安いノートパソコン –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 212014
 

HPよりとても安いノートPCが発売されます。
OSはWindows8.1 with Bing(64bit)搭載となります。

HPの最新機器HPは ⇔ こちら

★Stream 11-d000の仕様(29,800円税抜き)

stream11

  • Windows 8.1 Update (64bit)
  • インテル® Cerelon® プロセッサー N2840
  • ホライズンブルー
  • 2GBオンボード
  • 11.6インチワイドHD非光沢・ディスプレイ (1366×768)
  • 非光沢
  • インテル® HDグラフィックス
  • 32GB(eMMC)+ Microsoft® OneDrive™ 100GB (2年間)
  • IEEE802.11b/g/n、Bluetooth4.0
  • 約 1.26kg
  • 約 8時間 15分
  • 1年間保証 (引き取り修理サービス、パーツ保証)、使い方サポート(1年間)

★Stream 14-z000の仕様(39800円税抜き)

stream14

  • Windows 8.1 Update (64bit)
  • AMD A4 Micro-6400T APU (1.00GHz-1.60GHz, 2MB L2キャッシュ)
  • ナチュラルシルバー/モダンシルバー
  • 2GB オンボード
  • 14.0インチワイドHDブライトビュー・ディスプレイ (1366×768)
  • 光沢
  • AMD Radeon™ R3 グラフィックス
  • 32GB(eMMC) + Microsoft® OneDrive™ 100GB (2年間)
  • IEEE802.11 b/g/n、Bluetooth4.0
  • 約 1.6kg
  • 約 6時間 30分
  • 1年間保証 (引き取り修理サービス、パーツ保証)、使い方サポート(1年間)
  • KINGSOFT Office2013 Standard (ダウンロード版)

前記事にも書きましたが、この値段はメーカーしか出来ない価格です。
外出時に使うPCとしても最適だし、この金額ならスマホより安い。
子供にスマホ買うよりも、このPCを買ってあげた方が喜ばれるかも知れません。

この2台ですが、AMDのAPU搭載のStream-14の方が2倍高速であると書かれています。
値段の差が1万円をどう捉えるかは個人の考え方ですが、私なら迷わずAMDですね。
この1万円の中にはRadeonや14インチディスプレイが含まれるのでお得だと思います。

SSDは32GBと少ないですが、MicroSDカードが使えるので問題は無いでしょう。
普通の人なら、これにOffice365を入れれば仕事でも使えるPCになります。

安いノートPCを探していた人は検討してみてはいかがでしょうか。

10月 042014
 

ここのブログを見に来られる方は、x40とかhp6710bとか古いノートパソコンのXP終了後の再利用や中古で安かったから購入してしまった人が多いと思います。

Thinkpad-x40については、KingSpecのSSDにScientific-Linuxをインストールした記事やCentOS5を入れた時の記事を書きました。現在もx40は元気に稼働していまして、この記事もx40の遅いHDDの方のパソコンで書いています。遅いのは承知の上、使っているので困ったりすることは全然ありません。現在は故障中のデスクトップ(ASUS P5ーPE E6600)に代わってリビングで活躍しております。

リビングで使用するにあたり、CentOS-5.10からLinux-Mint SinnamonにOSを入れ替えて使っています。デスクトップ専用で使用するならubuntu系の方が使い易いという判断とAcerに入れたMintが思ったよりも使い易かったという事で選択した次第です。1.8の遅い、そして古いHDDですが、未だに使えていて、一度起動してしまえば、それ程ストレスがたまるような事はありません。

このx40弐号機はPemtium-M 1.3GHz、memory 1.28GBという仕様です。

x40_2Mintが起動すると消費メモリは650MBで、その中キにはキャッシュとバッファーも含まれています。そしてFireFoxを起動すると850MBから950MBまで一気に消費します。少し使うとメモリは1GBを超えてしますが、キャッシュが700MBを割り当てているので、実質の仕様量は300MB程度でしょうか。SWAP領域は1GBをインストール時に割り当てておきました。色々なサイトを見たり使っている時間が長くなると、このSWAP領域で300MB程度使用している事もありますが、これはOSメモリ領域で使っていない部分をSWAP領域に移行させている現象なので、実際にメモリ不足によるSWAPではないので、急激に遅くなるという現象は一切ありません。

Linuxをインストールしたら、端末を常時起動させてメモリの消費状態を知っておく事も大事な事です。(端末で、#topと打つと状態が表示されます。戻る時にはCTr+Cキーで#の状態に戻ることが出来ます。)

説明が長くなりましたが、古いノートパソコンはその個体に与えられた条件(CPUやメモリなど)でいかに頭を使い、使い易いパソコンにするのかは、扱う人のセンスです。そこが面白く楽しい作業なのです。

今更、XPで遊んでも仕方がない。
Linuxを色々試してみて、自分に見合ったLinuxを使うのが一番です。
中古の安いノートパソコンは1万円以下で購入できます。
どこにでも持ち運べて遊べるx40のようなノートパソコンもいいし、デスクトップのようなノートでセカンドマシンにしても良し、無理のない予算で遊べて、技術も身に付く優れもの。

安価なノートパソコンでLinuxへGoGo!しましょう。