用途 –          おやじdemo_CentOSを使う
6月 042014
 

私は以前から小型のマザボやパソコンが好きです。
サーバーにするにも置き場所も困らないし、使用する用途がそんなにハイスペックで無くても大丈夫という事もありますが、何しろ、家にいる時は複数のパソコンの電源を入れて使っています。

しかし、世の中にはパソコンにスペックを求める人もいます。
日本の車に例えると、直6ターボ、もしくはV6ターボでしょうか。Mini-ITXは軽自動車のような存在です。やっとクアッドコアのJ1900やA4-5000が登場しましたが、これでも軽自動車+ターボ付きというところでしょう。排気量の大きいターボ車には敵いませんが、その代わりに省電力なので燃費が良い、そして本体の値段も安い。近場をうろうろ走っているなら、軽自動車で充分ですよね。

そう、そういう使い方でいいんです。

軽自動車にV6ターボの仕様を求めてどうするんですか。
自宅サーバーにしろ、使い方にも依りますが、一日アクセスしない日もある、一日の閲覧数が50くらいの時もあるようなサーバーであれば軽自動車で充分。人に依っては、こういう使い方を考えずに、何でもスペック重視で考えてしまう人がいる。

そう考えてしまうと軽自動車なんて存在しないです。
「俺は軽自動車なんて恥ずかしくて乗れないよ!」という人もいるでしょう。
そういう人は「俺はスペックの低いMini-ITXなんか使えないよ!」というのと同じですよね。

全ては自分の使い方に左右される。

V6ターボでコンビニに買い物では割が合わない、そういう使い方には軽自動車が合っています。
彼女や飲み屋のねぇちゃんとデートの時にV6ターボ使えればいい。
大事な仕事の時には処理能力の高いパソコンを使う。
毎日、飲み屋のねぇちゃんと同伴でもあるまいし、アフターまでするような人いないでしょう。
それであれば、上手く使い分ける、そしてその目的に見合ったパソコンを選ぶ。

ガンキャノンもあれば、ガンタンクもある。
そして、M16もあればMP5もある。

Mini-ITX自体は、セカンドPC目的に作られているように思います。
そして省電力ITXは自宅サーバー、小規模事業所向けサーバー向きです。

大体、一台で何でも使おうと考える人は、まだ脳みそを立体的に使用していない。
ソフトでいうとエクセルとアクセスの違いがある。

偏らず、安いITXマザボを有意義に使用して欲しい。
一度、作って遊べると、きっと良さが分かる。

そんな商品です。

11月 172012
 

私には最近あまり縁のないお話なんですが・・・
ネットにしろショップにしろ、メーカー製のパソコンがとても安いですよね。
ノートPCも省エネタイプなら3万円前後、本体なんかも一世代前とか訳あり商品とか安く売っています。自作している人も個々の部品代やOSの料金など考慮した上で高いか?安いか?判断していると思います。

それにしても、安くありませんか?

部品だけ、安く購入してもそんなパソコン、その値段で作れませんよ。
ましてはソフトも付いているんですよ。(あまり使えるソフトありませんが)
中古部品で揃えても、その価格に合わせるのはなかなか大変に思います。

そうなると、足を使い、時間と交通費、組み立て、などなど含めるとどうなの?と思います。

こんな不景気な世の中なんで、安くしないと売れないというのもあるでしょう。
しかし、高い物が売れないか?というとそういう訳ではありません。
マザーボードやCPU、グラボでも単体でパソコン1台買えるような部品も売れています。

そう、中間層が無く、安いPCか高いPCかどちらか?というような。
何も分からん人達は安いパソコンを買い、ワード、エクセル、年賀状に使用する訳です。
高いパソコンの人達はヘビーユーザーでスピード重視、3Dがグリグリ動く、ネトゲでも優位、友達やネット仲間にも自慢できる最新最速のパソコンです。

もともとパソコンが好きではない人もいる訳で、性能が全てでは無いと思います。
仕事で使うような業務は性能云々ではありませんし。

それにハード面の能力に対してソフト面が追いついていないという事もあります。
ソフト面、OS面での充実が計れれば、同じ性能のパソコンでも速度が向上するという余地があると思います。

しかし、ハード業界では最新の機械を作り出さないと市場が活性化しないし、ソフトの進化もしないという事になります。

自作派の方々は趣味で自作をされている訳で、趣味だからお金を投資して、いつも最新のパソコンを使用する人もいるでしょうし、私のように、自作は好きで趣味の一つでやっているけど、最新は求めずに1世代、2世代前の安くなった部品やヤフオクの中古部品で組み立てて楽しむという人もいると思います。

パソコンを買う、作るにしても色々な選択肢があります。例えば・・・

○メーカー製品にするか自作にするか?
○ノートにするかデスクトップにするか?
○ウインドウスにするかLinux系にするか?
○AMDにするかIntelにするか?
○32bitにするのか64bitにするか?
○RadeonHDにGeforceにするか?
○HDにするのかSSDにするのか? まぁこれはあくまでも例ですが。

自作で作る人は、自分の予算で作りたいマシンの希望に沿うようにしながらも妥協したりたりして予算内に収めていると思います。

安いメーカー製のパソコンも最近では悪くないのかな?って感じます。
ただ、使う用途を考慮して選択出来ればいいのではないでしょうか。
何でもそうですが、帯に短し、襷に流しの商品が多い。

新品も中古も、安物買いの銭失いにならないようにしたいものです。