安価な中古ノートパソコンは遊び道具 –          おやじdemo_CentOSを使う
10月 042014
 

ここのブログを見に来られる方は、x40とかhp6710bとか古いノートパソコンのXP終了後の再利用や中古で安かったから購入してしまった人が多いと思います。

Thinkpad-x40については、KingSpecのSSDにScientific-Linuxをインストールした記事やCentOS5を入れた時の記事を書きました。現在もx40は元気に稼働していまして、この記事もx40の遅いHDDの方のパソコンで書いています。遅いのは承知の上、使っているので困ったりすることは全然ありません。現在は故障中のデスクトップ(ASUS P5ーPE E6600)に代わってリビングで活躍しております。

リビングで使用するにあたり、CentOS-5.10からLinux-Mint SinnamonにOSを入れ替えて使っています。デスクトップ専用で使用するならubuntu系の方が使い易いという判断とAcerに入れたMintが思ったよりも使い易かったという事で選択した次第です。1.8の遅い、そして古いHDDですが、未だに使えていて、一度起動してしまえば、それ程ストレスがたまるような事はありません。

このx40弐号機はPemtium-M 1.3GHz、memory 1.28GBという仕様です。

x40_2Mintが起動すると消費メモリは650MBで、その中キにはキャッシュとバッファーも含まれています。そしてFireFoxを起動すると850MBから950MBまで一気に消費します。少し使うとメモリは1GBを超えてしますが、キャッシュが700MBを割り当てているので、実質の仕様量は300MB程度でしょうか。SWAP領域は1GBをインストール時に割り当てておきました。色々なサイトを見たり使っている時間が長くなると、このSWAP領域で300MB程度使用している事もありますが、これはOSメモリ領域で使っていない部分をSWAP領域に移行させている現象なので、実際にメモリ不足によるSWAPではないので、急激に遅くなるという現象は一切ありません。

Linuxをインストールしたら、端末を常時起動させてメモリの消費状態を知っておく事も大事な事です。(端末で、#topと打つと状態が表示されます。戻る時にはCTr+Cキーで#の状態に戻ることが出来ます。)

説明が長くなりましたが、古いノートパソコンはその個体に与えられた条件(CPUやメモリなど)でいかに頭を使い、使い易いパソコンにするのかは、扱う人のセンスです。そこが面白く楽しい作業なのです。

今更、XPで遊んでも仕方がない。
Linuxを色々試してみて、自分に見合ったLinuxを使うのが一番です。
中古の安いノートパソコンは1万円以下で購入できます。
どこにでも持ち運べて遊べるx40のようなノートパソコンもいいし、デスクトップのようなノートでセカンドマシンにしても良し、無理のない予算で遊べて、技術も身に付く優れもの。

安価なノートパソコンでLinuxへGoGo!しましょう。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください