経済的 –          おやじdemo_CentOSを使う
1月 252023
 

65歳まで後2年のおやじです。

この2年が短そうで長く、仕事も大変になってきます。
65歳時に仕事をきっぱり辞めるかパート程度残すかは現在思案中です。

週一とか週2程度の仕事をやっていた方が小遣い稼ぎには良いのかもと思ってます。

ただ、正社員でいるのは責任もあり避けたいところです。
お気楽なバイト程度の仕事が私には似合っている。

65歳になって、自由を手に入れた時にどうするか?

御同輩の皆さんも考えているでしょうか?

私は元々、ボッチで活動をするのが好きなので車よりもバイクやスクーターの方が似合っていると思っています。

それにお金もかからない。

一人で小さな排気量のアドレス110に乗って、その日の気分で行き場所を変えて楽しんで夕方から夜にかけて自宅に戻ってくる。
夕食は家族と一緒にする。

遠くに行きたい時には朝早く出発すれば良いのだ。

一日乗っても燃料代はたかが知れている。
燃料を気にするよりも自分の体力の方が心配である。

アドレス110に乗っていると16歳で初めて原付の免許を取ってバイクに乗り始めた頃の感覚を思い出します。

世の中にこんな楽しい乗り物があるのか!とその時に感じました。

このバイクとガソリンがあればいつでもどこにでも行けると思いました。

それから40年近く時間が経って・・・・今でもそう思っている。

車は雨が降っても安心していられる。
だけど、ボッチ向きでは無い。
それに経済的に余裕がある訳ではないので車2台は所有できない。

私だけを乗せて走ってくれるバイクがあれば排気量が小さくても大満足。
現在走行距離42000Kmです。
65歳までの2年間に50000Km程度にはなっているだろう。

私同様にアドレス110も還暦走行距離になる。

私が出来るだけメンテナンスをしてアドレスの健康を維持しよう。
大事なのは50000Kmからの自由なボッチ走行なのだから・・・。

11月 282022
 

現在、バイク(スクーター)はアドレス110の1台のみです。

もう1台あったバリオスについてはドナドナしてしまった事をお伝えしました。
バリオスは中古車で購入して色々手を掛けてきました。

売ってしまうのは残念でしたが、所有していても費用がかかります。
乗らなければエンジンの維持、調子を保つのも大変です。
欲しくなったら、その時また考えれば良いか?と思いました。

もう一つの理由がバイクの取り回しでした。
いくら250ccとはいえ、やはりアドレス110よりは重たい。
250ccでも4気筒なのでそれなりの重さがあります。

体力的にも経済的にも125ccの程度で充分であるなと思ったのです。

バリオスに乗っていても性能の半分も出していなかった。
19000回転回り、13000回転で45馬力を絞り出すエンジンです。
通勤や街中では性能を使い切れません。

最近は小さな排気量で頑張って走る原付2種が小さく楽しいと思ったのも事実です。

自分が初めて50ccのバイクに乗った頃の感覚でしょうか。

4サイクルの110ccですので、馬力は9馬力程度です。
昔の2サイクルの50ccは6~7馬力出ていました。

排気量は倍以上ですが、出力は倍ではありません。
しかし、昔の50ccよりも燃費は向上しています。

アドレス110はリッター40km以上はいつも走ります。

通勤に買い物にちょっとしたツーリングも出来ます。
気分転換に最高です。

アドレスは原付2種のスクーターの中でも一番安い価格でした。

安いけどどうなの?と思う人が多いかと思います。
安からう悪かろうでは困るのですが、安くても良く出来ています。

たかが110ccの排気量で一生懸命動いているのが私にはとても頼もしい。
馬力も自分で使い切っている感じがする。

その感覚がまた良いんだな。

1日、ぼっちツーリング往復で200km程度走ってもガソリン代は700円程度です。

通勤もツーリングも出来て満足できるスクーターです。

私のようなおやじにはピッタリな愛車です。

1月 092022
 

関東の平地でも雪が降りました。

私の地域では5センチ程積もったようですが、たった5センチ積もっただけで大変でした。

日陰の場所では未だに氷となった雪が溶けずに危険な場所も存在します。

しかし、私は雪の日の朝もバイク(アドレス110)で出勤しました。
大通りは交通が多いので全く問題ありません。

問題は裏道です。

前述の通り、日陰が多いので路面が凍結しているので、本当にアクセルをゆっくり解放、ブレーキは後輪だけを使い走りました。

寒いのは我慢できますが、雪の後の道路は大変です。

2月、3月とまだ降る可能性もあるので注意が必要です。

さて、バイクの販売台数が伸びているようです。

コロナ渦で通勤や遊びにも適しているという事や動画でお笑い関係者の人が自分の愛車を紹介したりしている事も影響があると思います。

流石にGTRなどのスポーツカーを手に入れるという事は難しいですが、バイクなら価格的にも手が届き易いし、一人でも遊べるのが最大の利点だと思っています。

その中でも原付2種の125ccの販売台数が増えているようです。

昭和の時代には原付50ccで遊ぶ人が多かったのですが、今は原付の車種も限られ原付2種の方が選択肢が多いという事もあると考えています。

ただ、世の中のバイク乗りの中には排気量が大きい方がえらいという馬鹿な概念をもっている人が多々います。

これは路上を走っていても大きな排気量のバイク乗りが小さなバイクを卑下して抜かしていったりする行動などにも現れています。

本当にバイク好きな人は排気量に拘らず、どんなバイク乗りの人にも敬意をはらっていると思います。

よくよく考えると、車でも同じ人いますよね。

大きなミニバンに乗って迷惑な走りをする人たちです。

どこの分野にも馬鹿はいると言う事です。

原付2種のバイク買おうと考えているが馬鹿にされるのではないか?

そう考える人もいると思います。

初めてバイクに乗る人は原付2種に乗ってバイク自体を覚える事が大事です。

今の人は50ccのバイクに乗った事がない人も多いし、メンテを覚えるのもエンジンが単気筒なので難しくない上、経済的にも優しいと思います。

自分の体力にも依存するし、経済的な事も重要ですよね。

バイク好きな人は最後に必ず125ccのバイクに戻ると私は思っています。

大きなバイクで見栄を張って乗っていても、体力の低下から乗らなくなってしまい、結局は乗りやすいバイクに戻るという事です。

それが私にとってアドレス110なのかも知れません。

バリオス250も所有していますが、体力的にもそんなに長く乗る事は難しいでしょう。
今はメンテをする事が楽しいので傍に置いている感じです。

原付2種のバイクは良く走るし、燃費も良い。
税金も安い。

もちろん、保険料も車があれば安くできる。

ボッチ好きな私にとっては大事な相棒となっています。

無理な運転はせずに安全に長く乗りたいと思います。