レノボ –          おやじdemo_CentOSを使う
1月 252021
 

この土日の休日は皆さんいかがでしたか?

緊急事態宣言下で雨や雪であれば外出する事もありません。
家でのんびりとされた方が多いかと思います。

私もその一人で、晴れていたらバリオスやアドレスのメンテでもしようか?と思っていましたが、前日に雨の予報で止める事にしました。

焦る事はありません。
次の休日に回せば良いだけの事です。

ただ、家の中にいても何もしないでテレビを見ているのでは呆けてしまします。

そんな事もあり、家で久しぶりにThinkpad-X200のLinuxインストールを行いました。

久しぶりだったので作業の段取りが悪い、分解清掃に必要な資材(ドライバーやシリコンスプレー、掃除道具)などいちいち探して取りにいく始末です。

自分の部屋、そして作業する場所の大切さが良く分かりました。

いつ何時にも、どこに何がある、必要な機器や資材は置き場所を決めておく、これは非常に重要です。いざ作業を始めてから探し物をするようでは時間の無駄、動線の無駄が多くなります。

ケミカル用品や道具等はしっかり揃えて、いつでも使用可能にしておくべきですね。
探し物をしていると気持ちが萎えてしまいます。

そして作ったX200についての感想ですが・・・・

・HDDでも思っていたよりも起動が速い
・LXLE-Linuxが軽く、メモリ消費も少ない(メモリ4GBの内使用は1GB以内)
・Chromeも使えてGUIとしても違和感無し
・CPUのCore2Duo-P8600はT型とは違って意外と速いと感じた

LXLEの評価としては・・・・

・インストールは簡単で時間も短い
・デスクトップは軽量Linuxの割に格好が良い
・Officeは訳の分からないソフトが入っているが軽くて意外と使い易い
・Linuxの特徴であるインスト後の処理が日本語関係だけなので楽である
・2コアのCPUでも普通に動く

興味のある方は ⇒ ダウンロードサイト(LXLE-Linux)

古い機種であるX200ですが横長のディスプレイと使い易いキーボードで今まで使用してきたX40の良い後継者になってくれそうです。

我々のような60歳を過ぎた年金生活前の人間は、一日一日の動きが大切だと考えています。

それは、テレビを見たりぼけーっとしていても一日は過ぎ去っていきます。
60歳過ぎれば、元気で健康でいられる時間はそう長くはありません。

下手したら新型コロナに感染して重症化してジエンドになる可能性だってある訳です。

先ずは呆けないように脳みそを鍛えていきましょう!

そして歩く事、運動もそこそこやりましょう!

8月 212015
 

今日のニュースでぶり返すような記事がありました。

記事はこちら ⇔ レノボPC、個人情報流出の可能性…ソフト欠陥

◎以下記事の引用です。

中国レノボ・グループのパソコン製品で、出荷時にパソコンに組み入れたソフトウェアに、個人情報が流出する可能性がある欠陥が見つかった。

国内では、2014年10月~15年6月に製造・販売されたノートパソコン「YOGA3」の一部製品など16製品。同社はソフトを消すプログラムの無償配布を始めた。

レノボ日本法人によると、このソフトは購入後、最初に起動した時のみ作動し、パソコンの基本性能をレノボ社に自動的に送信する機能がある。しかし、海外の専門家が今年3月、このソフトが原因で、ウイルスに感染したり、パソコンを遠隔操作されたりする可能性があると指摘していた。

もう私のブログにも何度もレノボの件は書いていますの、今更、何でかな?と思います。

パソコンの基本性能をレノボ社に自動的に送信する機能がある。とあるが、「お前のところで作ったパソコンの基本性能ぐらい自分で分かっていないのか?」と思う訳です。まぁ言い逃れに近い。最初だけ送信するとか書いてあるが何回も送っているでしょ!政治家のような嘘はいかんよ。

どうせなら「企業や個人情報を集めようと思っていたけど、分かっちゃいました?」
と言ってくれた方が面白いのに。

以前のIBMのPCは質実剛健で形も好きでしたが、現在のレノボPCは似ても非なるものという感じですかね。中華にPC部門が売り払われた時点で、何となく予測はされていましたが、何度も懲りずにようやるもんです。

得意の真似っこ製品よりも少しはマシか。

どうせならマルウエアが入ったままのPCを半値以下で安く売らんですかね。
CentOSで再インストールして使いますよ。

こういう怪しいPCを売っている事が平然と当たり前のようにあるのがどうかと思うが、慣れてしまってきていて「やっぱ、そうだったんだ!」レベルになってしまうところがイカン。

やっぱり、怪しいPCにはLinuxで全てを消し去る。
さようなら、マルウエア付きのwindows!

きっと他にも沢山あると思うよ、こういう仕組みは・・・。
一度全部フォーマットして再インストールして使う方が安全かも知れません。
MS社も安全なOSを提供する義務があるのではないか。
改悪されたOSをインストールしているレノボにはOSを提供しなければいいんですよ。

と単純に思ってしまう私です。

2月 202015
 

本日のニュースでレノボの製品に最初からマルウエアがインストールされていた。
という記事がでていました。

レノボは中国がIBMを買収して社名を変更した会社です。

◆ニュース記事は⇔レノボ、PC製品に危険なアドウェア「Superfish」をプレロード–「1月より停止」と声明

以下記事からの一部引用です。

2014年9月から2015年1月までの間に、Best BuyやAmazon.comなどの消費者向けのオンラインストアや小売店で販売されたLenovoブランドの端末は、セキュアなインターネットトラフィックを乗っ取るアドウェア「Superfish」に感染している可能性が高い。

IBMの頃のパソコンが好きな人は今でも沢山いると思います。
特にx40やx60など小型ノートパソコンは今でも使っている人が多いはずです。
私も家にはx40が2台Linux-MintとScientific-Linux-5で使用しています。

私的には、「レノボは以前から怪しいことやってんじゃねえの」と思っていましたので、ニュース記事を読んだ時には、「やはりな」というのが感想です。

そして、見つかってからの処理があの件と同じ。
あの件とは、Simejiの日本語変換の事件です。
あたかも知っていてやっていたような迅速な処理、そして「もう、そういう仕組みは今の製品には使っていませんよ」的な後処理。全くもってユーザーに対してスパイ行為を行なっている事を平気で隠し通す、なんと言うフテブテしさなのか。

その上、レノボのコメントでは「我々のゴールはお客様にベストなサービスを提供するテクノロジーを見つけ出すことで す。」と平気で書いている。

おいおい、マルウエアを入れたのはあなたの会社だろ。
それで、何でお客様にベストなサービスを提供するテクノロジーを見つけ出すことだ、なんて言えるのでしょうか。
本当はお客様の情報を盗み取るとめにベストなテクノロジーを作ることじゃぁねぇのか。
所詮、中華なんて、そんなものですよ。

まぁ、IBMを中華に売った時にでアメリカさんはこうなる事を知っていたでしょう。
だから、イギリスなどは公的機関にはレノボ製品を使わせないという事なんでしょうね。

レノボ製品安くなればいい。
私は最初からwindowsでは使いませんから・・・・。

持っている人は、中華製のパソコンは一度OSをフォーマットして、新規でLinuxを入れる方が安全ですよ。

きっと、まだまだ出てくるよ、謎の怪しい処理が・・・・。伏魔殿レノボ。