beep音 –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 242013
 

寒いです。
特に朝は家も会社も冷えきっていて寒い寒い。
パソコンを触っていると手が冷たくなっている時がありませんか?
会社で仕事していると手が冷えて、かじかんでいる状態です。
最近は電力不足からエアコン設定が20℃とかあるので、どうにかしてもらいたいものです。逆に寒いと落ち着いて仕事なんてしていられませんよね。私の場合には、暑さにも弱く、寒さにも弱いという軟弱者です。丁度良い春先には、花粉症で鼻水が全開となり逆に具合が悪くなる始末です。夜はお風呂から出てきてパソコンを触っていると足が冷たくて寝れなくなり、何回もお風呂に入る時間の無駄のような事もやっています。

この寒さに丁度良いのがX40です。
夏触ると熱いと感じるのですが、冬はキーボードというかパームレストのぬくもりが気持ちよい温度になって、キーを叩いていても手が冷たくありません。乗せているだけで気持ちい〜い〜です。

寒いとパソコンには良い(特にCPU)かも知れませんが、電源やHDにはどうなんでしょうか。HDなんて冷たくなっていると逆に壊れそうな感じしませんか?、車のエンジンもそうですが、駆動する箇所がある機械物って、温度によって寿命が左右されているように思います。熱過ぎてもNG、冷た過ぎてもNGというように。家の中なので氷点下という事は無いかも知れませんが5〜10℃なんてありますよね。CPUなんかもアイドリング状態で朝だったら20℃前後とかあるんではないでしょうか。

ちなみに家のサーバー(ATOM-D510)は、この時間(夜の7時)で27℃を示しています。朝方であれば22。3℃ですよね。ATOMの場合には1年中電源ON状態なので、ある程度温度が一定していて、逆に壊れ難いというのもあるかも。何度も電源をON・OFFしているのが一番HDや電源に関して負荷がかかっていると思います。

最近の電源は500W以上が主流で750Wとかもあります。
この電源のW数に関しては、CPUとVideoカードで消費する電力が一番大きいところです。
この出力の半分くらいが電源消費量としては良いみたいです。
500Wであれば、250〜MAX300Wくらい。
CPUなど取り付けている部品の電力消費を考慮して電源を選んで欲しいと思います。

寒くなって、beep音が鳴って起動しにくくなったり、起動途中でエラーを起こす場合には、電源を疑ってください。経年変化により、出力が表示されているワット数出ていなかったり、寒さで出力が弱くなっていたりします。(ノートパソコンや携帯・スマホの電池もそうです)そういうケースも踏まえて余裕のある電源を購入して欲しいと思います。

11月 022013
 

11月に入って、一段と寒くなりました。
ちょっと前までは、Tシャツ、半袖シャツで過ごしていたんですが。
気温の変化による体調不調もあるので、皆さんも注意して欲しいと思います。

さて、注意しなくてはならないのが、パソコンの電源です。

気温が高い時には気が付かないですが、気温が下がると電圧も下がり、起動しないという症状が現れます。特に内蔵、外付けでHDを増設していたり、周辺機器を多く接続、消費電力の高いビデオカードが刺さっている方は要注意です。keian450w

電源を入れてBIOS起動時にbeep音が出ます。

私の場合には、BIOSが起動してメモリチェックが終わり、HDの情報を読み込み始めた時にbeep音が発生してしまう時と電源ボタンを入れてBIOSが起動する時にbeep音が鳴る2種類を経験しています、これは気温によるものだと思っています。気温(室内温度)がとても低いと後者のような症状になりと思われます。

何回か、電源ボタンを押して起動を繰り返していると、やっと起動するようになりますが、パソコンの部品には良くないです。
日頃、メンテをしてパソコンケースを開けて掃除していても、電源個体によっては、すぐに壊れる物もありますし、古くても使えている場合もあるかと思いますが、3年くらい過ぎたら交換時期と考えた方が安心かと思います。特に自作で作ったパソコンはケースを購入した時に同時に付属している電源は安物も多いので、おかしいと思った時点で交換をお薦めします。

普通にHDが1台、DVDとオンボードVGAの仕様ならば350から400Wのもので充分です。
VGAカードが高性能なタイプなら500Wかそれ以上のものにすべきです。また、CPUの消費電力もサイトで調べ、考慮することも必要です。値段はピンキリですが、消耗品と考え、ショップの安売りの時に予備電源として購入しておくのも一つの手だと考えます。
私は大安売りの時に購入(1980円でした)した450Wの電源をメインマシンで使用しています。

電源はいつも同じ電圧で動いている訳ではないので、必要な電圧がいかに安定してマザーボードに送られているかが大事な要素です。不安定な電源は、こういうところが怪しいと思っています。

メンテナンスとしては、なるべくケース内に埃を入れない、熱をもたせないという事が長持ちさせる秘訣かと思いますが、一概にそういう事でもなく、個体(ロット)によってダメ電源もあるし当たり電源もあります。掃除はやっぱ、しないよりした方が壊れにくいと思います。電源のファンの部分を見れば、どのくらい埃を吸い込んでいるのかも分かりますし、掃除機で吸い取ってあげるようにしましょう。それによってファンも静かになります。

初心者の方は、電源交換する時には、無理矢理コネクターを引っ張って壊さないように、ゆっくり丁寧な作業をするようにお願いしたいと思います。

壊れた電源は自分でバラしてみて、使える部品(ネジとかファン)とかを確保しておくと良いです。