとして、Tabletを使用していたので違和感はありませんでした。TabletがDual-coreのCPUで今回がQuad-Coreなので、動作が機敏に感じます。
いつもTabletと一緒に仕事先にも、どこへ行くのも一緒なので、大事なデータ等は、Tabletに入れており、スマホ側には入れないようにしています。

一番問題なのが、落とす事です。
薄いせいもあり、ガラケのように紐でぶる下げる穴もありません。
仕方ないのでソフトケースを買うか悩んでおります。
また、画面の反射(映り込み)があるので、ノングレアのシールも購入予定です。

まぁ、使っていく内に、良いところ、悪いところって感じてくるんでしょうけど、最初のスマホなんで、2年間使い倒してからだと思っています。