今後 –          おやじdemo_CentOSを使う
8月 042021
 

ライブ活動を封印というよりもコロナで封印状態ではないかな。

アベンジャーの力を借りてライブ活動してきたBABYMETALですが、日本武道館公演も終了して、切りが良いところで一回休みという事でしょうか。

このアベンジャーも知らない内に解散?

最後に残っていたMOMOKOMETALも自分の道を進み始めました。

しかし、BM(BABYMETALの略)の印象は強いですよね。

あの黒い衣装のイメージが強すぎる。
普通のアイドルのような格好に違和感を感じてしまう。

海外のファンの皆さんはどう思うのでしょうか?

元々、期間限定でやってきた。
それが思ったよりも売れて延長に延長を重ねて活動をしてきた。

その結果、YUIMETALがグループから離脱し、ブラック化。

以後、アベンジャーの3人の入れ替わりのライブでやってきた。

このコロナ禍では海外のライブにも参加できない。
勿論、日本国内でも同様である。

BMほどのグループであれば支えるスタッフも数多くいるだろう。

ライブメインでやってきたグループがライブ活動できなければ、スタッフも含め体制を維持出来ないのは会社経営と同じです。

このコロナ禍でBMに限らず、バンドの今後を考えている事務所も多いと思います。

ライブ活動が出来なければ利益が無い。
ライブ活動が出来なければDVDも出せない。

CDを出しても、それを見せるステージが無いのは辛い。

コロナ禍で飲食、旅行、ホテル業界、音楽、演劇関係、ほぼ壊滅状態です。

結局、生き残るのは大手企業と公務員だけとかになりそうです。

日本、世界と今後、どうなっていくのでしょうか。

BMも一時活動を止めたとしても必ず再開はするだろう。

その時、きっと大人のメタル、いやブルースを聴かせてくれるかも知れない。

2月 182021
 

今日のyahooのニュース記事に出ていました。

記事はこちら⇒マイナンバー、中国で流出か 長妻氏指摘、年金機構は否定

記事から一部引用です。

発端は、日本年金機構から個人データ入力の委託を受けた東京都内の情報処理会社が中国業者に再委託した問題。2018年に発覚し、当時の機構の特別監査では、中国業者に再委託されたのは500万人分の氏名部分の入力で、個人情報の外部流出はないとされていた。

監査のきっかけになったとみられる通報メールは、長妻氏が厚生労働省から入手したという。差出人はマイナンバーを含む個人情報が中国のインターネット上に流出していると指摘しており、長妻氏はメールの真偽をただした。

よりもよって中国に漏れているなんて!!
もしかしてダダ漏れ?

普通に考えても中国の業者に委託するってあり得ないですよね。

この東京都内の情報処理会社って反日会社でしょうか。
データ入力会社にせよ、重要なデータであれば会社も良く調査すべきではありませんか。
これ、一般企業でも普通の事ですよ。

それが出来ない年金機構。
コメの中に蠢く虫のようなものだな。

中国の業者に依頼をして「情報は漏れていません」なんて平然と言えるから凄い。

原因を追究して関係者は処分する必要性があるのではないですか。

やはり、日本政府がやるデジタル化は無理ですね~
また五輪と同じで訳も分からない高齢者が仕切っているのでしょう。

マイナンバーに保険から何から何まで個人情報付けたら一体どうなるのか?
考えたくもありません。

エヴァのアスカではありまぜんが、「あんたバカぁ?」でしょう。

少し前にはCOCOA問題もありました。

アプリをインストールしても真っ当に動いていない通知も来ないのでは使っている意味がありませんよ。

逆に考えると、ただの個人情報取集ソフトと言えるでしょう。

還暦過ぎおやじの私が先に言っておく・・・・

これから出すソフトやアプリも絶対危ない、漏洩する。
いや、漏洩させるために作っていると考えた方が良い。

これでもあなたはマイナンバーカード作りますか?

11月 022020
 

最近のパソコンの進化についてどう思われますか?

スマホ携帯分野では5Gで通信速度の向上などで動画などの大きなファイルのダウンロード時間が短くされたりしています。

基本機能としては4Gでもまったく問題はありませんが・・・。

その分、利用料金が上がるのでは意味がありません。

一方、PC分野においてはどうでしょうか?

AMDが新しいCPUであるRyzenを発表して安価な価格でコア数・スレッド数の多い物を提供してくれました。

今までIntel一色だったCPU分野において選択肢が増えたのはうれしい限りです。

ただ、進化かどうかという点ではどうでしょう。

OSもwindows10で相変わらずの使い方ですし、Updateにおいて新しい機能が加わった訳でもありません。

スマホ携帯分野が画面サイズを大きくしたり2つ折りの画面を出したりと冒険的なハードを出しているのと比較すると少し寂しいように思えます。

このコロナ禍において珍しくPCの需要もあり、販売数も増えました。
(まぁ、これは一時的なものでしょうが)

在宅勤務の人達がノートパソコンを購入したり、家で使うために光回線を導入したりと、自宅にPC環境が無かった人が急仕立てで揃えた事もあるでしょう。

個人と会社を繋ぐ回線やZOOM等のソフトが必需品となりました。

今まで光回線等はあったが、自宅には自分で使用するPCが無い人も多く居ます。
息子、娘のPCはあるが自分は家でパソコンは使わないからという理由です。

最初の内は「貸して!」で済んでいたものが長期間になり、そういう訳にもいかなくなった。息子、娘達にもPCは必要だからである。

それで新規にPCを購入した人が増えたのだ。
中には最初からPCを持っていないという新卒の若い子もいると思います。

やはり、1台のPCを家族全員で使い回しするのは良くない。
これは会社同様、適当に使う事が多くなり、結果、壊れやすくなる。

家庭PC環境で自分で購入したPCのネットワークの設定すら出来ない人も多かったようです。代わりに息子や会社の部下にやってもらった人が居たとか・・・。

これでは在宅勤務になってパソコンを使いこなさなくてはならないのに先が思いやられます。

実際にはそんな程度のスキルしか持ち合わせていない人が多いんですよ。

しかし、このコロナ禍で状況は変わってきました。

口八丁の人が役立たずになってしまったのです。
自分が何も仕事をしないでいた事が周囲にバレバレになってしまった。

蓋を開けたら何の知識も無いただのおやじだった。

今後もワクチンや特効薬が作られない限り、この体制は続く。
いや、出来たとしても経費節減で在宅勤務を継続する会社は増えるであろう。

特にPCに疎い40代、50代の人は要注意です。
自分也に少しはPCの勉強をしないと取り残されますよ。

「俺はワードを使えるから平気」とか「エクセルで表は作れるから平気」とか・・・。訳の分からない言い訳していると恥ずかしいですよ。

そもそもパソコンはワードやエクセルだけが知識ではありませんよ。

こんな人は分からない事を「ググる」事自体も知らない。
何でも分からない事や面倒な事は部下にやらせれば良いと考えている。

でも在宅勤務では自分一人なんですよ。

今後、そんなおやじは会社から淘汰されてしまうだろう。