消費税 –          おやじdemo_CentOSを使う
10月 012019
 

今日から消費税上がりました。

たかが2%、されど2%です。
塵も積もれば山となるという事です。

その日、その月程度のでみれば大した事が無くても年間で計算するとビックリします。

特に家や車など大きな買い物となると2%と言ってもデカイですよね。
かと言って、「消費税上がるから家買った!」という人は私の周りにはいませんでした。

何となく、大きな物を買える人は裕福のような気さえするようになってしまいました。

カードやキャッシュレスの準備は出来ていますか?
私は何もしていません。

何となく面倒臭い。
今までもポイント還元でポイント使ったのはヨドバシカメラくらいです。
コツコツとカードを提示して溜めていくのが性に合わないようです。

割引券とかも同様です。

一人の男として使うのが恥ずかしいと感じてしまうんですね。

古臭い考え方なのかも知れませんが、同じような人は同年代で多いと思います。

家の奥さんも今回の消費税値上げについては興味が無さそうで、何の買いだめをする事も無く、淡々としていました。

消費税は所得の多い人ほど得をする、逆進性が言われていますが、幼児教育の無料化やこのポイント還元、地域振興券などで誤魔化されそうです。そうそう、幼児は無償化だけど乳児(0~2歳児)は違うんですよね。

不思議だと思いませんか?
生まれて間もなく保育園に子どもを預けると有料です。
乳児(0~2歳児)と幼児(3~5歳)で違うんですよ。無料化でも全てが無料ではなくて、園で食べる食事(給食・おやつ)などは有料なんですよね。

この食事代って言っても5000円くらいなんですよね。(もちろん施設によって違います)
一日平均で考えると200円ほどです。
200円のお昼ご飯ですから高くはないですよね。

消費税については、色々と文句を言っても仕方が無い。
もうとっくに決まっていた事である。

お願いしたいのは、消費税を上げた理由である「福祉のために全額を使う」という言葉を信じるだけです。

日本も外国人が増えてきているので今までのように国が勝手に違う使い方をすると香港のようにデモになうような事だって将来的には考えられます。

消えた年金の件や箱物で無駄に使った年金資金の件、誰も責任をとらず、今だってどんな運用をされているのかだって分からない。

それでいて、足りないから税金を上げる。
議員の数を減らすとか言って減らさない。

この議員削減、私は良い案を考えました。
日本人以外駄目にすれば良いんですよ。
何系2世などは全部アウトとか。

どうですかこの案は。

4月 022014
 

4月になり、給料も上がらないのに消費税は3%アップの8%になってしまいました。
3%アップって大した事のないように思いますが、これが長く続くと負担はやはり大きいです。

テレビのニュースで、定期券を3月末に購入する人、車のガソリンを満タンにするためにスタンドに寄る車がとんでも無いことになっていました。ガソリンなんかは5円のアップらしいですが、元の値段が高いので、より高く感じてしまいます。レギュラーが1ℓ、200円の時代がくるのでしょうか。あぁ100円の時代が懐かしい。

しかし、色々な物を消費税5%の内に購入しておこう!という気持ちは分かりますが、お婆さん達の行動が分かりません。と言うのが、銀座の松坂屋の食品売り場にお婆さんがごった返して押し寄せ、食品(海苔とか缶詰とか保存のきく食品)を買い漁っていたのですが、中身を見ると、カニの缶詰ばかりとか、高級海苔とか、一般市民があまり買わないような商品をカート上下のかご満杯買っているではありませんか。無題

ちょっと意味が違うような・・・・・

3%アップで生活が苦しくなる前に購入する商品ではないように思いました。
カニ缶なんか、カートのかご満杯に買いますか?

いくらHDDが必要だ!と言ってもかご一杯になるまで買う人はいませんよね。
一時メモリが高騰した時に、沢山のメモリを購入して中古ショップに売り付けて、利益を出している人いましたけど、お婆さん連中も、カニ缶を知り合いに高く売り付けていたりして。もし、そうだとしたら今の高齢者は金持ちで抜けが無いということです。

この消費税のアップ分は福祉に使う事になっていますが、一体どうなるやら。

復興税と同じく、関係無い事業に使われても、我々は分からないし、実際にそのような事があったとしても、誰も罰せられる事はありません。年金も社会保険の金を使い、自分たちの公務員年金は手を付けず、使った分の補填も返済もしません。これからは、言った事、決めた事が、履行されない場合には、使った分を返済するとか、罰するとかした方が今後の福祉の資金を確保するために必要ではないでしょうか。これは馬鹿な政治家や国家公務員に適用する。

結局は天下りの利権確保なんですかね。
天下って何回も退職金もらっている奴は許せないね。

私は、結局3月にwindows-7DSP版と128GBのSSD、GT630を購入した程度でした。

うぅ~貧乏人は泣けてきますな~カニ缶食いてぇ!

3月 222014
 

ITmedia PC USER( 3月21日記事より一部引用です。)

 その1番の要因となっているのは消費税増税前の駆け込み需要で、ほとんどのショップはHDDの売れ方に端的に表れていると話していた。ZOA秋葉原本店は「PCパーツの中でも消費物という側面があって、ストックしておいても悪くならないということで、HDDをまとめ買いする人はかなり多いです」という。

それを見越してメーカーや代理店も在庫を大量に確保しているため、アキバ全体で品薄という状況にはなっていないが、「NAS向けシリーズはもともと複数台買いする人が多いので、人気がある大容量モデルはそろそろ厳しい状況になってくると思います」(某ショップ)との声もある。

同時に4月9日にサポート期限が切れるWindows XPの乗り換え特需も起こっているが、こちらは店舗ごとで影響の度合いに差があるようだ。影響大というBUY MORE秋葉原本店は、PCケースからCPU、グラフィックスカードに至るまですべてのパーツが異例のペースで売れており、主力のDDR-1600メモリは在庫切れが続出しているという。

あなたならまとめ買いしますか?

私ならしないです。
というよりもPC部品って、買った直後にはもう安くなる傾向にあるので買わないです。
3%って、10,000円を基本に考えると300円です。
この300円のためにまとめ買いするって、どうですか。
300円くらいだと部品の特価品とか投売り時には吸収できる金額の範囲ですよね。それに10,000円だった部品が、次の週見に行ったら7,000になっていたなんて事ありますからね。

自作派にとってみると、この購入するタイミングって大事なんです。
最新の部品は欲しいが値段は高い。
少し時間が経てば安くなる。
このタイミングを見計らっています。
ましては複数台パソコンがあれば、焦る必要性もありません。

記事の内容的には消費税による効果とXPのサポート終了に伴う需要と思われていますが、消費税<XP終了ではないでしょうか。XPが終了するので、新しくPCを作るとか、XPで使用してた既存のパソコンをグレードアップするために部品を購入しているという表現の方が正しいと思います。

HDとかSSDって消耗品の部類なのでCPUやメモリとは違い、あまり中古品って買いたくないというか、あえて中古を買う必要性がありません。x40みたいに1.8の特殊なHDとかなら別なんでしょうけどね。

HDはストックしておいても悪くならないですが、初期不良があったら時間が経過してしまうと交換出来なくなりそうで嫌な感じもします。この購入したHDはXPで使用していたパソコンの交換用ではないですかね。前のHDにXPのままデータを残しておいて、新しくwindows-7とかLinuxをインストールするための物ではないかと思います。

現時点では2TBのHDがコストパフォーマンスが高いです。
システム起動用にSSD+データ保存用に2TBのHDですね。