対処 –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 022014
 

色々とニュースではサイトへの攻撃や侵入が後を絶ちませんが、自宅でサーバーを運用されている人もddos攻撃やwordpressへの攻撃でlogを見る度に嫌な思いをしているのではないでしょうか。

攻撃してくる奴等は、自然とどこからかサーバーの在り処を調べてきます。
サーバーを立ち上げても1週間しない内に攻撃が始まったりします。

少し前に記事として、Dovecotやpostfixなどのメールサーバーの認証攻撃とhttpdのcgi-binやPHP等への攻撃が特に多く、一時的にはNTPサーバーへの攻撃がありました。私の家のサーバー環境は、サービスとして、Mail,FTP,SSH,httpdを立ち上げていますが、SSHとFTPはlocalnetのみしか接続出来ないように設定しています。(外部からアクセスして何かをするという事が無いので)Mailとhttpdはルーターでポートを開放してあり、サーバーのIPに繋がっています。

先ず、攻撃の多かったmailサーバーについては、ルーターのポートを閉じました。
元々サーバーからのメール(logwatchなど)を受信するものとして使用していたので、localだけで充分でした。外部とのやり取りはレンタルサーバーのメールアカウントが沢山あるので、こちらを使用するようにしました。そうするとポート25番、110番が閉じる事が出来ます。現在開放してあるポートはhttpdの80番のみです。

そして、このhttpdへの攻撃については、htaccessファイルを見直して、deny from allを基本とし、localを許可、jpを許可、その他google,bingのbot関係のIPを許可する事にしました。という事は日本国以外からのアクセスを遮断しているという事です。日本語で書いているブログですので海外からアクセスをして見る人もいないでしょうし、逆にこちらの方が安心という感じでしょうか。

そしてcgi-binについては、httpd.confで同じく<cgi-bin>の箇所をdeny fron all とし、localとjpだけ許可をしました。元々、このフォルダーは使用していないので、localだけ許可でもOKなのですが。こうするとネット上からcgi-binにアクセスしようとしても入れません。

以上の3点を見直す事によって、攻撃はほとんど無くなりました。
そして、攻撃が無くなった分、サーバーも身軽になったようで動作も速くなりました。後は、updateやcronの自動化を停止させて、時間がある時に手動で行う事にしました。こちらについては毎日、SSHでアクセスしてサーバーの状態を確認するのが日課となっているので全くもって問題ありません。

攻撃が酷くて困っている人、一度環境を見直してみてはいかがでしょうか。

12月 272013
 

昨日の今日でこんなニュースが出ておりました。

Yahoo  ITmedia ニュース 12月27日(金)8時32分配信から引用です。

バイドゥは12月27日未明、Android用IME「Simeji」をアップデートし、一部バージョンでユーザーが入力した内容(ログ)を無断でサーバに送信していたバグを修正したと発表した。新バージョンはGoogle Playでダウンロードできる。

セキュリティ企業のネットエージェントが26日、Simejiで入力されたログがユーザーに無断で外部サーバに送信されていると指摘。これを受けてバイドゥが調査したところ、3月にリリースした「バージョン5.6」へのアップデート時のバグによってログの無断送信が起きていたことが分かったとし、同日中に改善版を公開すると予告していた。

新バージョン(6.6.2)では同バグを修正したほか、入力内容をクラウド辞書サーバに送信してリアルタイムで変換する「クラウド変換」機能を初期設定でオフに。「一部報道で、クラウド変換を利用すること自体が危険である、情報が漏えいされるといったような誤解を生む内容が放映されたと認識」しており、安全性と利便性を理解してもらったユーザーは設定メニューでオンすることで引き続き利用できるとしている。

こんなに的確に素早い対応をしているところだと、このバグ(バグの定義とは違うように思えますが)があるのを知っていて、わざと、突っ込まれたら、こういう言い訳するようなシナリオが出来上がっていた上の対処ではないのか?と勘ぐってしまいます。そう思いませんか?

ましては、Baiduと一緒しゃぁ、あまり信用のおける企業ではないように思えます。

今回の件で、修正(サーバーに情報を送らない)がきちんとなされているにしても、せっかくAndroid端末で導入されてきた実績が台無しです。私の場合には、TabletでこのSimejiがインストールされていましたが、スマホとは違い、自ら通信機能を持っている訳ではないし、Tabletでメールや大事な書類も作る事はありません。前から話しておりますが、寝ながらインターネットを見るだけの機械ですので、気にはしていません。ただし、スマホでSimejiを使っている人は、必ずupdateをして問題がおきないようにして欲しいと思います。

Androidのスマホや他のサービスでも危険は潜んでいますので、特に無料のサービスやソフトを使用されている方は規約を再度読み返して安心かどうか確認しても悪くは無いと思います。