還暦過ぎ –          おやじdemo_CentOSを使う
4月 112024
 

気力と体力の限界・・・・千代の富士の引退時のセリフですが、私も最近、この気持ちが段々と理解出来るようになってきました。

千代の富士関も引退時には怪我(脱臼し易い)の関係で悩んでいたそうです。

脱臼しないように筋肉でカバーする。
そんなスタイルで相撲を取っていきました。

だから、筋肉隆々だったのです。

ただ、その理由以外に本当は「心が折れた」何かがあったのではないかと思っています。

国技である相撲を辞めてたくなる理由というのは何だったのか?

貴乃花に敗れた世代交代という事が原因であったように後から記事になっていたように思います。

若造の貴乃花に1度負けたくらいで「俺は辞める」という事になるのかどうかです。

人間ですから体調の悪い時もある。
調子が悪い、怪我をしている等、辛い時もある。

これはスポーツ選手に限らず、我々一般人も同じような事が言えると思います。

長く仕事やスポーツを続けていくうちに「これで良いのか?」という感情が年齢を重ねる毎に頭の中に出てくるようになってくる。

この時点で人間は自分の仕事の終焉を頭の片隅で考えていると思います。

そして怪我や病気、体力の衰えが出てくると、その度に頭の片隅に置いてある仕事の終焉が肥大化していく。

これが、ある一定の大きさになった時点で「心が折れる」のではないだろうか。

心は折れるとは、自分で自分に言い聞かす「もう充分やってきた、そろそろ休んでも良いのではないか」という心の叫びです。

この症状を「燃え尽き症候群」と言う人もいます。

ただ、燃え尽きた人は灰人になるのではなく、また違うジャンルの仕事に移る事が可能だ。

言い換えれば、「燃え尽きた仕事だから次の仕事へ」という事だ。

心が折れるというのは次の仕事への転換時期ではない。

仕事自体を廃業もしくは辞めたいと思う気持ちなんだと思います。

本能的な感覚で言い換えると、「もう今の仕事はやらなくても良い、次のステージへ行けばいいい」という流れではないでしょうか。

次のステージは仕事を変えるという事では無い。

今までしてこなかった、やってこなかった世界に踏み込む事だと思っています。

人生長いようで短い。

還暦過ぎて、嫌な上司と少ない給料のために我慢する事もないだろう。

それよりも先に進め・・・・・

そういう合図なのかも知れない。

2月 212024
 

私の行動は本当にぼっちが多いです。

乗り物も沢山の人が乗れる車よりも一人で乗るバイクが好き。

沢山の人の中で仕事をしていると非常にストレスが溜まってしまいます。
勝手に「近寄らないでオーラ」を爆発的に出しています。

それでも私の嫌な距離に入ってくる人がいます。

仕事している最中に話し掛けないで欲しい。
こちらは仕事に集中したいのに・・・。

こういう人は他人に迷惑な事ばかり依頼したり、仕事の邪魔するんですよ。
「近くに来ないで欲しい」と心の中で呟いています。

私は家でもぼっちで何かをしている事が多い。

このブログを書いている時も一人。
スマホを見ている時も一人。
PCで調べものしている時も一人。
本を読んでいる時も一人。

よくよく考えると一人でしか出来ない事をするのが好きなのかも知れません。

買い物は時と場合によって家族で行きますが、趣味の分野の買い物ではぼっちで行動する時の方が多い。

友達もいますが、「会おう!」と言いながら1年が経過する大学時代の友人もいます。
相手が本気にならない限り、会うのが面倒なのかも知れません。

還暦過ぎになると、基本、「何事も面倒億劫」になってきます。

若い頃には、思いついたら即行動が得意でしたが、本当にここ最近は予定を入れないでその日の体調に合わせた行動を考えるパターンになっています。

基本的にぼっちが大好きなんですね。

ぼっちと言ってもスマホやパソコンがあれば友人といつでも繋がるし問題ありません。

日頃の仕事のストレス解消がぼっち行動になっていると思います。

みんなと飲みに行く事も少なくなりました。
若い頃にはキャバクラのお姐さんとアフターまで付き合っていたのに今はもう行きません。

面白いと感じなくなったのか?
無駄金だと思ったのか?
女性に飽きたのか?

理由は分かりませんが、お酒自体、飲む事が少なくなりました。

これから歳を取るにつれて、この傾向は顕著になると思います。

ただ、言えるのは高齢になりつつある中で「ぼっち」が淋しいと思わない性格は悪くはないと考えています。

誰かしら傍に居ないと・・・
話し相手が居ないと・・・

という人は孤独に耐えられないかも知れません。

その点、私はへっちゃらのようです。
一人ぼっちで居ても何か楽しい事、遊びを考えます。

孤独死についても悪い死に方だと思っていませんし、死んだら無になるからどうだっていいのかも知れません。

ご同輩の皆さんはいかがですか?

11月 272023
 

皆さんは家で過ごす時には何をされていますか?

私のような還暦過ぎのおやじになってくると段々と外出が億劫になって家で過ごす事が多くなってくると思います。

多分、ご同輩の皆さんも同じではないでしょうか。

家で過ごすと言っても、家から一歩も出ないというのは体に良くはありません。

朝起きて散歩などの軽い運動をしてからゆっくり過ごすべきだと思います。

パソコンやるにしろ先ずは脳に血流を良くしないと頭が冴えません。
ぼーっとしたままテレビを見たりするのが一番呆ける。

テレビに映った芸能人の顔を見ても誰だったのか名前が思い出せない人いませんか?

そうするとスマホか何かで直ぐに調べたりする。
自分の頭の中から呼び出そうとしても思い出せないからです。

使っていない部分の脳に信号が届いていない?

こんな状況にならないような行動をしなくてはなりません。

やはり一番良いのが、今まであまりしない事をルーティンとして増やす。
その事で使っていなかった脳が活性化する。

手先を動かすような作業も良いようです。

高齢化してくると指先を使うのが苦手になってきます。
キーボードを打つのも良いですが、それとはまた違った動作がいい。

農作業ではありませんが、土を触る事も非常に良いみたいです。

汚れるからやらない!という人多いと思いますが、子どもの頃を思い出してドロドロになりながら作業するのは悪くありません。ただ、腰へのダメージも大きいので中腰の姿勢が長く出来ないと辛いものがあります。

私はバイクを弄ったりメンテナンスをするのが好きなのでオイル汚れになりながらも触っています。

体を動かす工夫としては動物を飼うという手法もあります。
マンション等では難しい面がありますが、戸建ての人なら犬を室内で飼って散歩に連れ出して、一緒に運動するという事が出来ます。

趣味が無い人、友達が近くに居ない人は動物と過ごすのも有なのかなと思います。

そして夜になったらテレビをぼーっと見ない事です。

ラジオや音楽鑑賞や読書などに時間を使った方が良い。
インターネットやスマホは長時間やると首や腕、目にきます。

私は夜、静かな音楽を流しながら本を読んだりするのが至福の時間です。

音楽はシンフォニック的でキーボード主体の静かなクラシカルな音楽が最良です。

もう少しで年末年始の休暇になりますが、何か新しいルーティンを作って体を動かして、脳を活性化させる工夫をしてみませんか?