レコードの名盤って聞き手によって違います –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 142022
 

巷では最近レコードが流行っているようです。

代わりにCDが一部の廃盤以外は捨て値状態になっています。
私のような聞ければ何でもOKの人にとっては良い事なのですが・・・。

ただ、買う時には2.300円するものが、中古で売ると100円とか200円とかであると非常に悲しいものがあります。

レコードの良さはCDと違って、もう販売されていない商品という事が価値に繋がっているのだと思います。

ただ、レコードでも流通量の多かったものなどは、買取をしても100円とか200円とかであり、CDと代わりはないようです。

結局のところ、レコードで価値のある高価なものは、そんなに存在していないものであり、存在している量が少ないから高値が付いているという事になります。

私の場合には、CDが出回り始めた頃はレコードが捨て値状態で中古で売られていたのを買っていました。

今は逆に中古のCDの捨て値状態のものを買うようにしています。

私自身、コレクター的な趣味もあってか、一度聞いた音楽でも気に入ったアルバムは価格と吟味して買うようにしています。

手元にあるか無いかそこが重要なところでしょうか。

だから中古で購入しても中身は知っているので開封しないまま飾り物になっているレコードやCDも沢山あります。

音楽というのは本当に人によって良い悪いの捉え方が違ってきます。

私が良いと思った楽曲でも家内が聞くと難しい音楽に聞こえるらしい。
もう少し分かり易い、音楽の方が家内には適している。

家内は音楽を聞く耳が育たなかったからだ!と私は言っているが、自分が音楽を聞き始めた小学校5.6年から大学生の頃までが耳を育てる環境としてとても重要で、この時期にロックやジャズ、クラシック等の音楽を沢山聴いた人は、耳が肥えている。

今で言うと、J-POPしか聞かなかった人はJ-POPの耳しか持ち合わせていないという事になり、他の音楽を受け入れ難い耳になってしまっている。

音楽も本も同じで難しい音楽は最初受け入れ難いが、一度自分の脳に受け入れられると最高の音楽になる。

ネット上では、レコードで聞く名盤100選とかありますが、名盤かどうかは聴いた本人が判断するものです。

あくまでも他人が決めつけた名盤なのでイーノもあればボブマーリーもあります。

名盤の定義とは何ぞや?
沢山、売れたアルバムが名盤なのか?
それとも捨て曲が無いアルバムが名盤なのか?

名盤の定義する事すら難しいと思います。

だから、名盤とは自分の価値観で判断すべきものです。

それは沢山の音楽を聞いてきた人、あまり音楽には触れてこなかったが自分ではこのアルバムが最高!と思えば名盤だと言える。
キングクリムゾンの「クリムゾンキングの宮殿」というアルバムが名盤と言われていますが、私もそう思っている。レコードが2500円の時代に5000円、いや2万円以上の幸せ感、価値観を与えてくれた音楽だと思うからです。

逆に2500円で買って、100円の価値もないアルバムもあります。

ゲームで言えば「クソゲー」です。

そんなクソゲー的なアルバムと名盤が入り混じっている音楽の世界は非常に奥が深い。
私の友人はクソゲー的なアルバムをフリスビーにして飛ばしてました。

何万もする中古のレコードを買うよりも500~1000円程度のアルバムをその分多く聞いた方が耳の肥やしになると思います。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください