アドレス110の定期メンテナンスについて –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 302024
 

毎日、通勤で使っているアドレス110(CE47)です。

少し前にメーター内の照明(LED T10 青)が点滅をし始めて切れるような気配がありました。
翌日、完全に切れてしまい、雨の関係でそのままにしていました。

半分暗く、半分明るいスピードメーターになっていました。

LEDの照明はきれいですが、やはり寿命が短いように思います。
派手に明るくないLEDで熱をもたないタイプのLEDを選択した方が良いのかも知れません。

メーター内部も多少、曇りが出ていたのでついでに外して内側を磨いておきました。

しかし、スピードメーターの内部がなぜ曇るのか?

色々考えてみましたが、思い当たることは一つです。

ヘッドライトをLEDにした関係で、このLEDのH4タイプのライトは熱を外部に排出しているんですね。
この熱風がヘッドライトの外側の空気を温め、その真上にあるスピードメーターに蒸気として上がってきて、
それがメーター内の曇りとして現れるのではないかという私の推測です。

メーターの透明なカバーの縁からも侵入している可能性もあったので、メーターカバーの縁をビニールテープ
で閉めてみました。

さて、今後どうなるか。

そして、その後はオイル交換です。

前の交換から2.3000Km走行しています。

オイルを抜いたところやはりコーヒー牛乳のような色になっていました。
前回と同様です。

これは朝の通勤で乗る時間が短い(エンジンが暖まる前に到着)からなる現象です。
エンジン的には決して良くはない症状です。

これを避けるには、暖気時間を長くするか、もう少し距離を乗るしか方法がありません。

ただし、これからは暖かくなる季節になるので、この症状も収まるのではないかと思っています。

オイル交換と同時にオイルフィルターも交換しました。
フィルターはオイル交換3.4回に1度程度で良いと思っています。

今回のようなコーヒー牛乳色したオイルの場合にはフィルターもオイルも交換した方が良さそうです。
高い消耗部品でもないし、何となくそのまま使うのも気が引けますし・・・・。

全てが終わってから花粉を落とすために水洗い洗車をしました。

濡れたままスプレーする撥水剤をかけて拭き取りをしました。
花粉のブツブツがあるだけで嫌な気分になっていたのですっきりしました。

最後にタイヤの空気圧を確認します。
後輪の空気が16程度しかありませんでした。(本来は22.5k)
サイドにひび割れも確認できます。

う~ん、まだまだ溝はありますが、夏頃には交換が必要になるかも知れません。
このタイヤで走行した距離は8000Km程度でしょうか。
年数でいうと4.5年です。
空気圧は燃費にも影響するので皆さんも日頃よく確認した方がいいと思います。

5月の連休にメンテをする予定でいましたが、早めに出来てほっとしています。
メンテをすると次に何を交換しなければならないかが見えてくるので予算も立てやすくなります。

ただ最近は中腰で作業するのが辛くなってきました。
腰が痛くなったり、太ももが痛くなったりするんですよね。

思った以上に老化が進んでいると自覚しています。

運動をもっとしなければと反省しています。

追記:エンジン始動時にエンジンがかからない、かかっても直ぐに止まってしまう現象は無くなりました。私の推測では、この現象が出るのはプラグの発火が悪いときだと思います。プラグをイリジウムに交換してからこの現象は一切出ていません。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください