メーカー –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 252023
 

半年ぶりくらいでしょうかパチンコをするのは・・・・

と言うのも家の奥さんの買い物に付き合い時間が空いたので2.3時間フリーにしようか!という事になり、久しぶりにやってみる事にしました。

前に良く行っていた店に行くも、パチ屋の駐車場がえらく空いています。
昔は駐車場に入れない車が結構あったのにガラ空きですよ。

中に入ってまたビックリ!!
パチンコの島に客が少ない。

スロットの人気台はそこそこ客が付いていますが、パチンコ台の方が昼過ぎに入ったのにも関わず、回転数が0の台が沢山放置プレイになっている。

人が少しは付いているのがエヴァンゲリオンの台周辺だけです。

客が付いている列に座って打ってみると、500円で3~5回転しかしない。
1000円で10回転前後です。
皆さん、この状態で良く打つ気持ちになれるのか。

完全にパチンコは終焉を迎えていると思いました。

回らないから打っていてイライラするんですよね。
スロットはコインを入れればとりあえず回転するが、パチンコはチェッカーに入らなければ回らない。

もう少し回転する台を探し求めてうろつくも1000円で15回転くらいが限度である。

結局、パチンコは3000円使って止めました。

ストレス解消に来たのに回らないから逆にストレスが溜まってしまいます。

いつものジャグラーコーナーに行き、空いていたGoGoジャグラーを打ちました。

250回転前後で止められていた台です。
Bigが7回・Barが2回の台です。

これが運良く1000円でペカって、Bigでした。
しかし、Bigでも非常に枚数が少ない、250枚程度です。
子役の出が悪いので減るのも早い。

これが50回転前後でまたBigを引き、今度は12回転でまたBigを引きました。

少し打って100回転を超えたので即止めです。
530枚程ありました。

10500円と柿の種1袋に変換。

パチンコの負け3000円とジャグラー分1000円を引くと6500円勝ちとなりました。

本当はパチンコを打ちたかったのですが、あの人の少なさを見ると出る気がしないです。

きっとコロナ禍を過ぎてからパチンコ人口が競馬や競輪等のネット投票に流れているのだと思いました。

確かにまだパチ屋に使うよりも競馬・競輪の方が自分で選択をして負けるので納得がいくのかも知れませんし、ネットで自宅から出来るのもお気軽になっているではないかと思います。

2024年はパチ屋とパチンコ・スロットメーカーの倒産が増えるのではないでしょうか。

私の行きつけの店も風前の灯のようです。

9月 222020
 

PC好きな人はご存じかと思います。

UPSはバッテリー駆動の非常用電源装置の事です。
停電になった時に何分間か電源を自動的に供給してくれる機器です。
その間に、PC等を安全にシャットダウンさせるためのものです。

私も自宅内にサーバーを設置した際にUPSを繋げようかどうしようか悩んでいました。

結果的には趣味のサーバーなので敢えて購入してまで必要ないだろうと思い止めた経緯があります。

あれから時間が経過して、UPSの需要も増えて価格もだいぶ安くなりました。
サーバーのみならず普通のPCにおいても繋げている方が増えてきています。

コロナ禍で自宅でテレワークの時に大事なデータが停電で消えてしまったりするような事が無いよう保険のようなものかと考えています。

そんな中、日本列島の自然災害の多さが非常に気になってきました。

日本では地震だけでは無く、竜巻、大雨、台風、急な雷雨などにより停電する可能性が異常に高くなってきていると思っています。

自分がPCを使っている時に急な停電、落雷による影響で機器が故障する可能性が高くなったとも言えます。

「もうUPSは一部の人が使うだけの機器ではない。」

そう断言しておきます。

今はテレビにも外付けHDDが取り付けられテレビ番組を保存している。
ルーターもWiFiで家族のスマホにも繋がっています。

その上、私たちが使うPCやサーバーがあります。

私の場合には雷雨が来ようが、台風が来ようが普通にPCを使っていましたが、ついこの間、雷雨により瞬間的な停電経験しました。

0.5秒ほどの瞬間的な停電です。

その結果・・・・・

家の常時電源ONのLinuxサーバーは落ちていました。
起動し直したところ壊れずに生きて復活しました。

でも、良く考えれば非常に危険な状態であったのは間違いありません。

Linuxサーバーで大事に保存されていたデータが消えてしまったかも知れませんし、HDDが壊れてしまっていたかも知れないのです。

これはPCで大事なデータを保存している人にも言える事です。

UPSは非常の電源としても利用する事が出来るので、地震などの災害時にスマホの充電やLED電気の電源としても利用価値はあります。

私も現在、設置を検討しておりますが、価格的には安いタイプで7000円前後、標準で売れ筋の価格帯が15000円~20000円前後となります。

製造メーカーではオムロンやAPCが有名ところです。

そろそろ、皆さんも1台どうですか?

2月 082014
 

仕事先のPC(VAIO)の話をちょっと前に書きましたが、PC事業撤退だそうです。
関係会社に移るような事が書かれていましたが、実質は保守メンテ等の部門になるでしょうか。
SONYに限らず、松下からシャープから、今年度の会計的には赤字にはなっていませんが、これはあくまでも経理上での事であって、景気が上向いているという状況ではないと思います。

SONYと言えば、ウォークマン等の製品で有名ですが、私にとってみるとラジオが印象に残っています。SKY-SENCERという縦型の3バンドラジオですが、中学生の頃、欲しくて欲しくて堪りませんでした。今は、ヤフオクで落札した5500と5800の2台を所有しています。どちらも動作しますが、ノイズ等入り出したのでリペアしたいと思っています。

そんな独特な商品を作る会社がいったいどうなったのでしょう。

新聞とかでは、今までの栄光ある商品に胡坐をかいていた。とかありますが、私は経営者の方向性が悪かったのではと思っています。仕事先のVAIOの件もあまりお客の立場になって商品が作られていないし、なるべく安くさせるために、初心者に分からないところを、誤魔化していたりします。そんな会社ですから、いくら社員が真っ当な物を作ろうとしても、経営者や管理職サイドが経理的な知識優先で物事を考えてしまうと、それは買うお客の意思とは反比例するような行為にもなってきます。

特に液晶テレビ関係では韓国に大負けでした。

これは海外の販売がSONYも松下もシャープもSamsungやLGに勝てなかったという事です。
日本の老舗商品が受け入れられないなんて考えもしませんでしたが、問題は商品価格のようです。

○日本製品=性能が良く、壊れにくいが高価
○韓国製品=日本製と同等性能、日本製と比較して安価

外国人も本当は日本製が欲しいがスペックが同じなら安価の方がいい。という判断です。
自作派の人がパソコンのパーツを選択するのと同じような考え方です。

大体、企業は中間管理職と経営者がイエスマンばかりになると衰退が始まります。
同じようなスペックで同じような形、写り方も同じであれば安価な商品に向きます。
それが、日本製だから安心という意識に胡坐をかいていただけの話です。

VAIOの撤退の後、どのような道を辿るかは分かりませんが、SONYの先見性って、こんな感じですからどうなんでしょう。スマホとかに力を注ぐみたいに新聞では書かれていましたが、今更、スマホですか。ガラケの方が良くないですか。スマホにSONYの何の技術が売りになるのでしょう。

VAIOの事業であっても、やる気があるのなら関わっていた人達は、VAIOを持って独立すればいいんです。そんな意気込みのある人は少ないか。

日本人としては、日本の電気メーカーの復活を望んでいるし、安易に人員削減とかしないで欲しい。
イエスマンだらけの会社にこれを望むのは無理な話か。