後期高齢者 –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 022019
 

土曜日は久しぶりにバイクに乗ってきました。
もちろん、ボッチツーリングです。

行先は、茅ヶ崎経由江の島から鎌倉です。
江の島周辺はいつも混雑してますね。
江ノ電の鎌倉高校前周辺も人が沢山でした。

帰り道も行きに来た道を戻りように帰ったのですが、富士山が綺麗でした。
海側から見える富士山はとても大きく見えて最高な眺めです。

海岸線の道路は混雑してなければ最高に気持ち良い道なんですけどねぇ。
夜は道が空いていても海が見えないですし・・・。

休日の天気が良い日は混雑している事を納得して来る事にしましょう。

さて、今年も残り1ヶ月を切りました。
正確な日数は29日間です。

この年末にかけて自分の仕事等いかがですか?

私なんて毎日、毎日、日々の仕事に追われてしまい1ヶ月先の仕事まで全然見えていません。早く2019年も年末を迎えて欲しいと思っています。

来年は2020年でネズミ年です。(私はネズミです)

みんなが知っている東京オリンピック開催年ですよ。

しかし、私の2020年と言えば・・・・・
「2020年の挑戦」、そうです。ウルトラQのケムール人が登場する話です。

ドラマでは、神田博士が書いた小説で2020年では医療の進歩により人は長寿になる事ができたが、臓器の寿命には逆らえず、未来から人間の臓器を得るためにケムール人が現れるという内容なんですね。

ドラマと違って、現代の2020年はそこまで医療は進歩していません。

ただ、医療の進歩によって医療費が高くなり過ぎてしまっているという現状があります。
問題点は毎日病院に通う高齢者、薬漬けにする薬局の問題が大きいですよね。
そんな喫茶店代わりに病院を使っている人は5割負担でも構わないでしょう。

これは、今後70歳、65歳と下がってくるか?
もしくは2割が3割と上がってくるのかどちらかではないでしょうか。

そもそも、高齢者になって何か病気になるのは当たり前です。
それが手術等で元の生活に戻れるようになれば良いのですが、逆に悪化させてしまい寿命を短くしてしまうケースも少なくありません。

年相応に寿命を全うする生き方って出来ないものでしょうか。
人間の尊厳を重視する処置も必要ではないでしょうか。

そんな事を書いている内に貧乏人は病院に行く事も薬をもらう事も大金が必要になるかも知れない状態になってきました。

アメリカなどでは盲腸の手術をするのに700万円もかかる。
医療破産していまう人が結構多い。

日本では国民皆保険で一定の金額を払えば、薬も診察も手術も受けられて一時的に大金がかかっても高額医療費控除で費用が戻ってきます。

これが無くなり、病気のために個人的に任意的な保険に加入しなければならなくなったらあなたはどうしますか?

年金は安くなる一方で医療に係る費用だけは上昇する。
病気になっても金持ちだけ高度な医療を受けられる。
貧しい人は薬だってもらえなくなる。

そうなったらセットで安楽死を早く認めなくてはなりませんよね。

体が痛い、苦しいと言いながら薬も飲めず診察も受けられないなんて・・・・。
まさか上級市民の方々だけ高度な医療を受けられる仕組みなんでしょうか。

金の無い私達は、病気にならないように免疫力を上げて、ストレスを受けないようにし、遺伝子組み換え食品は摂らずの生活をして防衛していくしか方法は無さそうです。

11月 202019
 

WHOの定義では、65歳以上の人のことを高齢者としています。
65-74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼ぶそうです。

私は来年、60歳になりますが、まだ高齢者とは言わないようです。

65歳で年金生活に入ると「高齢者」と思った方がよろしいようです。

しかし、一方では高齢者の定義を70歳にするとかの意見もあります。
これは年金支給を遅らせるための意見と考えた方が良いでしょう。

私達以下の年代の人たちは医療が進んで果たして寿命は本当に伸びるのか?ですよね。

私が考えるに、やはり寿命の基本は「基礎体力」「食してきた食べ物・水」そして、「ストレスの有無」「DNA」ではないでしょうか。DNAと言うのは先祖代々、親から受け継がれているものです。ガン系統とか心臓系統、糖尿系とかあります。

私達年代はカップヌードルやら食品添加物を多く含んだ食品を多く食べ、今現在もコンビニで保存料の多い食品を大量に摂取しているのです。

こんな状態なのに長生きできると思いますか?

今、80歳以上の人は、「基本体力」も今の人たちと比較しても高かったと思います。
テレビゲームなんて無い世代ですから野山を走り回ったり、草野球をしたりと全然筋肉の付き方も違うと思っています。

そこに医療の進化がプラスされて、100歳を超える人が多くなったと個人的に考えています。

その事に合わせて、年金受給も遅らせよう!70歳まで働かせよう!という論議になっているのですが、果たしてこのまま寿命が延びるという事が続いていくのでしょうか?

私の意見は前述とおり、下がって行くと見込んでいます。

ストレスが多く、悪玉菌の宝庫になっている体です。
PM2.5やら放射能やら、他の要件も沢山あります。
そして追い打ちをかけるような添加物や保存料、体に悪い水を摂取です。

どう考えても寿命がプラスになる要素ありませんよ。
医療だって、今後貧乏人には良い治療を受けれなくなる可能性があります。

全ては金次第です。

一部の金持ちが長生きし、貧乏人は早死にする。
今現在だって既に治療費が払えずに医者に行かない(行けない)人も沢山いる。
これからは経済的に余裕のある人しか行けない場所になるのかも知れません。

金持ちは生きる事に固執しているので高くても高度な治療を受ける事になる。

こうなると都市伝説では無いが、地球の人口を調節しているようにも思えます。

貧乏人のような無駄な人間は不要、いわゆる上級市民(金持ちや選ばれた人間)で新しい世界を再構築するための流れの途中であるということ。

戦争が起きれば、人の死を選択する事は出来ない。
ミサイルや核弾頭が飛んでくれば金持ちも貧乏人も一緒に死にますよね。

長期間になるが、このようなやり方をすれば選択していく事ができる。

しかし、国、場所、地域によっては、上記の事が出来る場所がありますよね。
発展途上国であったり、貧しい国であったりする地域です。

そんな場所はいつも内紛や紛争が絶えません。
人を選択するまでも無く、無差別に死んでいっているんですよ。

全世界的に弱者を排除しているって事ですよね。
国や一部の団体が弱い一般市民をイジメている。

話は都市伝説に逸れてしまいましたが、元に戻します。

高齢者の事故って年々減少しているって知ってましたか?
免許を返納している事も影響していると思います。

テレビでまた高齢者が店舗に突っ込む!とか高齢者が登校している子ども達の列に突っ込む!とか伝えられていますが、どうでしょうか。

昔はそんな事故あってもニュースで伝えなかっただけの事です。

夜、7時のニュースでローカルな交通事故ニュースを時間をかけて放送するのも何か違和感感じます。

「高齢者の運転は危ない」という印象操作をしているのは事実でしょう。

確かにこうなると「一部自動運転」とか「ブレーキアシスト」とかの技術が進み、車も安全になって行くと思います。将来的には「全自動運転」に替わっていく事になるのかも知れません。

ただ、それだけで「高齢者運転」を排除させる理由とは何なのか?

若者VS高齢者の構図を作りたいのか?

皆さんは、どうお考えですか?