信長の野望 –          おやじdemo_CentOSを使う
5月 162015
 

前回から古いwindows98の話になっています。
「何だよ!いまさら、windows98の話題は無いだろう!」という声も聞こえそうですが・・・・
そこは勘弁して頂き、記事を書きたいと思います。

PC好きな人にしてみると、windows7もwindows8もwindows98も同じように扱えるという点では同じです。古いPCには、その時代のOSをインストールするのが1番です。
今回はシミレーションゲームとRPGゲーム(共にwindows95,98時代の物)を遊ぶために作りました。

「プレイステーションとかで販売されているよ!」
それが、windows95.98時代のゲーム性や操作性が違うんです。
やはり精密な描写はPCモニターで見た方が綺麗です。
ましては、一人でプレイするので、自分のPC机周辺に配置をしてのんびりやりたいと思った。

PC_kankyo手前がLGの22インチモニターです。
このモニターでwindows7とCentOS6,Linux-Mintを使っています。
そして、今回ゲーム専用で配置した15インチモニターが左側です。
ちらっと、古いスカイセンサー5800が見えますが、これも健在でFMを聴いています。
普通にメインPC操作しながら片手間にゲームをやる事も出来ます。
焦ってキーボードを叩くようなゲームでないところが良いところです。

余っていた15インチですが95.98時代のOSを表示させるにはぴったりですね。
ゲームが大体、800×600とか680×480とかの256色表示なので、全体として1024×768表示の画面が最適のように思います。1280とかの表示にすると逆にゲーム画面が小さすぎて見にくい。

IMG_054395.98時代のゲーム専用ならこの環境で充分です。
懸念事項だった、VGAドライバーもきちんと納まり、表示も美しくなりました。
そのゲームである「信長の野望・天翔記」ですが、難しいですね~。
バックで常時流れている音楽もリラックスできる静かな音でいい感じです。
何でも3Dでスペックが高いPCでないと動かないというゲームよりも、NECのPC98時代に沢山出ていたゲームの方が面白いし、長く付き合えるようなゲーム性ももっているように思います。これで環境は完成なので、後は、安いゲームをポチるしかない。

おやじの暇な時間潰しとしては最適ではないでしょうか。
今回の作業では全て家にあった物を使ったので出費は0でした。
私のような貧乏人にも優しい。

5月 132015
 

とうとうインストールしてしまいました。
Windows98seです。

何年ぶりでしょうか。98の空の画面を見るのは・・・・。今どき、Windows98なんてインストールする人いないでしょうし、ましてはインストールするPC、部品が無いですよね。

私がインストールしたのは、現在、Windows2000で使用しているCeleron1.1G、メモリ512MB、MBはAopenのMX36LEーUNというMicoro-ATXです。このMBはコンデンサが壊れ易いので冷却というかケース内の温度が高くならないように配慮しなくてはなりません。

困ったのは、Winodws2000ではスムーズに入ったVGAのドライバーがwinodws98seでは上手く当たりません。MBのドライバーCDはどこかにあるとは思いますが行方不明です。その上、Aopenというメーカーは古いVIAのチップセットのMBドライバーなんてネットでダウンロードできるようになっていません。

そして調べているうちに分かった事は・・・・
なんか怪しいサイトがドライバーダウンロードと称して公開している事です。
本当に正しいドライバーなのか分かりません。

VIAのチップセット(4in1)はインストールしましたが、VGAは入りません。
最悪なのが、解像度が800×600の256色しか表示出来ない。
まぁ、ゲームが256色なんで大丈夫と言えば大丈夫なんですが・・・。
古いOS、古いPCでも納得出来ない。

このMBはAGPが無い、PCIが3つあるだけです。オンボードのVGAが駄目ならPCIに差すか?と考えたのですが、AGPのグラボは有っても、PCIのグラボが無い。今更、PCIのグラボ買うのもどうかと思いますしね。

ゲームはとりあえず遊べるので問題が無いので、暫くはこのまま使い、ゆっくりVGAドライバーを探すか?ジャンクのPCIグラボでも見つけようかと思っています。

そうそう、もちろんネットには接続していません。・・・当たり前ですが。
Windows98seを入れた初期状態なので起動は、このスペックでもまぁまぁです。
その頃のOfficeでも入れておけば仕事でも使えそうです。

今回は、『信長の野望・将星録、天翔記』と『ルナティックドーン』とを『ウイニングポスト』を暇な時に遊ぶためのPCなので、その頃のゲームでも安く買えれば、揃えたいと思っています。KOEIのシュミレーションとかは難しいですが、一人でも楽しめるし、PCで遊ぶのには最適なゲームではないでしょうか。

最近のゲームは3Dであったり、ネットゲームであったりしますが、私は単体で動く専用のゲームが好きです。おやじなんでネットでの処理速度が追いつかないというのが無いからでしょうか。

信長の野望とか動かしましたが、テキストの文字が一太郎で作ったような感じが泣かせます。音楽も何ともワビサビであるし、winodws95の頃を思い出します。NECのPC98シリーズも同様ですが、ソフトを動かすために存在するようなパソコンは人間で言うと高齢者なので無理をさせずに大事に使うつもりです。

ルナティックドーンの続編が欲しい。
ヤフオクやamazonでポチッてしまおうか?考えている。

5月 052015
 

このところはゲームをパソコンでするという事が一切無くなりました。
もう55歳を過ぎたおやじなので仕方はありませんが、皆さんはどうでしょうか?

ゲームを一番遊んだのは、任天堂のファミリーコンピューター(いわゆるファミコン)とスーパーファミコンの頃でしょうか。
その頃は、ドラクエありポートピア殺人事件とか色々と面白いゲームがありました。
難しいゲーム性の物から、時間をかけて経験値を上げるロールプレイングゲームが流行ってました。

いわゆるB級ゲーム(クソゲと呼ばれていた)も数多くありました。
買って直ぐに投げ捨てたくなるゲームもあったのは事実。

この頃のゲーム作りは色々と試行錯誤しながら試験的なゲームも数多くあり、音楽で例えれば、70年代初頭のような状態だったのではないでしょうか。その分、あまり売れていないゲームでも自分に合えばそれなりに楽しめるゲーム性だったりするのがまた面白いところです。

パソコンでは大戦略とか信長の野望とかPC8001、PC9801のゲームが多かったように思います。パソコンだけあってシミレーションゲームが多かった。現在もNECの98シリーズをゲームのため所有している人もいらっしゃるのではないでしょうか。私が最初に購入したのは98の互換機であるEPSONの386マシンだったように思います。Cバスに差すメモリが高かった。

windows95,98の頃が一番ゲームも色々な分野から移植をされたゲームも多く、賑わっていたように感じます。時々、その時代のゲームが懐かしくなりやりたくなる時があります。

ファミコン関係ならば本体があれば、テレビに繋げればゲームが出来ますが、PCの場合には、windows95.98の環境を持続して有している人は数少ないのではないでしょうか。私自身も古い環境はwindows2000までしかありません。

家でゲームCDを探すと、ルナティックドーンやら、信長の野望(将星録)やら、ウイニングポスト2とか色々出てきました。3Dゲームも出始めの頃ですがSOFとか出てきました。

runadonyabou

やはり、古い環境もソフトありきですよね。
別段、ネットやメールが使えなくても、ゲームで使えていればそれでいい。
そのために、古い環境を有しておくのも決して悪いことではないと思う。

音楽で例えると、レコードのようなもの。

アンプやターンテーブルを今時所有して聴く人も少ないと思うが、それは趣味として悪くはない。逆に、そういう環境を維持して今でも聞ける環境を持っている人は文化レベルが高いように思う。レコードの良さが見直されて最近ではレコードも新譜として売り出されてきているし、人気が高い。

私は、未だにレコードを500枚以上所有している。
これは学生時代に良く聴いた音楽(ロックやジャズ、クロスオーバーなど)が中心であるが、中古のレコード店に行くと必ず5.6枚は購入してくる。1枚が安い物で300円、マニア、コレクターのレコードになると今でも1万円以上するレコードもある。そこまでのコレクターではないが、自分が良く聴いた時代の音楽は今でも収集している。

話は逸れてしまったが、自分が好きなゲームのために古いOSがあってもおかしくない。
新しいゲームを買えばいいのに・・・・
そう思う人もいるかも知れませんが、最近の3Dゲームは私のようなおやじには不向きな傾向がある。
オンラインゲームはどうなの?
単独でデータを保存できる昔のゲームがやはりいい。

文章だけ読むと、とても面倒臭いおやじに見えるが一人でも遊べる環境を作りたいだけである。
ひっそり夜中にルナティックドーンで悪役になって盗人人生を歩むのも悪くあるまい。

そのために、winodws2000のPCにHDDを追加してwindows98をインストールしようか?
悩んでいる。完全単体ゲームPCとして復活させようか?

やはり、ソフトあってのハードです。