とうとうインストールしてしまいました。
Windows98seです。
何年ぶりでしょうか。98の空の画面を見るのは・・・・。今どき、Windows98なんてインストールする人いないでしょうし、ましてはインストールするPC、部品が無いですよね。
私がインストールしたのは、現在、Windows2000で使用しているCeleron1.1G、メモリ512MB、MBはAopenのMX36LEーUNというMicoro-ATXです。このMBはコンデンサが壊れ易いので冷却というかケース内の温度が高くならないように配慮しなくてはなりません。
困ったのは、Winodws2000ではスムーズに入ったVGAのドライバーがwinodws98seでは上手く当たりません。MBのドライバーCDはどこかにあるとは思いますが行方不明です。その上、Aopenというメーカーは古いVIAのチップセットのMBドライバーなんてネットでダウンロードできるようになっていません。
そして調べているうちに分かった事は・・・・
なんか怪しいサイトがドライバーダウンロードと称して公開している事です。
本当に正しいドライバーなのか分かりません。
VIAのチップセット(4in1)はインストールしましたが、VGAは入りません。
最悪なのが、解像度が800×600の256色しか表示出来ない。
まぁ、ゲームが256色なんで大丈夫と言えば大丈夫なんですが・・・。
古いOS、古いPCでも納得出来ない。
このMBはAGPが無い、PCIが3つあるだけです。オンボードのVGAが駄目ならPCIに差すか?と考えたのですが、AGPのグラボは有っても、PCIのグラボが無い。今更、PCIのグラボ買うのもどうかと思いますしね。
ゲームはとりあえず遊べるので問題が無いので、暫くはこのまま使い、ゆっくりVGAドライバーを探すか?ジャンクのPCIグラボでも見つけようかと思っています。
そうそう、もちろんネットには接続していません。・・・当たり前ですが。
Windows98seを入れた初期状態なので起動は、このスペックでもまぁまぁです。
その頃のOfficeでも入れておけば仕事でも使えそうです。
今回は、『信長の野望・将星録、天翔記』と『ルナティックドーン』とを『ウイニングポスト』を暇な時に遊ぶためのPCなので、その頃のゲームでも安く買えれば、揃えたいと思っています。KOEIのシュミレーションとかは難しいですが、一人でも楽しめるし、PCで遊ぶのには最適なゲームではないでしょうか。
最近のゲームは3Dであったり、ネットゲームであったりしますが、私は単体で動く専用のゲームが好きです。おやじなんでネットでの処理速度が追いつかないというのが無いからでしょうか。
信長の野望とか動かしましたが、テキストの文字が一太郎で作ったような感じが泣かせます。音楽も何ともワビサビであるし、winodws95の頃を思い出します。NECのPC98シリーズも同様ですが、ソフトを動かすために存在するようなパソコンは人間で言うと高齢者なので無理をさせずに大事に使うつもりです。
ルナティックドーンの続編が欲しい。
ヤフオクやamazonでポチッてしまおうか?考えている。