11月 022013
 

XPは本当に息の長いOSでした。
理由はWindows2000からの継承で扱い易さにあると思います。
これがVistaになって扱い方、操作方法が変わり、パソコンのスペックによる動作でも不評をかいました。
そこでWindows7が登場してWindowsのメインOSとなっています。

XPはOSとして息が長かった分、搭載されているパソコンはとても多いと思います。
息が長かったという事は、ハードの仕様も2.3世代またがったOSです。

CPUだと、Pentium4、Pentium-M、Core2duo、Core2QuadなどのLGA775のマザーボードかと思います。そのまま、XPからOSを入れ替える事が可能なCPUとしては、core2duoあたりからだと思います。
core2duoでも何種類かの種類がありますが、型式から言うと、E6600(2.4ghZ L3 4M 1066)よりも周波数の高いシリーズでないと、満足な動作は見込めないと思います。core2duoならE8000シリーズ以上となるでしょう。それ以外のceleronや古いcore2duo、Pentium-dual.coreなどはWindowsで入れ替えるよりもLinuxマシンとして復活させる方が良いと考えます。

Continue reading »

11月 012013
 

パソコンが欲しいとかパソコンをどのように使うかというのは人それぞれかと思います。
パソコンで仕事をしたい人、パソコンで音楽や映画をみたい人、パソコンでゲームをやりたい人、本当に色々かと思いますが、私の場合には、ロクに大した事で使用していませんが、パソコンが何台かあるので、用途別に分けて使っています。

例えば、仕事でワードやエクセル、アクセスを使うパソコンは、中のディスクにはなるべく余計な物は入れずにパソコンが調子悪くならないような配慮をしています。

Continue reading »

10月 312013
 

ネットで見たりして覚える事もあれば、本(雑誌や専門書)を読んで細かな事を理解するときもあるかと思います。私の場合には本を読んで、とりあえず頭の中でイメージをしながら設定方法の手順などを考えたりします。そういう点では、ネットも良いですが、本も悪くありません。

パソコンに関する専門書というのは、分厚く、値段が高いものが多いので、新品の本はなかなか買えません。最近だと本屋の数も少なくなり、小さな町ですと本屋が無いということもあるようです。それだけ本や雑誌を読む人が少なくなったという事でしょうか。残念ですが、本を読まなくなる事は文化レベルが落ちる事を意味しています。自分の経験したことのない物語や小説、知らない知識を教えてくれる本、さまざまです。

Continue reading »

10月 182013
 

最近は中古のノートパソコンも安くなりました。
安いと言ってもピンキリで調子の悪い訳あり品から傷みが激しいものまであります。
安いノートパソコンでも、探せばそれなりに動くものもあります。

私はIBMのThinkPad-X40を中古で購入してSSDを入れて使っています。
もちろん現役です。

良くノートパソコンをサーバーにしたいという人がいます。場所も取らないし、音も静かだからです。
確かに省電力ですし、静音です。

だけど、耐久性ってどうなんでしょう。
連続して動かしているサーバーは熱も保ちます。それに、ノートパソコン自体が、このような連続稼働を考慮した構造になっていません。
熱が篭もりやすく、ディスクも小型で普通のハードディスクと比較してもスピードが遅い、ましてはノートの場合、メモリの搭載量が少ないという事もあります。

それでは、絶対駄目なのか?

それは使う人の意志です。

せっかく、中古でも自分で購入して、自分で時間を掛けて設定したものが直ぐに壊れたらどうでしょう。それなら、壊れにくいパソコンで設定した方が良くありませんか。

最近では、マザーボードも小型で性能も良い安いものが出ています。
中古のノートパソコンを購入するなら、こちらを選んでも悪くないはずです。

ノートパソコンはSSHで遠隔操作用として使うのがベストだと考えます。