おやじdemo_CentOSを使う – ページ 3
4月 152024
 

この土日は先日作った、Q9400のLinux-MINT21.3cinnamonの設定を行いました。

Linuxを使うとなると、インストールしたままで使うのではなく、自分なりの好きな設定やSSH、sambaの設定なども行い、ネットワークで使い易くする作業が必要になります。

Linuxのコマンドを使用するのでSSHの使い方についても多少忘れていた事がありました。

あとは、ファイルのパスでしょうか。

どこに何のホルダーがあって設定は何のファイル(.confなど)かという事です。

Linuxを傍に置いておかないと、こういう大事な事すっかり忘れるんですね。

そういう意味も含めて設定をし直しました。

Core2-Quad Q9400と4GBのメモリ、そして1TBのHDDでの操作性ですが・・・・。

このLinux-Mint21.3のcinnamonではギリギリの使い勝手でしょうか。

SSDならばもたつく事も無いのかも知れませんが、chromeの起動などにwindows10のSSDと比較して起動がもっさりしている感じがあります。

これはcinnamonではなく、MATEとかの軽いバージョンにすれば良かったのかも知れません。

将来的には、GUIからCUIに変更してサーバー化する予定でいるので、これはサブ機として使う範疇であれば充分ではないかと思います。

SSDも一つ余っていたので、SSD+HDDにしておけば良かったかなという反省もあります。

でもwindows10とLinux-MINTのデスクトップの2台体制は環境的に良いですね。

新しいLinuxなので色々な面で操作性が上がっていました。

chrome等も直ぐにネットからダウンロードすればインストール出来る。
Linuxの敷居が段々と下がってきてファンが増えてくれると有難い。

そう思っています。

2025年はwindows10の更新が終了する事になります。

その後、今のPCをどうするか?
新しいwindows11用のPCを用意するかどうか悩んでいます。

というのも2025年は私が65歳となる年です。
65歳は私が年金生活者になると予定しているので、大きな出費を避けたい。

仕事をしている現在ならば給料も入ってくるし、その中で新しいPCも作る方が家の嫁さんも納得し易いように思います。

しかし、何台もあるPC達を見て「まだPCが必要なの?」と言われそう。

「windows11は今のシステムにはインストールできないんだよ。」
そう言っても理解不能でしょう。

着実に退職後の環境作りを整えている状況です。

ご同輩の皆さんはいかがでしょうか。

4月 122024
 

子育て支援金制度で負担する金額が発表されました。

皆さんの負担額はどのくらいでしょうか?

支援金と言いながら税金と変わらないのが詐欺的です。

一度制度を作ると今後は金額が知らぬ間に上がっていく事になります。
政府や官僚に「軒下貸して母屋取られる」パターンです。

そして、その他にも国民年金の支払いが現在の60歳から65歳まで延長され、この5年間での負担額が何と100万円増額になります。

老後のために貯蓄をしなければいけない時期に5年間もまた支払わなくてはならなくなります。

政府と官僚は、そんなに国民を痛めつけたいのか?

その他の税金や社会保険料だって上がっているんですよ。

これでどうやって老後の資金を溜めるのか。

そんなせこい徴収をする前に、相続税は一人1000万と自宅のみしか認めないようにして、その他は全額没収とかにすれば良いのではないですか。

何十億とか資産がある人は使い切るようにすれば経済回りますよ。

そして馬鹿な息子に泡銭が行かないで済みますよ。

また宗教法人にも税金を払ってもらう。
坊主も葬式多いから儲かっているだろう。

今後、墓地も少子化で無縁仏が増えて勝手に無くなっていく事だし・・・。

日本人自体の人口が減るから、その比率に合わせて政治家(地方も含め)と公務員も削減すべきでしょう。人が少ないのに前と同じはいかんでしょう。

それと国の外郭団体も減らしましょう。

訳の分からん何とか法人とか天下り先で儲けている輩が多いので閉鎖すべきです。

これでだいぶ国民の税金の負担も少なくする事が出来ませんか?

あっ、そうそう!

外国人への補助金や生活保護費、医療費の支払いも全て止めましょう。

生活保護は日本人で真面目に税金を支払ってきた人及び家族のみにしてください。

海外へお金を配るのも止めてください。

日本はもう先進国ではありません。(G7で最下位の給料ですよ)
逆に日本に恵んで欲しいくらいです。

お金を援助した国々からの回収をお願いします。

4月 112024
 

気力と体力の限界・・・・千代の富士の引退時のセリフですが、私も最近、この気持ちが段々と理解出来るようになってきました。

千代の富士関も引退時には怪我(脱臼し易い)の関係で悩んでいたそうです。

脱臼しないように筋肉でカバーする。
そんなスタイルで相撲を取っていきました。

だから、筋肉隆々だったのです。

ただ、その理由以外に本当は「心が折れた」何かがあったのではないかと思っています。

国技である相撲を辞めてたくなる理由というのは何だったのか?

貴乃花に敗れた世代交代という事が原因であったように後から記事になっていたように思います。

若造の貴乃花に1度負けたくらいで「俺は辞める」という事になるのかどうかです。

人間ですから体調の悪い時もある。
調子が悪い、怪我をしている等、辛い時もある。

これはスポーツ選手に限らず、我々一般人も同じような事が言えると思います。

長く仕事やスポーツを続けていくうちに「これで良いのか?」という感情が年齢を重ねる毎に頭の中に出てくるようになってくる。

この時点で人間は自分の仕事の終焉を頭の片隅で考えていると思います。

そして怪我や病気、体力の衰えが出てくると、その度に頭の片隅に置いてある仕事の終焉が肥大化していく。

これが、ある一定の大きさになった時点で「心が折れる」のではないだろうか。

心は折れるとは、自分で自分に言い聞かす「もう充分やってきた、そろそろ休んでも良いのではないか」という心の叫びです。

この症状を「燃え尽き症候群」と言う人もいます。

ただ、燃え尽きた人は灰人になるのではなく、また違うジャンルの仕事に移る事が可能だ。

言い換えれば、「燃え尽きた仕事だから次の仕事へ」という事だ。

心が折れるというのは次の仕事への転換時期ではない。

仕事自体を廃業もしくは辞めたいと思う気持ちなんだと思います。

本能的な感覚で言い換えると、「もう今の仕事はやらなくても良い、次のステージへ行けばいいい」という流れではないでしょうか。

次のステージは仕事を変えるという事では無い。

今までしてこなかった、やってこなかった世界に踏み込む事だと思っています。

人生長いようで短い。

還暦過ぎて、嫌な上司と少ない給料のために我慢する事もないだろう。

それよりも先に進め・・・・・

そういう合図なのかも知れない。