安価 –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 122020
 

本当に朝の通勤が寒くなってきています。

電車通勤の人でも手袋持っていこうかな?と考えたりするような感じではないでしょうか。

私はもう先週あたりから通勤時には冬用の皮グローブを使っています。
でも、このグローブ何十年も使っているので全然暖かくない。

外側は柔らかい皮で出来ていています。
破れなかった関係でもう20年以上前の品物かも知れません。

ただ物が良かったせいか今でも使えているから凄い!!

悪くしてしまったのは、雨の日に使用した事でしょうか。
皮製品は水に濡らすと皮が固くなったりしてしまいがちです。
内部のケバケバみたいな暖かい部分も毛が全て倒れてしまっていてこれが、暖かくない原因ではないかと思っています。

皆さんは、バイク用手袋(グローブ)ってどの位使用しますか?

普通に趣味でバイクを乗る人であれば、夏用(メッシュ)と冬用の二つは持っていると思います。

それ以外に熱線入りの中華製安物グローブも使用しています。

これは主にバリオスで遠くに出掛ける時に使用します。
長時間バイクに乗っていても手が冷たくならいで済みます。
中華製だけど安いし(2000円弱)満足しています。

これが無いと2時間位が私は乗っている限度です。

手が冷たくて冬ツーリングを諦めている人はお勧めですよ。

他にもバイク用品メーカーで電池で稼働する手袋も出ているし、冬に手を暖かくして乗りたいと考えている人は買ってみてはいかがでしょうか。

・・・私はボンビーなので安物で充分ですが・・・。

通勤時に普通の冬用手袋がこんな状態なので20年以上ぶりに冬手袋を買おうか・検討をしています。

最右翼は安い、暖かいで評判のワークマン製品です。
お店に行って手に取って付けてみて良ければ買います。

手袋(グローブ)は消耗品です。

擦れるし、汚れるし、切れたりもします。
私の最低限の要望は1時間は暖かく保てるという事でしょうか。
1時間もしないでで冷たくなってしまうのではちょっと辛い。

通勤なので30分前後です。
往復したと仮定して1時間です。

1時間は大丈夫というグローブが、安くてそこそこの出来であればそれで良い。

どこのメーカーでないといけないとかありません。
グローブで見栄を張っても仕方ありません。

ワークマングローブはどの位もってくれるのかな?

9月 272019
 

このところ乗り物の話が多いのですが、また書いてしまいます。

ほとんど私の個人的な意見・感想なので「まぁそうかも知れないな」レベルで読んでいただければ嬉しいです。

男の65歳と言えば年金受給が現在点で100%受けられる年です。
人に依っては60歳からという人もいらっしゃると思います。

そんな年金生活後の乗り物って何が最適だと思いますか?

考えられるのが・・・・・

①普通の自転車
②電動アシスト自転車
③原付バイク(スクーター)
④原付2種バイク(125cc)
⑤高価なロードスポーツ・マウンテンバイク(自転車)
⑥中型2輪(125cc~400cc)
⑦大型2輪(400cc以上)
⑧軽自動車
⑨普通車(1500cc以下)
⑩普通車(1500cc以上)

ざっと10種類挙げてみました。
⑤、⑥、⑦、⑩はちょっと難しい乗り物ですよね。

痴呆等の病気が無ければ⑧・⑨・⑩の車を選択していると思います。
特に年金生活者であれば、⑧の軽自動車を選択する人が多いと思います。

大きな車になればなるほど、ぶつけたり擦ったりする事故が多くなると思います。

日本国内でも地方と首都圏では全く考え方が変わるのかも知れません。
駅が近く、スーパー等、食料品を買えるお店が歩いていける距離とかであれば、①、②の自転車でも充分いけそうです。

これが地方だと、買い物できる場所まで行くのが問題ですよね。
そうなると③以上の選択をしなくてはなりません。

じじばばの二人が元気で一緒に買い物が出来るのであれば、⑧、⑨の自動車になると思います。または原付2種で二人乗りという手段も考えられます。

ただ、これには条件があってばば様がバイク好きな人ではないと無理ではないかという事です。『あなたのバイクの後ろに乗っているのが怖い』という事ですよね。

でも、良く考えると、二人が同時に移動できる乗り物の最安値は原付2種ではないですか。
毎月お金が無いとヒーヒー言っている人が自動車所有というのもねぇ。

原付2種は燃費だって、リッター40kmは走ってくれます。
天気の良い日は近くの公園にばばを乗せてミニツーリングだってできますよ。
スクーターならシート下の小物入れにおにぎりとか積んでいけますよ。

これって良くありませんか?

バイク(スクーター)ならアクセルとブレーキを間違えて突っ込む事は自爆を意味しますので周りに与える恐怖は少ないでしょう。自分の運転技術が年に逆らえないと分かり易いのもバイクの良さではないですか。

車であれば自動化されて安心になっているかも知れないが経済的に難しいでしょう。

嫁と二人きりの年金生活者になった時に私は原付2種のスクーターを選択すると思う。

ただ嫁がまだ元気で車の運転ができるまでは軽自動車は手放さないでいよう。
そして最後は、原付2種のスクーターでスーパーに買い出しにいくぜ。

貧乏な私にとっては最後の最後まで乗り物で楽しめる選択をしたいと考えている。

2月 162014
 

私に読んで頂いている方からメールがあり、「自宅サーバーを安く作りたいのですが、今出ている商品なら何を選びますか?CPUにはこだわりはありません」という内容です。以前にAMDのC60で自宅サーバーでGoGoという記事を書きましたが、選んだ部品も今販売されている商品で案を作ってみました。一つの選択肢になってもらえればと思います。

Linuxでサーバーを作るのも、やはり自作された方が一から作り上げたという気持ちになりますし、初めて自作される方はパソコン本体の中身の構造も理解出きるので、メーカー製品を購入してサーバーにするよりも、パーツ単位で購入し、組み立てた方が後になって部品を交換して性能をアップさせたりする事も可能になります。

選択した部品は、その後にデスクトップとしても活用が可能な物を選びました。

◆選んだ商品はこちら◆

◆部品代合計金額 26,832円

◆私のコメント(選択した理由)◆

CPUはLGA1155で一番安いCPUですが、ATOMやE350よりも処理能力は高いし、後々、交換も可能です。CentOSやUbuntu,Scientific-LinuxをCUIで使用するなら充分な性能だと思います。MBについてはH61のチップセットであれば安価に購入出来ると思うので、選択したASRockで無くても良いと思います。メモリは2GBでも大丈夫ですが、Xを使う事も考慮しての4GBにしました。最近は1600のメモリも出ていますが、MBによっては1333までしか認識しない物もあるので購入する際には注意してください。ハードディスクについては、サーバー用途で500GBは充分な容量ですが、デスクトップも使ってみたいという人は1TBとか選んでも良いかも知れません。ケースは私がATOMサーバーで使用している物と同じで、150Wの電源が付いています。2年連続稼働させていますが故障は無いし、組み立ても作業し易いと思います。音も静かです。DVDスーパーマルチドライブですが、サーバー用途であればインストールの時だけ取り付けて、終わったら外しておいた方が壊れないかも知れません。ケース内の空間も広がるので空気の流れも良くなり温度も下がると思います。

この仕様で新品部品を使って27000円弱ですので、コストパフォーマンスは高いのではないでしょうか。足を使って身近なPCショップの投げ売り商品を探したりすれば2万円前後でも作れる可能性があります。この金額よりも安価にしたい場合にはメモリを4GBから2GBにする、HDを500GBから320GBにする、CPUを下げる(celeronの下位)方法もあります。

どうせサーバーを作るなら、自分で作って出来上がった物は格別だと思います。
仏像に例えると、自分で木から彫って魂も入れるという事になります。
愛着の度合いが違います。

自作サーバーを検討をされている人の参考になればうれしい限りです。