部品 –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 042019
 

バイクは車と違って古い旧車が多く生きています。
ヤフオクなどでは昭和の良い時代のバイクが高価な金額で取引されています。

旧車と言っても昭和の旧車から平成の生産が停止された旧車まで様々です。

旧車が好きな人は高価な金額でもその車種が欲しいと思うだろうし、欲しいけど壊れたりするのが嫌だからと思う人もいるかと思います。

旧車の問題はバイクでも車でも純正部品が無いという事でしょうか。

今はネットで同じ車種の人たちと部品関係に対して情報交換が出来るようになっていますが、なかなか難しいと思います。

そうなると高額になっても安心できる旧車を販売しているお店で買う事になります。
何台もの旧車を扱っているので修理からメンテまで安心して任せる事ができます。

ただし、私のような貧乏人は手が出せない状況です。

バイク程度なら自分で直せるだろう!とか思う人がいるかも知れません。

旧車になれば、ネジがさび付いて外れないとか、前述の部品が無いとかで困る事になります。それ以前に必要な工具を揃えるだけでも大変な事です。

ましては、一日で組み立てられる訳では無い。
そうなると車体から外した部品等をばらした状態で放置しておく場所も必要になります。
ちょっとした庭程度ではお店は広げられません。

まさか家の中で分解する人はいないでしょう。
嫁さんに叱られるのがオチです。

私の乗っているカワサキのバリオスⅠ型も旧車と言えば旧車です。
1992年製です。もしかすると1993年かも知れません。

バリオスの場合にはⅠ型、Ⅱ型含めて販売された期間が長かったので今のところ部品の供給には問題がありませんが、一部キャブレター関係の部品等に無い部品も出てきました。

しかし、台数が多く流通したお蔭で中古部品も多く存在しています。
Ⅰ型、Ⅱ型で共通している部品も多くありますし・・・。

メーカーからまだ部品が調達できるまでの車種です。

比較的に新しいものであれば、ネジがさびで外せないとかそういう問題も避ける事が出来ますし、何しろ安く組み立てる、直す事が出来ると思います。

ただ言える事はエンジン関係の修理は非常に大変です。
キックが下りない、圧縮が無い等の旧車は選択しない方が無難です。
素人は手を出さない方が賢明です。

2st等は特に注意が必要でしょう。

カブやモンキー等が長く生き残ってきたのは、4stで部品の供給が出来たからです。
2stは馬力は出るが耐久性が低いという事です。

このカブやモンキー、最近の車種ではAPEですが、これらの車種があまり車体価格が下がらないのは、部品が豊富で修理修復が出来る車種であると言う事とエンジンの耐久性が髙い事があると考えています。

大きさ的にも丁度いいんですよね。

今、HONDAではこの原付2種のクラスではモンキー125、GROM、カブ125等が出ていますが、結構新車では高いですね~。

スクーターのようなAT車だけではなく、マニュアル車も増やして欲しいと思います。

旧車選択の結論としては・・・

一般人が旧車が欲しいと思っても自分で直しメンテできるのは比較的新しい旧車を選択するのがベストとではないでしょうか。

3月 222014
 

ITmedia PC USER( 3月21日記事より一部引用です。)

 その1番の要因となっているのは消費税増税前の駆け込み需要で、ほとんどのショップはHDDの売れ方に端的に表れていると話していた。ZOA秋葉原本店は「PCパーツの中でも消費物という側面があって、ストックしておいても悪くならないということで、HDDをまとめ買いする人はかなり多いです」という。

それを見越してメーカーや代理店も在庫を大量に確保しているため、アキバ全体で品薄という状況にはなっていないが、「NAS向けシリーズはもともと複数台買いする人が多いので、人気がある大容量モデルはそろそろ厳しい状況になってくると思います」(某ショップ)との声もある。

同時に4月9日にサポート期限が切れるWindows XPの乗り換え特需も起こっているが、こちらは店舗ごとで影響の度合いに差があるようだ。影響大というBUY MORE秋葉原本店は、PCケースからCPU、グラフィックスカードに至るまですべてのパーツが異例のペースで売れており、主力のDDR-1600メモリは在庫切れが続出しているという。

あなたならまとめ買いしますか?

私ならしないです。
というよりもPC部品って、買った直後にはもう安くなる傾向にあるので買わないです。
3%って、10,000円を基本に考えると300円です。
この300円のためにまとめ買いするって、どうですか。
300円くらいだと部品の特価品とか投売り時には吸収できる金額の範囲ですよね。それに10,000円だった部品が、次の週見に行ったら7,000になっていたなんて事ありますからね。

自作派にとってみると、この購入するタイミングって大事なんです。
最新の部品は欲しいが値段は高い。
少し時間が経てば安くなる。
このタイミングを見計らっています。
ましては複数台パソコンがあれば、焦る必要性もありません。

記事の内容的には消費税による効果とXPのサポート終了に伴う需要と思われていますが、消費税<XP終了ではないでしょうか。XPが終了するので、新しくPCを作るとか、XPで使用してた既存のパソコンをグレードアップするために部品を購入しているという表現の方が正しいと思います。

HDとかSSDって消耗品の部類なのでCPUやメモリとは違い、あまり中古品って買いたくないというか、あえて中古を買う必要性がありません。x40みたいに1.8の特殊なHDとかなら別なんでしょうけどね。

HDはストックしておいても悪くならないですが、初期不良があったら時間が経過してしまうと交換出来なくなりそうで嫌な感じもします。この購入したHDはXPで使用していたパソコンの交換用ではないですかね。前のHDにXPのままデータを残しておいて、新しくwindows-7とかLinuxをインストールするための物ではないかと思います。

現時点では2TBのHDがコストパフォーマンスが高いです。
システム起動用にSSD+データ保存用に2TBのHDですね。

2月 162014
 

私に読んで頂いている方からメールがあり、「自宅サーバーを安く作りたいのですが、今出ている商品なら何を選びますか?CPUにはこだわりはありません」という内容です。以前にAMDのC60で自宅サーバーでGoGoという記事を書きましたが、選んだ部品も今販売されている商品で案を作ってみました。一つの選択肢になってもらえればと思います。

Linuxでサーバーを作るのも、やはり自作された方が一から作り上げたという気持ちになりますし、初めて自作される方はパソコン本体の中身の構造も理解出きるので、メーカー製品を購入してサーバーにするよりも、パーツ単位で購入し、組み立てた方が後になって部品を交換して性能をアップさせたりする事も可能になります。

選択した部品は、その後にデスクトップとしても活用が可能な物を選びました。

◆選んだ商品はこちら◆

◆部品代合計金額 26,832円

◆私のコメント(選択した理由)◆

CPUはLGA1155で一番安いCPUですが、ATOMやE350よりも処理能力は高いし、後々、交換も可能です。CentOSやUbuntu,Scientific-LinuxをCUIで使用するなら充分な性能だと思います。MBについてはH61のチップセットであれば安価に購入出来ると思うので、選択したASRockで無くても良いと思います。メモリは2GBでも大丈夫ですが、Xを使う事も考慮しての4GBにしました。最近は1600のメモリも出ていますが、MBによっては1333までしか認識しない物もあるので購入する際には注意してください。ハードディスクについては、サーバー用途で500GBは充分な容量ですが、デスクトップも使ってみたいという人は1TBとか選んでも良いかも知れません。ケースは私がATOMサーバーで使用している物と同じで、150Wの電源が付いています。2年連続稼働させていますが故障は無いし、組み立ても作業し易いと思います。音も静かです。DVDスーパーマルチドライブですが、サーバー用途であればインストールの時だけ取り付けて、終わったら外しておいた方が壊れないかも知れません。ケース内の空間も広がるので空気の流れも良くなり温度も下がると思います。

この仕様で新品部品を使って27000円弱ですので、コストパフォーマンスは高いのではないでしょうか。足を使って身近なPCショップの投げ売り商品を探したりすれば2万円前後でも作れる可能性があります。この金額よりも安価にしたい場合にはメモリを4GBから2GBにする、HDを500GBから320GBにする、CPUを下げる(celeronの下位)方法もあります。

どうせサーバーを作るなら、自分で作って出来上がった物は格別だと思います。
仏像に例えると、自分で木から彫って魂も入れるという事になります。
愛着の度合いが違います。

自作サーバーを検討をされている人の参考になればうれしい限りです。